fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2008年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

週末大爆発予告。

よしきたー!2連荘!

明日あさってとライブが続きます!

一本は臼杵公園の桜祭り会場特設ステージ。

もう一本は中戸次の元酒蔵内。



来週はワンマンもあるし、めちゃめちゃ楽しみ~!!!





お時間ある方、遊びに来てください。

特に日曜日は県外からの出演者もいらっしゃって

あなたの何かを呼び覚ますエネルギーが充満しちょります。

新学期始まってなにかとお忙しいでしょうが

お待ちしとります。是非っ!



⇒【LIVE Schedule】

↑帆足本家の下にある「画像」を開いたら

非常に見にくい手書きの地図がでてきます。

役にたてればいーんやけど・・・。

| ライブ告知 | 18:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あいらびゅーんなっ!

明日からまた冷えるてよ。

寒の戻りて。

もう少しプルプルくる寒さを楽しみましょうか。





5・6日のライブ。

そらもう楽しかったですよ。

直前(4日)の花見で喉を痛めてしまってましたので

どーなることかと心配しとったのですが

無事唄いきることができました。


いや、むしろ

「かすかに見えてきた」っち感じ。

すげー嬉しいのです。







5日。臼杵公園特設ステージ

出演時間の一時間前まで仕事が終わらず

アセアセして会場入り。

出店が立ち並ぶ公園地のグラウンドで

45分くらい演奏させてもらいました。




もー気持ちいい。

特設ステージならではのベコベコへこむステージも気持ちいい。

お客さんの拍手がテントの中でこだまして

奥のほうでは子どもたちが躍ってたり


やっぱしお祭りっちいーですね。

僕がしていきたい音楽の理想かもしらん。

そこにいる人たちの「楽しい」と

僕らの音楽の「楽しい」が

いい具合にモニョモニョと絡まって

その場の色の彩度が増す。

僕らだけのステージではありませんから

基本的に緩めのリハーサルになりがちですが

それでもやっぱり楽しい。

そこで唄わせてもらえるのが嬉しい。

佐藤さん、OGⅠさん

その他スタッフと出演者のみなさん

ありがとうございました。






ほんで二日目。帆足本家

これがまたね。寒いんだ。

蔵の中で寒いっちゅーのは

本当に寒い。

底冷えという言葉がぴしゃりな感じ。

雨が降らんかったのはラッキーでしたが

そんな寒い蔵に集ってくれた40人近い皆様と

れっつⅠ Love You。


福岡から参戦のラ・ケンターズ様。

これがまたもう。大好きなんよ。もう大好き。

今回見れてほんと良かった~。ど真ん中。

ラ・ケンターズさんになってそこでその曲唄いたい!てステージ見てて思う。

そんなこと思ったことないけど

そんくらい

彼も彼の音楽も好きになりました。

サポートのきっちょさんもまたGood。

前回よりもその存在がはまっているように感じました。

すごい努力家なんだなぁと。

小話も聞かせて欲しいなあと。しちくじいですが。



りょう&ひろし

がむしゃらさと丁寧さのヤジロベーが安定してきてます。

両腕がピンと張った、バランスの良い30分。

かといって退屈なわけではなく

並べられた『ふんどう(やったか?)』はぎっちり詰め込まれていて

そんな自己紹介ができるてすげーなーちくしょーと。

どこまで行くのか、本当に楽しみです。




大島圭太様。

相変わらずの充実度。

百戦錬磨てすごいね、やっぱり。一本一本の重さがちがうなぁと。

音楽に正直で自分に正直で

青い炎みたく熱いうえに冷静。

折合わさる音色のように、一年一年が分厚く重なっていて

見るたび「頑張ろう」と思わせてくれます。

「生きている、生きてゆく」というモチベーションの高さにハッとさせられる唄うたいです。

次回、機会があれば是非見てください。必ず何かを持って帰れます。



トリでしたステレオ少年。

バンドとしての出来は

正直よくわからんでした。低音吸われすぎて聞こえん音が多すぎ。

音響を自分たちでやるのってやっぱり難しいすね。


そんなわけで

個人的にはいつもより弾き語りに近い感覚でした。



しかしここからが素敵。

今までなら「どーなん?あっちょるん?どんな具合??」と

