≪ 2008年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年08月 ≫
≫ EDIT
2008.07.03 Thu
今年の夏、熱くなりそうですよ?
イベント出演がゾクゾクゾクと決定してきちょります!
福岡遠征に始まり
・南大分夏祭り
・The.コンセ
・鶴御崎ミュージックゲート
・KEEP ON GREENコンサート
・TRACKS in 高尾山野外のイベントが多く
超晴れ男の私としては
天気で何勝できるのかも含め、ホント楽しみ!
こうやって
みんな仕事をしながらでも
いろんな方に声をかけてもらえるっちゅうのは
真剣にありがたいことです。
音楽やってきてよかった!てか生まれてきてよかった!
去年よりは多少体力に自信がありますから
盆商戦も音楽活動も
テンションMAX(亮太風)でぶっ飛ばします。
夏が来る!!
みんな一緒に遊ぼーでっ!!
新着ライブ情報 7/3更新《ステレオ少年・しんいち》【LIVESchedule】 ←←
| ライブ告知
| 18:19
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.04 Fri
眠れんので。
来週はすげぇ一週間ですよ。
まずは9日(水)は別府 博堂村。
弾き語りのライブです。
バンドに比べ、フットワーク軽いから
「来週どう?」
「いーねー」
的なやりとりで出演が決まることもあります。
お近くのお住みで
まだ弾き語りをご覧になってない方
ぜひぜひ遊びにいらしてちょん。
翌11日(金)はいよいよ臼杵の祇園祭。
初日の事を『曳き出し』といいます。
今年は僕らの町が当番町ではありませんので
山車をひっぱりまくる役です。
毎年とんでもない筋肉痛に襲われ
「来年こそは準備しとこう・・・」と
熱をもった全身を引きずりながら後悔してます。
もちろん今年もなんの準備もしてません。
ですので、12日(土)のREVIVE。
この日は地獄のライブになるでしょう。
「痛いけど唄いたい」っちゅう
閻魔のような顔でさえずる僕が見れると思います。
電動マッサージチェアー持込のお客さんは無料で入場できるようにしときます。
マッサージでも可能です。
この日も弾き語りですので
お時間ありましたら是非ん。
翌日の13日(日)
いよいよですよ・・・福岡遠征!
場所は博多エキマエ音舗というライブハウス。
久々に会える友人との再会や
豪華すぎる共演者達への期待
こってりとんこつとの熱烈交尾など
とにかく楽しみすぎる一日なのです。
3週間ぶりのバンド出演。
スタジオで感じている「一皮向けた感」が
ライブハウスでどう鳴るのかも超楽しみ。
もー!!僕らやっちゃうんですからっ!!
ちなみに14日(月)は
臼杵祇園祭りのカラオケ大会。
昨年同様、審査員として参加させていただきます。
僕より上手い人もたくさんおりますので
審査というか賞賛しにいくようなもんですが
終わった後のビールが美味いので、迷わず参加です。
今年はもっと偉そうに
「スタッカートが」とか
「ピアニッシモが」とか
言いたいなぁと目論んでおります。
暇つぶしに来てちょ。
やっと太陽上がってきたぞ!
夏はやっぱり野外でレゲエだ!!
| 日々を奏でる
| 04:42
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.04 Fri
すでに変更済みですが
9日(水)のライブは
大分市牧 f sound cafe×
↓
別府市駅前通博堂村○
でした。
すんません。
| ライブ告知
| 17:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.04 Fri
たった今決まりました!!
詳細はライブ情報のコーナーに記載しますが
7/20(日)21時からカンタループで出演します!
なんか7月すげー!
めちゃタイト!!
やるやるやる~!!
新着ライブ情報 7/3更新《ステレオ少年・しんいち》【LIVESchedule】 ←←
| ライブ告知
| 22:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.05 Sat
アルファベットの小文字
bと
dを、よく書き間違える30才が
そんなに面白いかよ。……ちくそぅ。
さて。
大分の音楽情報サイトの雄
「音ねっと」をご存知ですか?
県内のイベント・ライブの情報の細部までを網羅する優秀サイト
これ、実は個人が運営しています。
しかも無償で。
すごくね?どんだけボランター(ボランティアする人)なんですか。
大分の音楽人からは
「大分のミュージックシーンに現れたマザーテレサ」とか
「愛と奉仕の化身・音ねっと菩薩」とか呼ばれてます。
実際呼んでる人と会ったことはありませんが。
