≫ EDIT
2015.01.08 Thu
「これなんよっ!!」
軟骨好きのお嫁ちゃまが
突然声荒げるもんだから
たまがる僕。
「この形!このバランス!
これなんよ真くん!わかるな!?
骨だけでもダメ、肉が付き過ぎてもダメ
このバランスが完璧なんよ!!」そ、そうですか。
「わかった?わからん?
わからんかったら写真撮っちょきよ!」で、ぱちり。
・・・俺にどうしろと?
| 嫁を奏でる
| 16:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013.09.07 Sat
いよーし、第二段書くぞー!!
・・・ん?なんのち?
そらあんた
5月の阿蘇旅行話ですよ。書くの遅いっち?
うん。そこはかとなく遅いね。
僕も忘れ気味ですので
写真を見ながら思い出しながら書きます。
ちなみに第一弾は≫
こちら≪
休日の朝っち
決まって目覚めが早い。
昔の運動会の朝みたいに
どこか興奮してるんやと思う。
で、5時に起床。

ホテルあるねー。
ホテルあるのに車で寝たねー。
くそー。
ちょうど朝日が昇ってきてました。
最高の休日の幕開けじゃー!!と叫びたい気持ちを
グッと抑える大人少年。
で。朝はやっぱり温泉少年。
「あんたらち、どこから来たんな?」掃除中の受付おばちゃんが
素敵な笑顔で聞いてきました。
「さっき『ヌルイリ』の人が来ちょったけん
今はちょうどいいと思うで」・・・???
同じ大分県民やのに
意味が解からんお言葉を頂きました。
別府には「熱入り」と「ヌル入り」っち言葉があって
あっつい風呂が好きな人を「熱入り」
ぬる目な風呂が好きな人を「ヌル入り」と呼ぶらしい。
別府の「熱入り」の方々は
恐ろしく熱い風呂を好まれるらしく
地元以外の人たちにとったら
ゆっくり浸かれる温度じゃないんやって。
知らんかったなー。

ヌル入りさんの後やのに全然ヌルくないという。
熱入り、興味あり。
朝食後、由布院へ。

大好きな兄ちゃんが経営する
素敵旅館「
由布院 いよとみ」さんへご挨拶。

きーちさんには会えんかったけど
相変わらず気持ちの良い風が吹いてたなー。
ほんでそのまま一路阿蘇へ向かったわけです!ぶいーん。
阿蘇ったら、あんた
なんてったって・・・
雄大!ほんで

牛っ!
牛っ!
牛っ!
牛牛牛牛 馬 牛牛 馬 牛牛牛っ!!からの
だーいかーんぼー!!目の前に広がる大きな景色は
いつ行ってもむぅっと感動します。
・・・で、だ。
で、ここで出てきたんだわ。
衝撃の写真が。
こんなもん垂れ流していいもんかどうか
若干の迷いがないわけではないけんども
4枚続けてお送り致します。
では、どうぞ。