聞こえづらいメンバーの音が気になってしょうがなかったのが

「・・・大丈夫やろ」と安心できる関係になってました。いつの間にか。


実際どうなんかは恐ろしく不明ですが

「気にしてない」「気にし過ぎる」「気にし過ぎない」という

一周しただけのような、だけど確実に繋がりは深まったような

そんなコト感じるステージでした。なんか嬉しかった。





んで

一番の収穫はボーカル。


時々おるでしょ?ボーリングとかで

「あ・・・俺、なんかわかってきた」とか言う人。

ほんで次の投球でガーターだして笑う人。

そんな風になりかねませんので、声を大にして言うことはできんのですが

これだけは確かです。



ノビシロ、見つけちゃいました。



嬉し~~~~~~~~!!

しんけん嬉しい!!


小さな風船の中での足踏みから抜け出せそうです。

もほ~!

気持ちいい~!






そんなこんなでなんとかかんとか

手作り感たっぷりのイベントはつつがなく終了。

会場の借用手続きから受付まで手伝ってくれたマリエッタ。

音響設備を格安で貸してくれた流にライジング様

ガタガタ震えながら

それでも一生懸命聴いてくれたお客さん。


僕らが唄い続けられるのも

応援してくれるみんなのおかげです。

その恩を音楽でお返ししていけるごと頑張ります。そう強く感じます。

ありがとうございました。








打ち上げは我が家。

15人近くが集合してどんちゃん。

これがあるからやめられんね。ホント楽しかった。


キッチンや居間で

モロモロ頑張ってくれた皆様、ありがとう。

よい夜でした~。







大島圭太さんのⅠ Love Youは続きます。

今回の大分ライブも含め

彼が歩いてきた、繋がってきたⅠ Love Youのバトンの様子が

こちらから見ることが出来ます。


JAPANESE FOLKEY FESTIVAL 2008

music live relay“I LOVE YOU!!”2008動画レポ



ぜひ見てください。

もちろん無料です。ウイルスもいません。



ただし



愛のウイルスには感染しちゃうかもね








・・・

なに、このオチ・・・。

気持ち悪くて背負いきれん・・・

| ライブ報告 | 19:03 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MYU↑とフロウズン。

天気いーぜ!

気分晴れやか!



はんちゃんのブログにありましたが

オロナミンCのCM、楽天に変更しましたね。

ここでも見切りを付けられた巨人。

弱ったジャイアンツの存在価値は極めて希薄。

強いから倒したいのに。







ナイスイベントの宣伝です。


MYU↑&フロウズン
LIVE ART EVENT
2008年4月15日(火)

会場/西大分 BRICK BLOCK

開場/18:00
   MYU↑の作品展示販売

開演/19:00
   MYU↑×フロウズントーク・ショー

19:30~22:00 ライブ・アート

前売/1500円
当日/2000円
※要1ドリンクオーダー(500円)

MYU↑ http://www.kotobart.com

フロウズン http://frozen.bbmc.co.jp

前売りチケットのご予約、ご購入は
BRICK BLOCKまで
TEL:097-536-4852
<受付時間>17:00~22:00



MYU↑は過去に様々なイベントでご一緒させてもらった大分出身のBigな画家。

体温を感じるような温かな絵が印象的な世界をまたにかける現代作家です。

共演のフロウズンさんは、お会いしたことはないものの

かなりかっちょいいバンドなんです。

通常のライブとは一味違う「LIVE ART」

両者のファンならずとも一見の価値はありますぞ。

前売り安いし、興味あるかたは事前にお問い合わせくださいまへ。







ほっほほ~い!!

| 日々を奏でる | 18:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

炊けっ!テビチ!

沖縄の弟より


いろんなモンが届きました。




ダンボール開けてる最中

一番の歓声があがった瞬間



そう

テビチです。



みなさんご存知でしょうが

沖縄では「豚足」のことを「テビチ(ティビチ)」と呼びます。

が、しかし

僕の中で「豚足」と「テビチ」は全くの別物として認識されちょります。



一緒よ?