通常、大分のライブ情報をチェックするには
情報誌を購入し、チェックするか
ライブハウス毎のスケジュール欄をこまめに見るか
バンド一つ一つのライブ情報を確認するしかないのですが
ここの音ネットにくれば
全てがわかります。できるだけ主観を排除して掲載されている情報が
とにかく気持ちよいのです。
どこかの企業やプロダクションの意図などは関係なく
音楽好きが欲しい情報を
的確に、事細かに提供してくれる
貧乏ミュージシャンがお金を払ってでもして欲しい事を
無料でしてくれちょるのです。
いや、素晴らしい。なんちかっこいいん。
ステレオ少年や
しんいちの出演情報も記載されちょります。
僕のライブ情報よりも細かく、親切です。
共演者の方のブログやHPにリンクが張られてあったり
会場の地図が見れたりもします。
とにかく甲斐性に溢れた、賢者のような管理人さん。
この人に足を向けて寝れる大分のミュージシャンはいません。
こんな風に、影で支えてくれる力が
僕らアマチュアミュージシャンの活動に大きな後押しとなりますし
いろんなイベントにも参加させてもらえるきっかけになったりもします。
管理人のFさま
本当にありがとうございます。
そんなこんなで
大分にお住まいの皆さん。
愛の音楽情報サイト「音ねっと」で
快適なアマチュアミュージックライフをお過ごしくださいませ。
九州・大分県アマチュア音楽・ライブ情報
おおいた音ねっと↓ ↓
http://www.oto-net.com/index.htm
| 日々を奏でる
| 18:32
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.06 Sun
【アンチエイジング】という発想が嫌いです。
体は様々な物を積み重ねてます。
僕らが思う以上の厚みを
思う以上のスピードで。
ふふふ。
変化を楽しむのだす。
「相応」であれ、とは思いませんが
「相応」を知ること
それと
そこに立つまでに重ねた自身を誇ること
これができんと
変にねじれてしまわんですか?
書き出しちゃいましたので
どこに行き着く話かよくわからんままに書き続けます。
暇と手間と金を目一杯かけて
隣を気にしつつ、目くじらたてて、より若くあろうと躍起になってる
ごく一部かもしらんご婦人方の姿をTVなんかで拝見しとると
「老い=醜い」という方程式が
彼女たちからあまりにはっきり見えてきます。
そしてそれは
僕の中で高齢者を軽視する現代の風潮と繋がり
勝手に腹立たしく感じたりしてます。
ちょっとずれた論点かね。
でも
なんか熱くなってます。
書け書け書いちまえ。
年齢を重ねることは
自身の成長と比例しちょるべきです。
少なくとも僕は
去年よりも今の方が
絶対に大きな男でありたいと思ってますいや腹とかじゃなくて。
自分の周りにいる人たちや
大切な子供たちに対して
自分が伝えられる想いっちゅーのは
積み重ねてきた自分自身でしかないとも思ってます。
それ以上でもそれ以下でもない、と。
大切な人へのペテンなど存在できるわけがない。
「何を積み重ねてゆくか」
つまり
「どう老いていくか」が
人生の大きなテーマだと考えるのに
「いかに老けずいられるか」という彼女たちの一生懸命を
なんか認めづらいというか、耳につくというか
なんとなく腹が立つのですね。
そーかそげな話か。
矛盾。
綺麗なもんが好きです。
わっはははっは。
でもしわくちゃのばーちゃんの顔も
とっても綺麗で崇高なもんですよ。
バランス。
老いることは悪くない。
美しくあろうと努力することも素晴らしい。
自分には何が必要で
今日、何を積み重ねるのかをしっかり認識して
尚且つ選択できればかっこいいんだ。
あんまりにもバランス悪く
若く、美しくあることに命を賭けちょる人たちをたくさん見せ付けられたんで
半分にしちょきよ!!!っち。
マイケルみたくなるでっ!!!っち。
叫んでみたんだな。今日は。
うん。圧倒的にいらん世話でした。
発言の見切り発車。
石炭乗せ過ぎて窮屈な運転士。
徒労感は最後尾車両に押し込み北へ、北へ。
なんか肩こったな。
誰かマッサージして~ん。
| 日々を奏でる
| 01:03
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.09 Wed
『ごめんね、すなおじゃなくて…』
これ、なんの主題歌やっけ?
| 日々を奏でる
| 10:08
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.11 Fri
イケてる飲み屋に行ってきました。
イケてない僕が、イケてる飲み屋に行くことで
そのイケてなさがかえって目立つんじゃなかろうかと
そんな一抹の不安を胸にいざ大分へ。
都町の一角に店を構える
「color」。