で。
次の一枚。

だいぶ時間が経過した後にこういうの見るとね
強く思うわけですよ
しんいち、頑張れって。その後、噴火口に。
初めて行ったけど、すげーな。ここ。

地球のエネルギーをモロに感じる場所。
むー。
ぐらんどきゃにおんおぶあめりか的風景。

こんなデッカイ景色の中でも
この子は相変わらずマイペース。
「なー!なー!食べよるように見える!?」
「がーっ!」
・・・しんいち、頑張れ。ひょっとしたら続く。
| 嫁を奏でる
| 18:27
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013.05.20 Mon
先日行ってきた
阿蘇旅行のお話をば。
「最近のブログ、手抜きっぽいよね」わかっちょるわかっちょる、皆まで言うな。
手軽なフェイスブックに偏ってるんす。
こちらも時々書いてかんとなー。
僕の仕事って、基本年中無休。
正月3日とお盆明けの3日のみが
お店も閉める完全休日で
それ以外の日は、時々交代で休む形なんね。
が、社長になってからというもの
なかなか店を空けられんし
回数は減ったとはいえ日中のライブもあったりして
「ライブ以外の休日」ってのは
ここ数年、なかったりするんす。
いわんや、お嫁ちゃまと一緒に休むをば。
僕個人としては、そんな家庭で育ってるし
仕事中にも多少の融通が利く自営業だから
そこは気にならないんやけども。
でもね。
夫婦で遊びに行くって時間
やっぱ少しは作らんといかんなーと。思うのんす。
せめて年に一度。できれば半年に一度くらいはね。
ほんで今回、お盆の繁忙期に入る前に
2日休みを作って旅行するかー!と。
もうそれはそれは喜んで。お嫁ちゃまが。
「前日から出るよ!むほーっ!」と。
っちことで
仕事終わった足でそのまま別府へ。

むろん、お馴染みの「車に布団」スタイル。
別府を代表する安居酒屋、うれしや。

雰囲気も好きなんよね。
大衆食堂で飲んでるような気さくさがgood。
冷奴 180円素晴らしい。
「あんたこないだ吉田さんと一緒じゃったろ!」「やけん俺が言うたんじゃ。俺、お前に言うたやろが?」「今月の中旬までには参加者集めよ」近所のおばはんらや大学生団体など
賑やかな地元酒場の日常にもぐりこみ
こちらもいい具合にほろ酔い気分。
赤ら顔でご機嫌さんな僕らは
食ったことの無かった別府冷麺のお店へはしご。
六星・・・やったかな?
ばばーん。美味かったけど、一番覚えてるのは
キムチが異常に酸っぱかったこと。
あんなもんね?思い出すと口によだれが溜まるほど。
すする僕を熱心に撮るお嫁ちゃま。
突然
「できた!見て!しんくん!奇跡のショット!」
・・・ん?なに?
「洋ちゃん(大泉洋さん)とのツーショット!嬉しいやろ!?」僕が最近「水曜どうでしょう」にはまってるもんやから
たまたまTVに映っていた洋ちゃんと
別府冷麺をひたすらすする僕を
一緒に写真におさめたかったようで。
「嬉しいやろ!?な??なな??」
うん。微妙。「それより「麺」撮れ「麺」。
あご壊れるほどコシすげーぞ」で。撮影したのがこちら。

時既に遅く
えらい貧相。かくして初日の夜から
賑やかで愉しい休日が始まりました。
次回:「噴火口と開放の舞いに想う」。
お楽しみに。
| 嫁を奏でる
| 18:24
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.02.19 Sun

