中古車選び
嫁さんの車がついにポシャってしもた。
長年大切に乗ってただけに、車とのお別れはちと寂しい。
とはいえ現在我が家の足は会社の営業車一台のみとなり、愛車への名残や台所事情などぼやける猶予がなくなってきた。
かくして
家族を強く感じる、夫婦最初の「中古車選び」はつつがなく開演の幕を上げた。。。
まずはなにより車選び。
お互い、特定車種への強いこだわりはないものの、思い描くタイプが異なることに結婚一年を過ぎた今、初めて気づくことになった。
嫁さんは視点の高い、どこでも行けるぜっ!!的なたくましい四駆系。
僕は荷物がどっちゃり乗って、高速では素敵な加速を味わえるスポーツワゴン系。
この一年で実体験から学習したのは「歩み寄りなくして夫婦なし!!」の教訓。ちょっとゴロが悪いがまぁよかろう。
長時間にわたる協議の結果、「フォレスター」や「CR-V」といった形らへんで手を打とうとの合意にいたった。
続いて価格。これ大事。
収入、支出、その他もろもろの未来予想図2を描きながら、80万をボーダーと設定。
80万かぁぁぁ…。
いやいやこれはデカい買い物や。ゆるみっぱなしのふんどしを改めてしめ直す。
友人のつてやネットや雑誌、半日休みを利用して大型展示場に行ったりして色々わかってきた事がある。
ひとつは欲しい車と設定金額のギャップ。
あの手の車っち意外と高いんよね。
中古車の価格は人気によるところが大きい。
新車時に同じ定価だった2台が、五年後に倍近い差がでたりする。同じ状態で同じ走行距離だとしても、だ。
裏を返せば、人気のない車であれば良い商品も比較的安価で購入できるということになる。
もうひとつは新車と違い、同じ商品が2つとないっちゅうこと。
中古車市場は常に動いていて、迷っているうちに先をこされてしまう、なんてこともよくある話らしい。
目玉商品、掘り出し物ならなおのことで、通常の買い物のようにじっくり検討する時間はない。
店によっては事故をした車を綺麗に取り繕って高値で売るといった悪質な商売をするところもあるらしく、つまり中古車を購入する際には直感、決断力に加え、様々な知識と情報が求められてくる。
中古車選びを甘くみてはいけないのだ。
その後
何通もの見積もり書を比較しながら、新しい情報にも目を光らせるという作業にウンザリしてきたB型の僕は
「…もう乗れたらなんでもいいや…」と投げ出してしまったのは言うまでもなく、一人根気強く雑誌を読みあさる嫁の隣で、座椅子にもたれかかりヘラヘラとこの報告を書いている。一度はしめたふんどしなど、もう付けてもいない。
冒頭で「家族を強く感じる…」などと大それた事を書いてはみたものの、結局は甲斐性なしを露呈する形となってしまった。
頑張れ嫁さん!!
おれネコバスがいいなぁ…。
長年大切に乗ってただけに、車とのお別れはちと寂しい。
とはいえ現在我が家の足は会社の営業車一台のみとなり、愛車への名残や台所事情などぼやける猶予がなくなってきた。
かくして
家族を強く感じる、夫婦最初の「中古車選び」はつつがなく開演の幕を上げた。。。
まずはなにより車選び。
お互い、特定車種への強いこだわりはないものの、思い描くタイプが異なることに結婚一年を過ぎた今、初めて気づくことになった。
嫁さんは視点の高い、どこでも行けるぜっ!!的なたくましい四駆系。
僕は荷物がどっちゃり乗って、高速では素敵な加速を味わえるスポーツワゴン系。
この一年で実体験から学習したのは「歩み寄りなくして夫婦なし!!」の教訓。ちょっとゴロが悪いがまぁよかろう。
長時間にわたる協議の結果、「フォレスター」や「CR-V」といった形らへんで手を打とうとの合意にいたった。
続いて価格。これ大事。
収入、支出、その他もろもろの未来予想図2を描きながら、80万をボーダーと設定。
80万かぁぁぁ…。
いやいやこれはデカい買い物や。ゆるみっぱなしのふんどしを改めてしめ直す。
友人のつてやネットや雑誌、半日休みを利用して大型展示場に行ったりして色々わかってきた事がある。
ひとつは欲しい車と設定金額のギャップ。
あの手の車っち意外と高いんよね。
中古車の価格は人気によるところが大きい。
新車時に同じ定価だった2台が、五年後に倍近い差がでたりする。同じ状態で同じ走行距離だとしても、だ。
裏を返せば、人気のない車であれば良い商品も比較的安価で購入できるということになる。
もうひとつは新車と違い、同じ商品が2つとないっちゅうこと。
中古車市場は常に動いていて、迷っているうちに先をこされてしまう、なんてこともよくある話らしい。
目玉商品、掘り出し物ならなおのことで、通常の買い物のようにじっくり検討する時間はない。
店によっては事故をした車を綺麗に取り繕って高値で売るといった悪質な商売をするところもあるらしく、つまり中古車を購入する際には直感、決断力に加え、様々な知識と情報が求められてくる。
中古車選びを甘くみてはいけないのだ。
その後
何通もの見積もり書を比較しながら、新しい情報にも目を光らせるという作業にウンザリしてきたB型の僕は
「…もう乗れたらなんでもいいや…」と投げ出してしまったのは言うまでもなく、一人根気強く雑誌を読みあさる嫁の隣で、座椅子にもたれかかりヘラヘラとこの報告を書いている。一度はしめたふんどしなど、もう付けてもいない。
冒頭で「家族を強く感じる…」などと大それた事を書いてはみたものの、結局は甲斐性なしを露呈する形となってしまった。
頑張れ嫁さん!!
おれネコバスがいいなぁ…。
| 嫁を奏でる | 11:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)