以前は
「Joie」という名前の居酒屋でしたが
店を開けるとビックリ。

すげー数の酒だ。
ほんで洒落とん。
イケとんな、まさに。
ホールに立つバーテンさんが、若くてかっちょいい。
ぐぬぬぬん。いきなり腰がひける。
とりあえずビールを注文すると
めちゃくちゃ素敵なサーバーからHeinekenを注ぐイケメンバーテン。
「日本に数台しかない、陶器製のオリジナルサーバーなんですよ」
照れながら話す顔がもうエロいエロい。
ドキドキしたい女の子、会いに行けばいいじゃない。
Joie時代から絶大な信頼をおく厨房のシェフ。
以前に比べて奥で作業する機会が増えたので
ゆっくり話はできんのがちょっと残念ですが
とにかく料理も対応も雰囲気も超好みな男。
「料理で語る男」これですな。ほんとにうめーんだもん。
いつも味付けや調理法を事細かに聞くくせに
大半を忘れてしまう僕。
しかし「…じゃ聞くなよ」とは言わず
何度も同じことを説明してくれる優しい奴なのです。
今回はブルーチーズのクリームパスタがとんでもなく美味かったです。
写真とるの忘れるくらい。むっちゃくちゃ美味いんな。
「沖縄」「オーロラ」超抽象的なイメージを伝えるだけで
僕の好みやツボを推測して作ってくれるオリジナルカクテルもまためちゃ美味やし
金額的にもかなり安く楽しませてくれるこのお店。
だんだんお酒がすすむにつれて
「・・・俺もだんだんイケてきてんじゃね??」と
「馴染んでね?俺、この店にいたく馴染んでね??」と
そんな錯覚を覚えさせてくれる優しいお店。
都町のはずれにある
隠れ家的なこのショットバーに行けば
あなたもイケてる人になれます。そんな気にしてくれます。

ふら~っと立ち寄って
「しんいち知ってる?」と聞いてみて下さい。
もれなく
ちょっとやな顔が付いてきますが
責任は負いかねます。ご了承ください。
| 日々を奏でる
| 02:15
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.11 Fri
練習スタジオに向かう車内。

シートベルトの似合う元新郎。
夕暮れの田舎道。
ステレオから流れる『スネ夫のテーマ曲』
…なに?このしっくりくる感じ。一昨日は別府
『博堂村』で弾き語りライブでした。
まだ食い倒れ太郎はいませんでしたが、なんともかとも熱い夜。
一年通しても数えるくらいしかない充実度合いやったです。
初顔合わせの塩月君。
イノセントな世界感を支えるは飛び抜けたセンス。
きっちり構築された音楽と、酔っ払い天然キャラとのギャップ。
なにより腹の立つお洒落イケメン。
むぅ。
やるぜ塩月君。
一昨日の井上亮もせいちゃんも僕も
正直彼に引っ張り上げられた感がありました。
じくじく突っついてくるの、真ん中らへんを。
会えてよかった唄うたい。
ママの牛丼も美味かったし
誘ってくれた井上に感謝。
こんな夜が
腰を下ろした水牛のような僕のケツを叩くのです。
昨日のステレオ少年スタジオ。
今までに無い、いい状態です。
会場にお越しいただいた方には
劇場型ドラマチック田舎音楽の楽しさを体感していただけるんじゃなかろうかと。
はよライブしたい。いっぱいしたい。
夏のお祭りシーズンを前に
我々3人、早くもオーバートップ。
ぜひともご来場いただき
一緒に楽しんでいただければ幸いです。
がぁぁぁ!!
アツがナツいぜ!!
新着ライブ情報 7/3更新《ステレオ少年・しんいち》【LIVESchedule】 ←←
| 日々を奏でる
| 13:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.12 Sat
重いもの引っ張るっのっち
全身の筋肉を使うんよなぁ。
昨日50人くらいで引っ張り続けたのは
祇園祭の花形「山車」。
特に下半身。
走り終えた直後は、もはや歩く乳酸。
太ももとお尻の筋肉が
裏表、ひっくり返りそうな感じなんです。よくわからんが。
体が悲鳴を上げるってこのことね。
ただの悲鳴じゃなく、ヒステリックな悲鳴。
ホラー映画のクライマックスで聞くあの悲鳴ですよ。全身が。
疲れが溜まってくると
よくまぶたの上の方が「ピクピク」なるやろ?
今、全身がそんな感じで
なんかちょっと笑けます。
むちゃくちゃ盛り上がったけど代償はデカかったのす。
さて。
そんな僕のステージはいかがでしょうか?
12日(土)本日
REVIVE
場所:津久見駅前
時間:開演/19:30~
料金:多分\1000
今週弾き語り2本目です。
徐々に痛みが出始めている全身筋肉痛がピークを迎えれば
左手でなんとかコード押さえて
右手のストロークはあなたに任せようかと。
県南初の「二人羽織的」な演奏もお楽しみください。
明日はいよいよ福岡!!
地球のみんな!
オラに元気をわけてくれ!
ついでに給料も少し上げてくれ!
| 日々を奏でる
| 13:52
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.12 Sat
いえ~い!
米ナスげっと~。

立派でしょ?
農家のお母様に頂きました。
こらもう田楽やろな。
ビールキンキンに冷やして
なす田楽で夏を満喫しかないでしょう。
同じ手のひらサイズの高級品。
しかしコチラは飛びぬけてます。
なにがって?
価格が。
天竺菩提樹と
ビルマ翡翠の腕輪念珠。
さて。
なんぼくらいに見える?
・・・・・・。195,000円(定価)
…(゜Σ ゜)いやいやいや。
高くね?
内わけをメーカーさんに聞くと
天竺菩提樹:3万
ビルマ翡翠:16万5千
Σ(゜□ ゜)!!ひ・・・
翡翠・・・
ビルマ翡翠すげーな。
よし、叶野姉妹連れて来い。
今なら米ナスも付けて
おっぱい特価の19万ジャスト。
どや。
| 日々を奏でる
| 23:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.13 Sun
毎日テレビや新聞を賑わせとる事件。

地元大分の新聞でも
やはり一面を大きく飾ります。

…ん?
…。

…。
やめようよー。
すげーイメージわりぃで。
先祖を祭る仏壇に供えられた事大主義。
誰がモンスターなんだっちゅー話でしょ?
教育者側の増長が予想されたクールに
奇しくも発覚する背信の衝撃。
バランスとれてんだな、なんてちょっと感心してみたり。
今朝の全国ニュースでは
開き直ったトンチンカンが
「その件については話せません!」を連呼。
彼の胸に施された大分国体のキャラクター「めじろん」。
…やめようよー。
| お仏壇を奏でる
| 12:35
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.15 Tue
かなりの重量感。
両手じゃ持ちきれんくらいの週末でした。
まだまだ落ち着けない日々は続きます。
時間がありませんので
ライブの模様等は、後日報告します。
今週も週末2デイズ。
ライブ情報をチェックして、遊びに来てくださいませ。
新着ライブ情報 7/3更新《ステレオ少年・しんいち》【LIVESchedule】 ←←
| 日々を奏でる
| 19:08
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.17 Thu
土曜日のリバイブ。
弾き語りに少しずつ慣れてきて
いろんな意味で、以前とは違う音を紡いでいると実感。
「この純度をバンドで出すことっち不可能なんやろか?」
そんな疑問とは裏腹に
「卓球とテニスくらい違うもんなんだ」とも感じた。
しかし
どちらの経験も活かせる共通項はやっぱりあって
どちらともしてることが、確実にレベルを上げていくことになるでしょう。
「なんとなく」しなけりゃね。
そんなことを感じた土曜日の夜でした。
江藤社長・よしろうさん
リバイブスタッフの皆様
感謝。
日曜日。
とにかくバッタバッタと仕事をやっつけ
午後2時過ぎに出発。
リハーサルを終え、近所のラーメン屋に直行。
GGモッサイ雀のボーカル田代君とラ・ケンターズ
メンバー+ココアでズルズルズル。
田代君ご推薦だけあって美味いんよ。
『一幸舎」という、ごく最近できたお店。
しかしあまりにも急いでいたため
写真もこんな感じ…。

完全に後半戦ね。
ライブ「No Fear vol.7」。
濃い!
メンツ濃い!!
久しぶりに会った友達から
「色んな人がいるんやなぁ…」との感想をいただきました。
しかし土俵は違えど、それぞれのレベルは一級品の人ばかり。
これで何にも感じんてほうがおかしいよ。
いろ~んなこと考えたね。
バンドとして
ボーカルとして
ギターを弾く者として
詩を書く者として
イベントとして
お金を払って来ているお客さんの前に立つ者として
この年で仕事をしながら音楽に携わっちょる者として
久々に聴かせてもらった友達として
普段もよく考えるんやけど
刺激が強かったん。
そして必要だったんね。
本当にいい場所でした。
あの時間、あの場所にいることができて
心から感謝してます。
ケンケン
きっちょさん
GGモッサイ雀のみなさん
SOURCE OF SOULのみんな
ほんでラ・ケンターズ
ありがとうございました。
どんどん良くなる。
どんどん楽しくなる。
これはもう決まっちょることやから。
それを受け入れきれる人間になる!
ただそれだけ!!
NO FEAR!!!!
| 日々を奏でる
| 18:34
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.17 Thu
いやいやいや。
来ますよ。
…来ますって。南大分祭。
今週末ですって。
野外のお祭り。
たくさんのイベントも屋台の食べ物も
浴衣女性も冷えた生ビールも
もちろん楽しみなんですが…
今回、個人的にむちゃくちゃ期待しちょることがあるの。
それは
司会者。・・・。
大分の人しかわからんでしょうが
今回のステージ司会は
あの
岩崎朋美さんなんよ!!
6年くらい前に一度、生をお見受けしてから
ラジオのお話をいただいても
「岩崎さんの番組だけは無理ですから!話せませんから!」と
必要の無い拒否をし続けてきました。
呼ばれんちゅーに。
ほんで今回
いよいよ同じステージに…。
それがいよいよ明後日なんですよ。
エステ行かなきゃ!
無駄毛処理しなきゃ!
ボディーラインは?レーザーレーサー着とくか??
誰か鼻押さえて!ずっと押さえとって!と
なにかとウキウキしとるのですが・・・。
なんと
天気予報は
ずばり
/
曇り/雨
…台風来てるのよ。
いい度胸じゃ、カルマエギ(台風名)。
もし19日当日、大分周辺通って
俺の6年越しの夢を壊したりしてみろ…。
貴様ぼっこぼこにすんぞっ!!
| 日々を奏でる
| 21:34
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.21 Mon
しゅーまつほーこくー。
19日は
「南大分夏祭り」に出演してきました~。
汗ダクダクで仕事した後
会場に着く頃には、すでに半グロッキー。
そこから始まる灼熱地獄。

しかし
確かに疲れはするけど、やっぱり夏はいい。
そして野外は最高に好き。
加えて
岩崎朋美様はやっぱし可愛い。
ステージ途中、ダンスで参加してくれた
「カボスひろし」さん
むちゃんこ面白かったですよ、この方。
握手を求めると
「暑いから手に果汁ついてるけど」と
気を使いつつ、その徹底したキャラに爆笑。かっちょいい。
だんづかさんをはじめ、スタッフの皆さん
CD販売に協力してくれたirodama氏と美人3姉妹
岩崎様とカボスひろしさん
聴いてくれた全てのお客さん
あざ~っした!!翌20日。
仕事終わりに5人で会場入り。
CANTALOOP2 開店11周年記念ライブ Vol,3に参加させて頂きました。
到着したときのステージには「STREET SHUFFLE」さんが。
上手い。そしてボーカルの福田さん、すごい。
22年間積み上げてきたものを確かに感じる音でした。
アクシデントがあったようで、全体的におしていた昨夜。
予定より2時間以上遅れてスタート。
お客さんにとっては、ちょっとしんどかったでしょか?
いい。
ライブハウスの音っち久々??
それまでに他バンドから魅せられたっちゅーのもあるけど
すげー高いモチベーションで唄う自分がおって
大事よね。感情押し殺すようなステージはやっぱ駄目だ。
バンド自体が唄っちょる
そんな感想もいただきましたし
「もっともっと」を育んでくれたような夜でした。
最後のバンドでギターを弾いてた高本さん。
恐ろしくかっちょよかったです。
久々にかっこいいギターリストを見れた感じ。
技術・演出・情熱・体脂肪率
…精進します。
偶然同郷の先輩方を発見した時はたまげた。
特に椅子を2つ使って座ることでお馴染み、憧れのポワンさんと目が合ったとき
どんだけの安心を与えてくれたか。
「ここ、たこ丸??」ってくらい地元を感じましたもの。
CD買ってくれなかったみたいですが。
駆け抜けた週末。
来週26日(土)はいよいよ
『ザ・こんせ29th』。
BBQするってよ!
行ける人は3組の藤原からプリントもらっちょけよ!
| ライブ報告
| 17:59
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.22 Tue
きっちょさんは大分出身。
久留米から先日帰省してたんやけど
わざわざライブに遊びに来てくれて
しかもお土産まで準備してくれとるのです。
大人。
圧倒的に大人。
気遣いの器が全然違う。
「ありがとう!きっちょさん!」
少し照れくさそうに僕らに手渡してくれた紙袋。
中を見る。
なんか3つ入っちょる!
メンバーに一個づつや!
どんだけ大人見せ付けるんすか!?
と、コチラのテンションも上がる。
ほんで期待の中身を確認。
●めじろんクッキー
●だんご汁セット
●ドン・フランシスコ(洋菓子)
・・・。
てゆーかきっちょさん?
これ、全部
大分のもんですけど!?
しかし彼は
落ち着いた表情でこう言った。
「大分人が絶対食べないようなものを、あ・え・て買ってきたの」
んんんん。
なるほど~。
確かに久留米ラーメンよりもめじろんクッキーのほうが
大分人にとって口にする機会っち希少かも。
もらわんし買わんもん、だんご汁セットなんて。
買おうと思えばすぐ買えるけど
絶対買うことないもんな。
さすが天才きっちょさん。
盲点を突く快心の土産。
発想からして凡人とは一線を画すな。
いやいや
ラーメンじゃなくて全然がっかりなんかしてませんから。
| 日々を奏でる
| 18:44
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.23 Wed
まずは白い紙を用意。
横2本線を書き入れて、均等に3等分。
この紙に
「腹が立ってどうしようもないこと」を
書き殴る。
一番上には
『どーしようもない事』を。
一番下には
『どーにかなる事』を。
真ん中には
『どーにかなりそうだけど
どーにもならんっぽい事』を。
腹の底の底、深い場所にある物を
形にするという、意外と難しい作業。
正直に書きます。
まずこれを正直にかけるかどうかが
とっても重要です。
ほんで
ある程度書き終えたら
真ん中にチェックされた項目を見直す。
この項目の中で
相手(社会・仕事・親・友人・恋人・配偶者)が変化しなければ
改善できない問題には赤で○を。
自ら改善できそうな問題には青で○を。
この○を付ける判断で
どんだけ甘えんぼうで他人任せな人間かがわかります。
そして
下段に書かれた問題を
「毎日のスローガン」とし
中段の青○で囲まれた問題の中で
もっとも腹立たしい問題を
「3ヶ月、死ぬ気で解決するテーマ」とします。
これは今日の夕方
営業車の中で考えた「自分向上プログラム」です。
一年後
もっと自然に笑えるようになってます。
| 日々を奏でる
| 22:59
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.24 Thu
あの挫折から約二ヶ月。

実は新たな種を植えておりました。
また失敗すると恥ずかしいんでここには書いてなかったけど。
で
絶好調。今回はデカめのプランターで勝負。

出てくんのさ、ぼつぼつぼつと。

とにかく今回は「日に当てるべし!!」をテーマに
僕の周りでもっとも日照時間が長い場所を選び
ガンガン日に当てる。
たくましいでしょ?
同じくらいの背丈で以前のイチロー君、これよ??

ちんげっぽいにも程があるぜ。

たくましい…。ナイスまっちょだ。
オールナイスまっちょがい、あーいえー。
スケベな豆野郎たちだぜ、まったく。
ほんで本日のお豆がいず。

花でしょ。あきらかに。
いよいよここまできましたな。
卑猥な花が咲いたもんですよまったく。

ちょうど北京あたりに収穫できんのかな??
楽しみすぎんぜ!お豆野郎ども!
雁首揃えて太りやがれってんだ!
| 日々を奏でる
| 19:23
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.25 Fri
明日です。
いよいよ明日は
『ザ・こんせ29th』。
四半世紀以上行われ続けている
県南が誇る長寿イベント。
今年初めて参加させていただきます。
しかも出演はTOP。
イベントを盛り上げるも空まわさせるも僕ら次第っちゅー
非常に重要な役割を頂戴いたしました。
そんな僕らの明日のコンセプトは
「ステレオ『不良』少年」。
ROCKで
びしっといっちゃいますから。
誰も見たことの無い30分間になるでしょう。
体力的に大丈夫なのか、自分たちにもわかりません。
ユンケル飲んでぶっとばしていきますので
ぜひとも一緒に盛り上げてください。
チケットありますので
お近くの
「ステレオヤンキー」に、ご連絡くださいませ。
遊ばにゃそんそん。
新着ライブ情報 7/3更新《ステレオ少年・しんいち》
【LIVESchedule】 ←←
| ライブ告知
| 18:55
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.25 Fri
夏の野外イベント。
何がいいって喉の調子が
抜群
にいい。
冬のライブハウスと比べたら、どんくらい違うのか。
唄いやすさを10点満点で表すと
冬、箱/2点 : 夏、野外/10点
実感としてはこんくらいの差があります。
最大の理由は「湿度」なんじゃなかろうか。
元々乾燥する秋冬に
暖房入れたライブハウスで
2時間とか黙って待機しちょるともう駄目。
紙ヤスリみたいな状態になっちまいます。
もちろん加湿器やマスク等でフォローはしますが
プロじゃないので仕事もしますし
高湿度の空間に居続けることなど不可能ですし。
が
夏の野外だと
湿度はガンガンに高い状態で
待機中も自由に話ができるし
ローション使ってるときみたいに潤滑。
ローラーブレードと
アイススケート。
ハリセンボンの怒った時と
ハリセンボンの怒ってない時。
砂漠帰りの肌と
エステ後の肌
そんくらいの差があります。
だもんで
恐ろしく調子のよい時の僕は
完全に有頂天。
ものすごく小回りの効くカートに乗った時の運転狂。
ブッリンブリンハンドルきって
ガンガンコーナー攻めて
目の色変えて唄ってます。
明日は間違いなくそんな日になります。
しかも選曲は夏ROCK。
ふっふっふ。
軍手の指切って
DAIGOみたくしようかな。
| 音を奏でる
| 23:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.07.27 Sun

別府で花火見に行っちょるの妹と彼氏から
テレビ電話でのライブ映像。
焼酎飲みながら鑑賞。
結構見れるんね。
すげー。
| 日々を奏でる
| 21:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)