完成。
中身はこちら。

ん~。
濃厚っぽい~。
先着でご希望の方にお渡し致します。
さぁ機材積み込むぞー。
| 嫁を奏でる
| 13:16
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.02.19 Sun
お嫁ちゃまよ…。
よく似たシャンプーとリンス
勝手に入れ替えんなちゅうに。
寒い。今日もびびっと寒い。
こんな日には外にでて
ちょっと身体を動かしましょう。
って思って玄関先で
真冬のラジオ体操。
…やめちょいた方がよいな。
本日佐伯市大手町で
集え、後方支援部隊!vol.10
オコタでサザエさん見るよりも
元気になってもらえる様に頑張ります!
お嫁ちゃまが早朝より
会場で出すケーキを焼いております。
「しっとり濃厚チョコレートケーキやけん!
超しっとりの予定やけん!
よく言っちょいて!」
誰に言えばいいのかわからんので
こちらにてご報告させて頂きまして
朝のお通じに向かうことにします。
| 嫁を奏でる
| 08:21
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.11.19 Sat
昨夜の続き。
その後も進むアルコールと共に
テンション急上昇のお嫁ちゃま。
友達に久々に会って嬉しかったんかいな。
夜も更け
僕らの熱い音楽談義に花が咲く頃
「・・・あのぉ、ちょっといいですかー?」
含み笑いのお嫁ちゃまが
小さなカップに白い液体を入れて持ってくる。
「てれれれってれー!オニオングラタンごぼうスープ!」
ドラえもんの道具を出すときの音楽と
威勢よく突き出した彼女の手から滴り落ちる
大量の血液。
「・・・手ぇ切っちょるじゃねーかっ!!血!血!」
あまりにも唐突に訪れた惨劇。
慌ててティッシュで拭こうとする僕を静止しながらお嫁ちゃま。
「これは摩り下ろしたごぼうをな!なっ!?
オニオングラタンスープに入れた新作っ!!」
ここにきてスープの説明。
「どーでもいいけど血が出よるじゃねーかっちゃ!」
「そう!どーでもいいんよ!血は!
飲んでみて!これ!新作はい!はいっ!!」
もはや血まみれのカップを
ゴリゴリと僕に突きつけるお嫁ちゃま。
飛び交う怒号。
血に染まるカーペット。
これはもう事件だ。
蒼白になった友達の顔がその悲惨さを物語っている。
「美味しいけど血の匂いがする!以上!はよ血止めるぞ!」
結局、一口飲まんと話が進まず
すすった味は鉄の味がしました。
「鉄分取れてよかったなぁ♪」
流水で血と傷口を洗いながら
どこか満足げなお嫁ちゃま。
20分後。
彼女は便所に倒れこみ
げーげーしながら大人しく寝てました。
恐怖!!
| 嫁を奏でる
| 12:13
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.11.18 Fri
佐賀から遊びに来た友達が
「熊本で作られて佐世保で販売される
おいの一番好きなパン」っちゅうのを
お土産で持ってきてくれまして。

僕、パン食わないからわからんのですが
「このままがいいっ!」色々はしょって突然叫ぶ、お嫁ちゃま。
「このシットリ感と香りはすごい!んなっ!」
「ごばーっ!作ったおばちゃんと話してぇ!ずーっ!」意味不明な感嘆文多すぎ。
「パン好きな人と分かち合いてぇ!」パン持って玄関を飛び出しそうな勢いで
うろちょろしだしたけん
わしら2人、困る。
断面でわかる良さなんやって。
写真でわかる?
| 嫁を奏でる
| 22:05
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.10.30 Sun
作業のため、早起き。
隣で寝とるお嫁ちゃまを起こさぬように
布団を出ようとすると
「むにゃむにゃ・・・
今、天皇と一緒に大分インターチェンジ・・・」
なんちはっきりした寝言!!
そしてどげな状況!?
後で聞くと
天皇陛下が軽トラを運転してくれて
大分ICから高速に乗ったのだと。
とっても優しくて、運転も上手だったと。
なんか・・・ちょっとうらやましいぞ。
| 嫁を奏でる
| 10:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.10.24 Mon
使いすぎにより。
お嫁ちゃまの破壊した運動器具
2台目。

せっかく父ちゃんにもらったのに。
直らんかなぁ・・・て見ていると
居間から叫び声。
「しんくん!これいいで!」
早くね?次いくの早くね?
こないだまで風邪ひいとったくせに。
さらに
「見て!砕けた図!」。
「これのほうが尻に効く!」そうですか。
「か~ら~の~」
「股の間からTV見る図!」ちょっとー。女子ー。
しらふが酔っ払いを圧倒する夜。
俺、もう寝る。
| 嫁を奏でる
| 23:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.04 Tue
お嫁ちゃまと向かった初詣。
懐かしい同級生や近所のおっちゃんに会ったり
みんなにご挨拶して
すごい正月っぽい。
2礼・2拍手・1礼。
しっかりお参り済ました後は
恒例のおみくじを引くことに。

恒例とはいえ
去年がなんだったとかは全然覚えてないんやけど。
んんんんん。
えいやっ!!
と開く。

中吉。
うん。調度いいです。
商いも
「損もなし。利少し」。
うんうん。調度いい調度いい。
で
お嫁ちゃまはどげぇよ?と隣を見ると
ウキウキした顔で
恋みくじ、購入中。・・・。
何故っ!?
| 嫁を奏でる
| 17:06
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)