同じ豚の足なんですが。
tnsk.jpg

これ、「豚足」ね。

んまそ~。



焼いたら豚足、ではありません。




なにがどーだとテビチなのか。

形。
200804091755584.jpg

これですよ。

苦手な方にとっちゃ

どちらもタダ気持ち悪いだけのもんでしょうが。



この輪切り(?)形の豚足っちゅーのは

僕の知る限り、沖縄にしかありません。

この形の方がしっかり煮込んだときに型崩れしにくく

食べやすさも1歩上なんよね。

なんでこの形の豚足っちないんやろ・・・。








早速煮込みます。

喜びのあまり仕事着のままバタバタと準備。




まずはアク抜き。

沸騰したお湯の中にどちゃりとぶち込み

グツグツやって臭みとアクを取り除きます。

人によっては10分くらい煮るみたいね。僕は5分程。



ほんでその煮汁を一度捨てましょう。

豚足も丁寧に水洗い。

結構臭みがありますけんね。




ほんで再度鍋に入れちゃいます。
200804091755582.jpg

うん。収まりいいぜ、君たち。

ゆーしゅーゆーしゅー。





ここで味付けですが

昆布やかつおのダシ

砂糖(黒糖)やミリン

しょうがや醤油などをお好みで。



沖縄からの使者ですから

そこは

豚足でなしに、しっかりテビチたれ!

との想いを込め
20080409175558.jpg

某エトケン氏が、前回の沖縄ツアー時に

飲み放題の店からお借りしてきた「菊の露」をドバドバ投入。







ほんでコトコトコト。

僕は沸騰したら保温鍋にほたり投げときます。
kpy4500bk_l.jpg

煮物にすごくいーんね。保温鍋「シャトルシェフ」。

ガス代めちゃめちゃうきますし。夏場はキッチンも暑くならん。

奥さん、おすすめですわよ。








じゃ~ん
img55377449.jpg

んまそ~!!



困ったことに、嫁さん苦手だから

12個くらい1人で食べなきゃ~♪

ぎゃお~ん♪
ぶひひ~ん♪


いや~ん、こまっちゃ~う♪

肌ぷるんぷるん。肌ぷるんぷるりん。







勇太、愛子

ありがと~な~★☆

| 日々を奏でる | 19:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワンマンだん!

明日っす!リバイブワンマン!

ガッツリ1時間半の熱演ですよ。しかも¥1000の低料金!

のんびりと週末をお過ごしになりたい方

美味しいカレーやパスタを食べたい方

エトケンのトークに首っ丈の方

皆々様お揃いで是非お出かけください!!

お願いします!来てください!

お願いしますぅ!!!




詳細はコチラから↓↓

⇒【LIVE Schedule】




会場の『REVIVE』は津久見駅前通りの『ヤノメガネ』が目印。

ヤノメガネの茶色いビルの二階(裏手の階段から上る)です。

車は駅の駐車場に無料で止められると思います。




ほれでは

皆さんとお会いできることを楽しみに

リハーサルに行ってまいりま~す~!!

| ライブ告知 | 19:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

動画が見れるんです。

先週行われたmusic live relay“I LOVE YOU!!”2008



そのレポ動画をここで紹介させてもらいましたが

そん時はまだUPされていませんでしたね。

先走りです。面目ない。





その数日後にはUPされました。

当日の演奏風景と共に

我が家にて行われた「爆裂打ち上げ」の模様も見れます。

・・・まさかあの飲み会が全国に発信されるとは。




携帯からは見れませんが

お暇な方は他の地区のレポもご覧になってみてくださいね。


⇒music live relay“I LOVE YOU!!”2008動画レポ

えとくん、本日より出張。

個人練習に打ち込むデス。

ワンマン報告はまた後日っ!

| 音を奏でる | 18:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しょっぱいな。

REVIVEワンマン終了です~。


ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。

久しぶりにカレー食べたけど、やっぱり美味いね~。




さてライブ。

久しぶりに地に足の着いていないステージをやってしまいました。


様々な要因が思い当たりますが

最終的にはメンタル面の問題ということになります。

座禅でも組むかなぁ。






もっと強い男になりてい。

柔軟で真っ直ぐを貫ける男に。




「何年生きてきたんだ、このへっぽこが」




そんな悔しさに満ちた夜でした。




客席に立ててた鏡を

もう一度、自分の中に立てて見ることにします。









ずいぶん昔から同じような壁にぶつかってます。

その度

必死になって乗り越えてみるのですが

幾度もたどり着く、同じような壁。

ふとため息もでそうになりますが。


しかし心配すんな、俺。

上から見るとグルグル回ってるだけみたいに見えるけど



これ実は、螺旋階段ですから。なはは。



成長しとる。一年前とは100%違う。確実に言い切れる。










諦めたらそこでゲームオーバーだ。

| ライブ報告 | 17:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『CONKA vol.67』 本日発売。

「CONKA vol.67」が本日発売されました。

大分から全国へ旅立つ「阿部真央」さんの特集も含め

素敵企画が盛りだくさん。


アタクシのコラム「仏壇屋にも唄わせて」も無事連載

今回は八王子駅前で出会ったヤクザとの劇的な花見エピソードです。

金玉縮みあがったあの日の事を、詳細にしたためました。


お近くの書店、またはコンビニで

是非ともお買い求めくださいませ。


よろしくお願いしまん。

| 日々を奏でる | 17:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弾き語りライブ告知。

いよいよ稼動です。

来る4/26(土)、2本のイベントライブに参加してきます。



●太平楽リニューアルイベント(仮題)

場所/福岡県築上郡上毛町

時間/11:00~(仮)



●ふじまつり

場所/大分県中津市田尻緑地公園

時間/16:00~(仮)




いずれもお祭りですから観覧無料です。

県をまたいでの弾き語り。リハビリと呼ぶには豪華なステージですね・・・。

やるっきゃない!

んほ!

| ライブ告知 | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来る・・・奴らが来るぞ!!

来るんですっんな!(川平風)

前回大好評だった「城下町茜音楽堂」から約半年

あの「南無」が臼杵に帰ってきます!!

untitled5.jpg

昨年は「フジロックフェスティバル'07」に参加するという偉業を成し遂げた彼ら。

今年は4/19に代々木公園で行われる超BIGイベント

「Earth Day Tokyo2008」にも参加が決定しちょって。…っておぉ!今週末や!

NYツアーかましたりと、とにかく世界中から注目されちょるかっちーユニットなんですよ。

てか誰も評価せんでも僕はホント好き。超興奮する。泣く。



そんな南無をお招きしての今回

臼杵地酒の名家「久下本店」さんとのコラボイベントです。

この春新発売された「本格芋焼酎 常蔵」の蔵出記念を兼ねた音楽祭

当然ご来場いただいたお客様にも振舞われます!!


歴史ある蔵

美味い焼酎

最高の音楽



あとなにがいるん?

満たされ過ぎですよ。想像するだけで最高や。

南無聴けて、焼酎やらコーヒーやら付いて¥1500て。

きゃーきゃー!!!!こらもうきゃーきゃーや!!!!

酒が飲めない運転手探してでも来ようで。



詳細はコチラから↓

⇒【LIVE Schedule】

会場のキャパシティーの関係で、80名をボーダーとしています。

前回の反響から考えても売り切れは必至。だってホントにいいんだもの。

これは見らんと損だ!

観覧希望の友よ!早めのご連絡を!

| ライブ告知 | 18:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南無~動画~

「『南無』っちお経よんだりするん??」

チケット購入後

そんな心配事を相談してきた30代女子。



ご安心ください。お経は唱えません。



しかし名前が名前だけに一抹の不安も納得。

そこで南無の動画を発見しましたんで、貼り付けました。

全国発売されているアルバムのタイトルにもなっている「輪郭」のPVです。



どこが好きって、全部やけどマー君の『声』が一番好き。

魂の叫びをごらんあれ~♪

特に音楽仲間。

いろんな観点から勉強になるです。確実に。

できればリハから見させてあげたい。




チケット残りわずかよ!

お早めに連絡を♪

| 音を奏でる | 10:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NHK。

よし、久々の通常日記だ。

奏でるで、日々を。










あのね!


雨ですね!







いや!色々してたら時間無くなった!

これから来週行われる友達の結婚式の会場打ち合わせです!

口福うどん食ってかなきゃならんのです!








約二ヶ月



タバコ買わんかったら



炊飯器が買えた。









ということで

ひげよ、さらばっ!

| 日々を奏でる | 19:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末コンチェルト。

晴れたね~。気持ち良い。

大分は月末雨降らんて。むふふ。イベント多いから嬉しい。




僕の周りで体調不良者が続出。

体の弱さを売りにしてる僕ですが

こんな風に周りから倒れられると、どうしていいのかわかりません。

アタフタとたじろぎますね。慣れないの。





ありがたいことに

お仕事が若干バタついておりまして。

音楽や他のモロモロに関して、落ち度がないか心配です。

自主企画や担当を持つイベントっちゅうのは

誰かが尻っぺた叩いてくれませんから

前倒しでやっつけていかなきゃならず

こんな状況下に陥ると、先天的に自主性が欠けている僕といたしましては

アタフタとたじろぎますね。やっぱり慣れないの。



卯月も終盤、いかがお過ごしですか?










先日もお話したとおり

明日は福岡県上毛町大分県中津

弾き語りライブです。

《リンク先『音ネット様』より。無断借用にて切腹。》





一昨日かな?

ストリートで弾き語りをしてきましたが

立った状態でアコギが弾き辛いという、極めて致命的な状態を認識いたしました。


エレキに比べ、ボディーが厚いからか

はたまた腹が出たのか


弦がエラく遠く感じる。




左手は引き寄せられますのでまだ良いものの

右手のストロークがしんどい。

体のはるか前方にあるような感じです。



竹馬の友にそっぽ向かれた気がして

なんか寂しかったですね。

すねちゃやだよ、おまいさん。







結婚披露宴で演奏をします。

司会の方とコンタクトをとると

事前にこのブログをチェックしてたらしく

「プロフィール等の参考にと読ませてもらったんです」と。


こんなとき重宝よね。ブログとかHPって。

誰もが何時でも見れる。

僕らレベルの人間でも、UPしとけばいつ役立つかわからんもんですな。




で、その司会者さん。

「出席者の方にお話できるような情報探してたんですけど

 奥さんの日記読んでたら、そっちにはまってしまいまして・・・。

 結局ステレオ少年さんについてはよくわかりませんでした。

 ですのでプロフィールは、紙に書いて下さい。当日頂きます。」










・・・。



・・・あんたって人はっ!!









○○さん。

お会いしたことないのにネタにしちゃってすみません。








慌しくも楽しい一週間が始まるぜ!

腹立たしくもハモリに密封感がアニマルぜ!

| 日々を奏でる | 12:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロレスと唐揚げ。

のんびり日曜日すごせた?

僕、眠いです。




昨日はめっちゃ充実した一日でした。

告知したとおり弾き語りでのライブを2本やってきました。





朝早くに臼杵を出発。

高速を1.5時間走って大分と福岡の県境に位置する温泉施設「太平楽」に到着。

総勢10組くらいの音楽人が集まり

リニューアルイベントが盛大に行われちょりました。



とにかく風強かったんす。笑えるくらい。

立てた譜面のページがめくれるくらいじゃすまんですよ?

譜面台ごと吹っ飛んでましたから。ぶわさぁ~っ!!っち。

後ろに飾っていた竹の枝は倒れるし

マイクもグル~っち回って横向くし。


目の前にいるお客さんに

今、何が伝えられるのか

そら戸惑いますよ。

なんかもう笑うしかなくって。

200804271043136.jpg


いろんな出会いがあってよかった。

単純に笑って終わるところやったからね。

楽しかったのは楽しかったです。めっちゃ笑いました。





で、ちょ子のお2人と移動。

200804271043134.jpg


ビートルVSクーパーVS軽トラで。









ふじまつりですよ。

綺麗でしたね、ふじの花。
200804271043132.jpg

綺麗でしたよ。ほんと。




ちょ子のラジオのリスナーさんにお弁当をいただいたり

公開生放送に参加させてもらったり。





が。

抜群に面白かったのがプロレス


びっくりしたもん。

到着したらステージ脇にリングあるけん。

ほんで僕らの出番の前に試合がありました。

初めて生でプロレス見たけどめちゃめちゃに面白かった。


20080427104313.jpg

なにが笑えたかっち?

そらあんたもうダントツに客席です。






リングを囲む大半がおじいちゃんおばあちゃんなわけで。


試合前に関係者がブーイングの説明するん。

ヒール役のレスラーが入場してきたらブーイングしてください、と。

ほんで練習するんやけどさ。


「はいじゃあ皆さん!まずこーやって親指立ててください!」


80才はこえてるようなご老人の皆様が


言われたとおり、素直に親指立てるん。



「そして親指を下に向けます!」


なんの表情もなく同じ動き。


「そして大きな声で『ぶ~』と言います!はいど~ぞ!」



「ぶ~」

「ぶ~」

「ぶ~」



これ実際見てん。

めちゃめちゃ可愛くてしかも笑える絵ですよ?




しかも実際登場の場面になると

誰もせんけんな。


「皆さん!ブーイングをお願いします!」っち

慌てて関係者がマイクで説明しても無反応。

反則やろ?爆笑したもん。本気で。






なんちいうん?リングアウトやったっけ?

リングから落ちてきたレスラーが

客席で戦うやん?

「周りのお客さんは危険ですのですぐに逃げてください!!」

そんな事言われてもね

こっちは足腰弱っちょるのに、すぐには動けませんよ。

ヒール役が頃合見計らって

客席に向かって相手レスラーをブン投げたんやけど

おばあちゃん、逃げ遅れて巻き込まれるし。



おばあちゃん本人もゲラゲラ笑っとったし

その後もずいぶん後ろに下がって見てたけん

大丈夫やったんやろうけど

いや~笑った。





ライブ中には砂ぼこりを巻き込んだ強風に苦しめられましたが

楽しかったからいいんです。






全て終了した後は

宇佐に住む音楽仲間「つるくん」のお宅で打ち上げ。

唐揚げがね。唐揚げがすごいの。

20080427104312.jpg

これ、人生で一番美味いと感じた唐揚げ。

つくるんちの近所の唐揚げ屋さんで買ってきたらしいんやけど

県北の唐揚げ、まさかここまでとは・・・。

他にもお勧めのお店あったら教えてください。

絶対また食いにいったるんです。





早朝起きて帰宅。

疲れたけど、こんな遠征は何度でもしたい。

そう感じた一日でした。

ちょ子の2人

つるくん

その他関係者の皆様

ありがとうございました♪







朝、鼻かんだら

ふじまつりの時の砂ぼこりで

鼻くそ真っ黒。ビビッたです。

| ライブ報告 | 19:16 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚式。

昨日は友人の結婚式。

親族も含め、出席者全員がほっこりムードで

「幸せ」で溢れた披露宴でした。



ステレオ少年として、曲のプレゼントもできたし

嫁さんにサプライズで

新郎自らが唄う「3月9日」っちゅう曲の生演奏もしまして。



心から「よかったなぁ」っち思えた式でした。

じゅんじぃ、ゆこちん

おめでとう。










ほんで明日はいよいよ南無。

本日、エトケンと2人で会場の下準備に行ってきましたが

めちゃめちゃいいんじゃねーの?これ・・・。

空気がね。蔵の空気が「スッ」としてるんよ。

音は鳴らしてないけど、いい場所見つけたかもしらん。


本当に古い蔵そのまんまやから

たたずまいが違うんよね。





明日は震えるような夜になりそうです。







今日はゆっくりねろ~っと。

会場でお待ちしとります。
無題-24bitカラー-01

| 日々を奏でる | 18:57 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |