fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

斜と背骨。

晴れない空


開かない窓


早朝のおばあちゃん


懐かしい声


遥か遠い「素顔」という幻想





浅くとも圧倒的な理由


走り続ける男


憧れと輪郭


幸せを誓う一歩


バランスを崩した正義感





笑い声


アルコール


聞こえない存在理由


絶対的な存在実感。








全てがあまりにもどらまてぃっくに

僕を応援してくれるもんだから。





天下無双のラッキーボーイ。

今、ふつふつと

ものすげーエネルギー。









とりあえず今日は茄子の煮びたし。





そしたら

もうすぐ明日だ。





亮太の熱は下がってほしいけど

今年の夏はフルスロットルね。

| 日々を奏でる | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

臼杵祇園祭。

20090710193836
本日より開催!!


山車、引っ張っとります~。

| 日々を奏でる | 19:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おっとっと。

ふと

「おっとっと」て

ものスゴ斬新なネーミングよね。

今さら斬新もなんですが。





おっとっとに入っちょるフグを集めて

フグ屋ですよ~いらっしゃ~い

店のお経机に並べた

臼杵を愛したちびっ子時代。



未だに本物のフグとは縁遠いのが悲しいわけです。



今日ずいぶん久しぶりに

ほんのちょっと

ほんのちょっとだけ

ウンコをもらしました。

敬具。

| 日々を奏でる | 23:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石仏と蓮。

ご存知国宝臼杵石仏。

その眼下に広がる蓮畑の花が

見頃を迎えちょるのをご存知でしょか?

20090711170820

蓮ってね。

仏教でとても尊い花として扱われてますから

当店にも多少縁がありまして。



なぜ仏教の中で大切に扱われているのか。

仏教の生まれ故郷でもある「インド」で

一般的に見られる花であると同時に

花が咲く環境にも関係していると言われています。


蓮っち、泥の中に咲くのを知っちょります?

ぐちゃぐちゃした泥に根を張り

泥水の中を茎が伸びるのに

こんなにも清らかで美しい花をつける姿が

とても印象的なんです。


我ら人間も

「煩悩」という、ぐちゃぐちゃしたぬかるみの中を彷徨うわけですが

その中でいつか蓮の花のように

清浄無垢な「さとり」の花を咲かせたい

美しく咲き誇る蓮に

そんな想いを馳せていたようです。




先日

そんな蓮をチラリ見に行きましたが

・・・う、美しい。

心洗われるとはまさにこのこと。

なんか葉っぱもかっこいいもんね。

ピアノ村田が

「蓮の葉っぱに乗って、レースがしたいです」

と言っていました。




石仏のふもとにある「郷膳 うさ味」さんでは

蓮の花・実・葉・根・茎、みな使った「蓮料理」を食べることができます。
無題-24bitカラー-03
無題-24bitカラー-04
無題-24bitカラー-05
無題-24bitカラー-06【蓮料理】の一部
・・・う、美味そう。

しかし蓮って食べれるんね。知らんでした。

臼杵にお寄りの際は是非。





8月の9日に

この蓮畑のど真ん中で

音楽イベントを開催することが決定。

詳細は後日。



いつの日にか

いつの日にか

花を咲かそうよ





「郷膳 うさ味」HP ←←

| 日々を奏でる | 17:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さんでー。

晴れたねー。

20090712103042


祇園祭「お渡り」開催されちょります臼杵市よりあなたへ。

お渡りの日曜日は

毎年雨が降らん日が多いんよね。

これが神の力か…。






本日19:00より

ゆふいん山水館ホテル横の「しゃかん家」にて

キープオングリーン2009のプレイベントがあります。


出演はわたくししんいちと

由布院温泉観光協会の副会長

熱い風を起こす由布院の雄、稀一さん

メキメキと唄力を付ける永遠のルーキー、鶴田淳

そして久々の共演

思いつく限りの唄うたいの中では

抜群の歌唱力を誇る三浦新太郎


この四人が集まって

当たり前のライブで終わる訳がありません。


とにかく期待してます。

お時間ありましたら皆様も是非。

| ライブ告知 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆふいん最高。

20090712195627
今日、なんかしらん

めっちゃくちゃ楽しい!!




トップはキング鶴田。





みょーじょーっわ!!

いえーっ!!


楽しーっ!!

| 日々を奏でる | 19:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いやホント最高。

20090713184329
すげー人、たくさんおりました。

多ジャンルのスペシャリストが集まってて

話のひとつひとつが面白すぎ。

後日詳しく書きますねー。



本日は恒例となりました

カラオケ大会の審査員。

楽しみま~す。

| 日々を奏でる | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆふいん風。

昼休みに失礼します!




湯布院の素敵隠れ家「しゃかん家」にて行われた

「キープオングリーンコンサート2009 決起集会」

とても充実した一夜でした。


KING鶴田

三浦新太郎

稀一さん





みんなそれぞれの個性に誇りを持つ

芯が温度が熱い3人とのステージ。

トリで唄わせてもらったんやけど

一曲目からぐぅぅぅっと込み上げるものがありました。


ここにいれることが嬉しい


そんなふうに感じることができて、もうちょうハッピー。





高田さんをはじめとする湯布院スタッフの皆さんも

全国(世界)各地から集まっていた凄い方々も

ぶわーっと巻き起こる風の中でキラキラキラ。



キープオングリーンというイベント

そこに集まる人

ステージとなる湯布院町

全っ部、魅力的。




9月の12、13日が本チャンですが

それまでにいくつかのプレイベントが開催されます。

お近くで見かけた際には

是非足を運んでみてください。


ほんで

そこで

どんな人たちが

どんな顔をして

何をしようとしているのか


小さな町から風を起こし

たくさんの人たちと肩組んで「わっはっは~」と笑うその中心には

とてつもなくアクティブでバイタリティーのある若者たちの姿があります。




ほんと出会えてよかった~ん。

すげー勉強になるし、力になる。心より感謝。




次回、僕が稀一さんとご一緒するのは

8月30日の博堂村。

是非遊びに来てくださいねー。





今日もめちゃめちゃいい天気!

ターメリックで元気爆発っ!!

| ライブ報告 | 13:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うっわー。

久しぶりにお墓参り。


掃除用具と線香持って

ご先祖さんちにご挨拶。



来てみてびっくり。
20090715163020



うっわー。

ロウソクが暑さでひんまがっちょるー。


…しかし気持ちはよくわかるぜ。

| 日々を奏でる | 16:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

唄う仏壇屋、TVに!!

「仏壇屋しながら音楽してるの、ちょっと面白いですよね」

そんなお誘いを受けて早5ヵ月。


いよいよ明日17日

「仏壇屋にも唄わせて」が

めでたく放送されます




ライブ映像はもちろん

店内での仕事風景や

ステレオ少年のスタジオ練習も

国営放送の電波にのっちゃうってんですから

そりゃあ楽しみですとも。




NHK大分の夕方18:10~の情報番組内で放送されます。



なにしゃべったか

ほとんど覚えちょりませんが

僕の真面目さが画面から溢れでる映像に仕上がっていることは間違いありません。


金曜日です。

大分にお住まいの方
お暇でしたら見てやって下さいませ。

| 日々を奏でる | 01:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人斬りリンゴ。

いつのアルバム?

「東京事変」引っ張り出して。


殺人的にカッコいいぜ。



ざーめんなんちゃら栗の花?

から犯され始めたねですが

椎名林檎の鋭利な才能が

オゾン層を破壊しそうだ。

| 日々を奏でる | 17:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝からドライブ。

お嫁ちゃま。

痛恨のインター下り忘れ。
20090717082747

志茂田景樹みたいなかっこして

「でも朝からドライブ、いいよな!?」



いや

僕の出勤時間

迫ってんですけど…。

| 日々を奏でる | 08:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祇園祭「還御」。

本日、臼杵祇園祭の最終日「還御(おかえり)」
20090718134343

子供たちのお賽銭集めも佳境に差し掛かっちょりますよ。


夜は曳き込み!!

こけんごと張り切るです!!

| 日々を奏でる | 13:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祭りのあと。

祇園祭終了~。


なんともかとも熱いお祭りですね。



ロータリーで離合を待つ時間とか

その瞬間でしか味わえん緊張感がある。

周辺で、いまかいまかと花火を待つ

お客さんとの「共有」がまたたまらん。

いいお祭りが地元にあって、感謝。

20090719000548.jpg
写真は引き手の打ち上げ風景

こんなんもまた祭りの醍醐味よなぁ。



楽しかった!!






今は一人うちに帰って

ギターを磨いております。
securedownload.jpg
明日は津久見の花火大会。

ピッカピカのギターと弦でお出迎え。

16:30くらいに特設ステージでお会いしましょう。


夏、さいこー!!

| 日々を奏でる | 00:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花火大会。

いやいやいや。

楽しかった~!!

35分の桃源郷。


西日にやられた衛藤伯爵。

病み上がり亮太。

仕事中にこっそり抜けて参加のしんいち。


実行委員会の皆さんには大変ご迷惑おかけしました、我らステレオ少年ですが

とにかく楽しかったっす。

聴いてくれたみんな

楽しかったねーありがとー!!



慌てて店に戻ったんやけど

津久見に向かう車の混雑

はんぱねっすよ


●17:50現在の交通情報

津久見市民会館前から

津久見警察署前

ローソン門前町店前

津久見IC付近

3本のトンネル

臼杵ボーカルスポット柳原前

土橋交差点

10km以上?そこまでしか確認できませんでしたが

ず~~~~~っとでした。

花火が人を惹きつける魅力てすごいのね。なんだかちょっとうらやましいわ・・・。



しかし

20時から花火開始よ?

現在の最後尾がどこかわからんけど

多分間に合わんのじゃなかろうか?


どうかみんなが花火を見れますように・・・。

うちに並ぶ各宗派の仏像にお祈り申し上げておきます。

| 日々を奏でる | 18:41 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「美腰」に興味深々。

今週末のご予定はお決まり?

もちろん土曜日は「THE CONSE」ですよね?

うん。一緒に焼肉するって約束したもんね。

四六時中も好きと言って~ん。




ほんでその翌日の日曜日

美を愛する全ての女性へ。

結婚する予定があろうがなかろうが

わたくし、熱いイベントを発見しましたよ~。






金スマやらなんやらで見たことある

あの「くびれ美女」、SHINOさんが臼杵にくるんやって!!


TV見ただけでわかるあの薄さ。

美腰のカリスマなんでしょ?

そんな方が臼杵に上陸!

しかも直接話が聞けるなんて。





昨年末、僕らがイベントさせてもろうた【THE WELLS】です。

その熱血企画力に毎回脱帽させられますが

今回またあちぃことしてくれます。

だってタイトル「OL夏祭り」ですよ?響き良すぎやろ。




レイジーの新作ドレスも見れるみたいやし

彼氏連れて遊びにいくのもいいんじゃないですか??





興味のある方、是非。


■THE WELLS  
大分県臼杵市臼杵洲崎72-38(市役所前)TEL 0972-62-5151

【THE WELLS】HP

■SHINO~美腰スタイリスト~
美腰メイクの考案者著書に「下半身からみるみるやせる腰回し!ダイエット」等多数。
テレビや雑誌などに取り上げられるなどして多方面で活躍。

【SHINO】HP

| 日々を奏でる | 06:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐伯最強ごまだし。

もらったごまだし。

ご存知?押しも押されぬ佐伯の名物。
20090720125655

詳しい話はわからんのですが

エソとゴマをペースト状にすりつぶしてできたものらしいんね。


佐伯の友達と飲むと

必ずシメに「ごまだしうどん」を食います。

それのまた美味いことよ。


個店、家庭で味が違うと言われる

なんとも「郷土」を感じるこの一品を

今日のお昼に食べてみました。
20090720125705

うどん麺にネギとごまだし乗っけて

お湯をさらさらり。

出汁作らんでいいのがホントに楽よね。

乗っけたごまだしをお湯にしっかり溶かしたら。。。







ずずずる。ずるるっずる。

・・・・・・

ん~っまい!!




唯一無二。この味は他じゃ味わえません。

代わりがいないという強み、ここに惹かれるわけです。



しかしこの出汁、たまらんね。




ということで。

本日のおつまみはコレに決定。
untitled.jpg
ごまだしペーストを冷奴にのせて。

少~し薄口醤油なんか足して。

この時期ミョウガの千切りなんかもいけちゃいますね。


これもまた美味いっ!





佐伯はホントに美味いもんばかり。

伺うたびに目を丸くしとります。

何食べるか迷っちゃうのですが

このごまだしはお土産として買って帰れますので

自宅で楽しめちゃうのです。





超オススメね。

是非!

| 日々を奏でる | 07:57 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

厚い雲と霧。

20090722105521
こやつらに覆われて

皆既日食、見れず。



南無の2人は見れたかなぁ。

見れてたらいいなぁ。

| 日々を奏でる | 10:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タンクトップと。

20090722221355
本庄にて。



タンクトップと

本庄青年団と

梶川先生と。



鮎っち美味いんね。

臭くないん。ホントに美味かったです。



さすが本庄。

本物があります。


圭ちゃんクミちゃん父ちゃん母ちゃん

ありがとー!

| 日々を奏でる | 22:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

何気に上がっているのは。

ガソリンですよ!

しれーっと125円て。


困っちゃうんだぜ!

ゆっくり発進で財布と地球を救うんだぜ!

| 日々を奏でる | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サタデーナイトシーサー。

20090724000717
YO!!

俺、サタデーナイトシーサー!



え?

いくら土曜日だからって

シーサーが踊っちゃマズぃだろって?

ずいぶん古い考え方なんだなベイベー。

せっかくの可愛い顔が

始祖鳥みたい見えてきちゃうぜ!



それで今週の土曜日なんだけど

コンセで決まりだったよな?


俺を作った中年男が

余ったチケット抱えてピーピー泣いてんだ。見てられんよ。



とにかく

俺は津久見で踊り狂う事に決めたんだ。

雨天決行、大いに結構。

もう片方の耳が取れるくらいのシャウト、期待してくれてかまわないぜ。








ところでさ。

一度固まった紙粘土って

濡れても平気なのかな・・・?










・・・シャラップ!

アンド、ドンタッチミー!

誰の素材が紙粘土なんだよ!!

俺は生粋のサタデーナイトシーサー。

音楽とカワイ子ちゃんで出来てんだ!覚えとけバカ野郎!




新着ライブ情報 7/23更新《ステレオ少年・しんいち》
【LIVESchedule】 ←←

| ライブ告知 | 00:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

素敵コンセ。

30th The CONCE 行ってきました。


雨に打たれた青江ダムでしたが

それがまた楽しさを増しちゃう結果に。


途中雨が上がった時間に感じる妙な盛り上がり。

そりゃ降らんのにこしたこたないっすけども

降ってたから感じた幸せ。


止まない雨はない。

炊かない米は硬い。








ステージ直前まで仕事してた僕と亮太の代わりに

エトケンが準備してくれた雨よけテントにBBQ。

足元の悪い中来てくれたお客さんと一緒に

野外の楽しさを満喫できちゃいました。
新しいイメージ
ありがとエトケン。



そのエトケンは徐々にハッスル。

スロートレーニングをご教授いただきます。
12.jpg
ん~。暗くてなんもわからん。






写真を明るく加工。

おー見えた見えた。

薄暗い中でこんな体勢しとったらアンタ、完全に
13.jpg
キョンシーか。







一方その頃ステージでは

誠にキラビヤカな大野タカシ。
11.jpg
相変わらずの熱いパフォーマンス。

演奏のクオリティー、お客さんの盛り上がりも抜群。

いやぁ、華がありますな~。








同じ頃
13.jpg
キョンシーか。

負けちょらんぜ、伯爵














実行委員会の皆さんに心から感謝。

当日3日前から、ずーっと現場で準備してくれちょったらしいっす。

おかげでホントに楽しむことができました。





その一瞬をどうすごすか。

天気や環境や他人に愚痴たらしながら

これまで何度もつまらん時間にしてしまってた自分のアホさ加減は

もう笑い飛ばすことにします。


いい勉強になったなぁと。



見上げた雨上がりの夜空。

ジンライムのようなお月さまは見えんかったけど

おいらのポンコツ、エンジンは絶好調ね。









スタッフ

お客さん

出演者の皆さん

ありがとー!!

コンセ、30歳おめでとー!!

| ライブ報告 | 18:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

背伸びのうんどー!

20090728064221
やっとる~!

一気に夏休みメーター全開。




さぁ!今日はなんして遊ぶや!?


とりあえず提灯配っとくか!!

| 日々を奏でる | 06:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うしろそりー。

20090729064217
すげー。


地元のラジオ体操も

大人気。




サンバイザー付けた婆ちゃんも一緒に

うしろそりー。





ほんで

振り返れば起き立てのお嫁ちゃま。
20090729064227.jpg
第二だね。

第二体操のあれだね、うん。





ラジオ体操

大人気。

| 嫁を奏でる | 06:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きたーっ!!

20090730164221
抜けるような青空

照りつける太陽

うだるような暑さ

これこそが夏だぜっ!


れっつエンジョイんなっ!

| 日々を奏でる | 16:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |