fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

朝に美味汁。

最近ハマッていますの。

野菜たっぷりの朝汁。



旬を迎える野菜たちを

激安の直売所で大量購入。


ほんで毎朝少し早く起きて

トントン作っております。


お嫁ちゃまの料理っぷりが格段に上がってきてますので

朝汁くらい活動の場が残ってないのです。死守。



・ごぼう

・サツマイモ

・里芋

・大根

・白菜


の、メインクールを迎えつつある主役たちに加え

・たまねぎ

・にんじん

・茄子

・油揚げ

・長ネギ

・キノコ類

・豆腐
なんかを

どちゃー。




はい。鍋、いっぱいになりますね。


味噌、醤油、中華、トマト

しょうがニンニクオリーブオイル

味のバリエーションはどこまでもフライアウェー。


あさつきをパラリ撒いたら

あったかくて

やさしくて

なにより美味すぎる

朝汁の出来上がりでございます。






適当な味付けでも

なぜか美味くなるのは

太陽と大地の恵みってとこなんやろな。




是非。

| 日々を奏でる | 07:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シティー情報大分だ。

報告忘れちょりました。

今月号のシティー情報大分に

我々ステレオ少年

1ページどかんとのってます。


末田さん、ありがとー!


「ステレオ少年を取材した号の販売部数がとんでもないんです!

 このままいくと『サンタフェ』抜きます!」


彼女のそんな報告が聞きたい。



皆様

県内の書店、コンビニで

ぜひお買い求め下さいませ。

| 音を奏でる | 19:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

不思議な嫁。

お嫁ちゃまがおかしな事を言う。







テレビ見よると突然

「ほら!見て!あんたの好きなプリキュアが出ちょるよ!?」







いや



プリキュア好きじゃねーんですけど?






何度説明しても番宣流れる度に

「ほら!また出た!プリキュアで!」

その様、文鳥の如し。







その勢いは

プリキュアだけにとどまらないのがお嫁ちゃま。







「真くん!でた!田中律子!ほら!」







うん、そうだね。

あれは田中のりっちゃんだね。



でもね

僕、やっぱりりっちゃんも好きではないのさ。













「江守徹!真くん!でたよ!江守徹で!」














・・・。

なんで??

| 嫁を奏でる | 18:31 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

願えば叶う。

天草大王が食いたい!と願えば20091003215707

差し入れていただき






魚と肉が食いたい!と願えば
20091003215712

刺身と焼き肉。







僕、もうすぐ死ぬんかな?

ってくらいの展開。


死にませんが

幸せです。






俺も返さんとなっ!!

| 日々を奏でる | 21:57 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンマと腰痛、そして股間。

ブログに書きたいことが

毎日毎日連続すると

なかなかマメになれないもんだから

溜まっていくことになるのです。




面白いことが続き過ぎるのです。



面白い人たちと出会いまくり過ぎです。





書かな書かんでいいのですが

読み返したときに色んなことを思い出すので

緩すぎる記憶部屋の扉修繕作業も兼ねてまして。




思い出せることをダイジェスト!





大分市内にて

ビストロ畑中で食わせてもらった

焼きサンマのぺペロンチーノ
20091005233446.jpg

すげーんだ。どんな下処理かしらんけど臭みゼロ。

サンマの脂と塩気、皮のパリパリがパスタに絡んで絶品。

未来と涙と信頼と再会の宴。

ぶっ倒れるまで飲みました。

比較的簡単にぶっ倒れるんだけどね、僕。

お二人&東京帰り、ありがとな。

お兄ちゃんたちもがんばる。







今西さんライブの搬入搬出で

腰、粉砕。

フェルビナク?配合の塗り薬が命綱。

こんな時に限って仏壇が売れてしまうから

ええいいやあの泣き笑い納品です。

10月に「冷房、入れましょうか?」って気を使わせてしまうほどの

男の汗。汗。汗。

「あぶら汗」とは名前だけ。アルコールが噴き出します。






鶴見でお泊り宴会。
20091005233449.jpg
食いきらんほどの海山の幸に加え

自宅菜園で作られた立派な野菜たちも彩り豊か。

衰退する地元漁業とそれに関わる方々を

奮い立たせるカンフル剤的人物とのアッツイ話は

同じく田舎に住む人間として、とても刺激になりました。

なんらかの形で関わらせてもらえるのであれば

何をおいても駆け付けます。

えべばで、田舎が熱いぜ。

「杜谷」のカボスお湯割りが美味くて撃沈。










CONKAの入稿締め切りをうっかり忘れとって

またもや早朝書き書き…。

今月号は、僕の中での「ヒーロー像」について書いてます。

発売は今月16日。

立ち読み厳禁ですぞ~。

CJOもご一緒にどうぞ~。








本匠でのバーベキュー。

Q:近所に家はなし、宿泊客が他におらん

この状況で変態たちがキャンプ場に集まって

大酒を飲むとどうなるでしょう?





jdhdfghdsfgh.jpg
A:極上の変態になる。


ブログ掲載を快く承諾してくれた県南四天王。
ghjkgfhjfghjdf.jpg
某超絶バンドの生演奏付ストリップ。







容易に想像できますが

この悪意あるウイルスの感染は拡大。




しかし。
jhhsrtysghs.jpg
まさかの方向へと飛び火。

弾いてんのに…。むしろどうやって脱がせた。


こっちは許可とって無いので一応目隠しね。






その他の写真は

諸事情により掲載を自重いたします。



股間は会議室で出すもんじゃない…。

現場で出すもんだ!


中秋のお月さんが泣いてますよ。













我が家で敢行された「酒と涙と男と女」飲み会。

どんな男になりたいか

どんな女になりたいか

どんな二人でいたいのか


自覚する欠点

甘えと正義のグラデーション

積み重なるストレス

理想と現実、勘違いと等身大

現在抱えている問題の根本と前向きな改善手段。

二人の問題ってのは

二人が本気で解決しようと腹をくくらな前進せん。

安らぎなんちゅうのは

倍の努力で勝ち得るもんだ。

あぐらかいてちゃすぐ逃げちゃうぜ。








中学校に演奏しに行く機会を与えてもらえそうです。

もう、超興奮。

10年前くらいからずっと思い描いていたことが

出会った方々のお力添えで実現するかも…。





そういえば稀一さん、TV出てた。

一言のみの持ち時間でやっちゃってましたね。

師匠だ。











◆本日の結論。

れっつごー!

もっと出会え!!

| 日々を奏でる | 00:49 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

風に唄えば。

台風きてますなー。

そんな明日ですが

私、弾き語りでライブです。



牧駅そばのf sound cafeにて

拓洋くんと田口千里さんの3人旅。

1ドリンク付いて1000円のお手頃価格。

どんくらいの暴風に見舞われるか、想像もつきませんが

大丈夫だと確信したならば

ブビ~ンといらっしゃって下さい。

ついでに

ライブ後の美味い飯も一緒に頂いちゃいましょう。

お問い合わせはコチラ。

f sound cafe 097-551-5380




台風前は、いくつになってもワクワクする。

| ライブ告知 | 19:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あらしのよるに。

f sound cafe。

昨夜、拓洋くん企画のイベントが

暴風雨の中、無事終了いたしました。


台風のさなか

唄って笑って食べて飲んでっちなんかいいな。

特有の興奮を共有する感じがあって。



幸い直撃はなかったので

お客さんが帰る頃には小康状態に。

ライブハウスの外は気持ちいい風が舞っちょりました。



夢色音楽祭「シンガーそんがー大会」の出演が決定し

「今伸びんでいつ伸びるっ!?」って状態のたくちゃん見れたし


○っぱい星からやってきたおっぱ○星人田口さんも

ソロで見ることができ、勉強になったぁ~。





暗礁だらけの海原を

勘のみでフラフラ進みよる感じ。

しかしその勘も当てにならず

なんども「どっか~ん!」と乗り上げる始末。

非生産的な暗中模索。


しかしそれもまた過程であればこそ。

今は受け入れて進むしかねーぞ!!



たくちゃん

田口さん

マスターにゆうこさん

あの空間に居た全ての皆さま

また一緒に楽しみましょー!

リゾラバー!

| ライブ報告 | 17:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジュマペール。

20091009231734
てなんだ?

何語だ?




生ハムサラダ

ポテトサラダ

山芋の和え物

ジャーマンポテト

ひじきの煮付け

ほんでワインに多種チーズ。







どれも絶っ品。





料理上手い友達っち

本当にありがたいね。

…ちょいヤラしい話ですね。






井尻の夜空も綺麗です。

| 日々を奏でる | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

KANMON。

20091010111246
高台から見える関門海峡。

そのむこうは本州山口県ね。







2つの先っぽが

いやらしくせめぎあってます。

| 日々を奏でる | 11:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緊急決定!

明日、由布院で行われる

「第35回牛喰い絶叫大会」


ご報告が遅れて申し訳ないんですが

その会場で唄わせていただくことになりました!




仕事の都合がつくかどうか

ギリギリまでわからなかったのですが

午前中だけなんとか休みがとれましたので

強行出演させて頂きます!



誰か行く人おる??
untitled.jpg
09:00 入場券販売
11:00 開場(陣笠配布)
12:00 絶叫大会
13:10 お楽しみ抽選会
14:30 閉会

由布岳正面登山口側
参加費 一般3,500円 小学生以下2,000円
参加人員 先着800名









ほんで今日は

臼杵市の福良天満宮で行われる

「赤猫まつり」にスタッフとして参加します。

ビール売るんです。


我らステレオ少年が演奏する「赤い猫」

かわいらしい子供たちが歌と踊りで盛り上げてくれます。

市内でのんびりされちょる方

遊びにこんかえ~?






秋は祭りっぱなしやなぁ♪


◇◆ライブ情報 10/9更新◆◇

| ライブ告知 | 15:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

赤猫まつり。

赤猫まつり、終了です~。

091011_1729~0001

仕事途中で抜けたんで

Yシャツネクタイで参加してたんやけど。

…さみーんですわ。強烈に。




当日の日中にOBSラジオまつりに出演してた赤い猫たち。

聞いていただけた方もいらっしゃるんでは?



我らステレオ少年も

編曲・演奏・録音で協力させていただきました。




しかし久々に見た猫ちゃんたち(小学生くらいの女の子ら)のダンスは

セクシーだったりエグザイルだったり。

観客の皆さんの大きな声援を頂いて

ナイスダンスを披露しちょりました。




スタッフの皆さん

出演した赤猫ちゃんたち

お疲れ様でした~。

| 日々を奏でる | 17:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

肉、唄、絶叫。

ハッピーマンデーにお伺いした「由布院牛喰い絶叫大会」。


なんちゅう素敵なタイトル。

「由布院」

「牛喰い」

「絶叫」


魅力単語の揃い踏み。惹かれまくり。
091012_1020~0001
快晴の下、唄わせてもらいましたー。




このイベント

由布院の温泉観光協会が主催してまして

「なんでまた「温泉」観光協会?」て思ったりもする

35年目の長寿祭り、TVとかでご存知な方も多いでしょう。
091012_1126~0001
大盛況。800人近い来場者。




実際、大自然の中での絶叫っち

想像以上に気持ちよい。

する方も聞く方も。


人間に与えられたカタルシスの手段としては

もっとも原始的で、動物的なものやもんね。

解放によって得られる快感と充足感。

音楽にも通じるとこ、きっとあるんやろうなぁ。






ほんで

絶対的な幸福をもたらしてくれる

肉。
091012_1128~0001
肉汁。
091012_1142~0001
しっかり立ち寄った「いよとみ荘」の露天風呂。
091012_1401~0001




半日休みで満喫じゃーい。

スタッフのみなさん、ありがとー!

来年はみんなでいくぞー!

| 音を奏でる | 07:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末はやるんぜ!

さぁ今週末。

またもや素敵なイベントですよ。奥さん。
DSC04239.jpg
中戸次の元酒蔵で行われる、その名も「作家蔵」。

県内のアーティストが一同に集結し

各々に表現をするというこのイベント。



ずーーーっと長い年月、そこに「在り」、

人間を守り、人間に支えられてきた歴史的建築物の中で

何を表現し、どんな価値を見出すのか。

一方的な発信とは少し違う

「問答」のような表現を求められるような、素敵な空間です。


馴染むもの、浮くもの、添うもの、対すもの

空間を感じる個々の表現をお楽しみ下さいませ。



地図はコチラ。
map01.jpg
詳細。
map02.jpg
やっぱりプロね。見やすさが違う。



ちなみに第一回目(2006年10月)のレビューがコチラ







このステージを終えた後

昨年も参加させてもらった「リレーフォーライフ」に直行。

今年も弾き語りでの出演です。


ガン患者の皆さんとそれを支える家族や友人がチームを組み

24時間歩き続けるというイベントです。


参加する友達も数名いるようなので

今年も「歩き続ける」皆さんの応援ができるように

精一杯唄わせてもらいます。



楽しみねぇ。

土曜日、はよこーい!



ちぇけらっ→→◇◆ライブ情報 10/9更新◆◇

| ライブ告知 | 19:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

王様。

20091015192449
このチーズね

王様。



ハンパなく美味いです。



最近チーズと縁があって

うちのチルドに何種類かあるのだけど

福岡の友達にもらったこいつは

僕的には別格の美味さ。




ブルーチーズとナチュラルチーズのいいとこ取り。

雑味皆無、バランス最強。





何語かわからん商品名で

呼ぶ事すらできんのですが

ないすつーみーちゅー!!

| 日々を奏でる | 19:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

激辛の代償。

トイレで久々に悶えました。
あぁうっ!はぁはぁはぁ…んなっ!

昨夜の激辛ラーメンが

僕の敏感なところを熱くさせます。



例えるならば

貝掘り用の鉄製熊手で
4996774382519.jpg
僕のかわいいチューリップを
チュー~1
メッタ刺し。みたいな。






怖くって

うんこいきたくねぇ。




同士よ!

皆、達者かっ!?

| 日々を奏でる | 11:59 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快晴の。

20091018095433
ソフトボール大会。


昨日ちょこっと歩いただけで

体が張ってます…。



リレーフォーライフもいよいよ大詰めやね!!


えべばでファイッ!

| 日々を奏でる | 09:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

作家蔵に舌鼓。

昨日17日。

大分市中戸次の「帆足本家酒造蔵」にて

【作家蔵 vol,4「洗米」】が行われ

我々ステレオ少年も参加して参りました。





ここね。毎度言いますが空間がすごく心地いいんです。
20091018120237.jpg
重要指定文化財に登録されちょる酒造蔵。

風格のある空気が静かに座り

呼吸する柱や梁のたたずまいがズゴンとくる。


古民家のホントに古い木材を見るのが大好きなこともあり

このイベントは毎年楽しみでならんのです。




参加アーティストも多く

融合とまではいかずとも

それぞれが発信しあう想いが交錯する

素敵スペースでした。
20091018120239.jpg
毎年、再会が楽しみな蔵爺。

今年はカメに乗っとりましたな。

乙姫様に仕返しに行く積極性が生まれてました。

※作者の意図とは異なります。








仕事とイベントの都合上

途中の数時間しかおれんのが残念でしたが

次回の開催(来年3月)も決定していますし

もっと内容の濃い出演でイベントを盛り上げることができるよう

メンバー一同、頑張ろます。



スタッフのみんな

ホントお世話になりました。

遊びに来てくれたお客さんも

ありがとー!!

| ライブ報告 | 12:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リレーフォーライフ。

今日中に書いときたかったので。



作家蔵のあと伺ったのが

文理大のグランドで行われた【リレーフォーライフ】

アメリカで始まったこのイベントが日本に渡ってきて4年目

大分での開催は去年に続き2回目となりました。




この「リレーフォーライフ」

一言で「どういうイベント」っち表現するのが難しいん。

内容は「チームフラッグを仲間でリレーしながら24時間歩ききる」という

シンプルながら非常に過酷なもの。

表現するのが難しい理由は

各個人のイベントに対する思いがたくさんありすぎるため。



自らにガンが見つかり

苦しみながらもそのガンに打ち勝とうとする人。

家族にガンが見つかり

どんな風に励まし、助けていいのかわからない人。

毎日ガン患者と接する中で

明るく、前向きな気持ちを捨てずに闘病して欲しいと願う医師。

一人でも多くの方にガン検診を受けてもらうため

積極的に案内・アピールする看護士。

ずいぶん前にガンで愛する人を失って

行き場のない寂しさを受け止めてくれた仲間たちと歩く人。

去年は一緒に歩いたのに今年はそれが叶わず

その人の想いと共に、歩き続ける人。



ガンによって奈落の底に落とされ

ガンによって多くのものを失い

ガンによって命の価値を教えられ

ガンによって新たな生きがいと仲間に出会えた。
20091018120235.jpg
家族や友人なども含めて考えれば

日本人のほとんどの人が対峙するといってもいい

「ガン」という病気。

決して美談だけではない現実の闘病生活の中で

それぞれの想いと決意を胸に、24時間歩き続けるイベントが

この【リレーフォーライフ】。




確かに、重いっちゃ重い。

適当には関われんっぽい内容ではあるんやけどね

自分の中に取り込める「プラスの種」があるかもしらん

もしあればラッキーくらいの気持ちで

来年体感しに来てみるのもいいかもですよ?

命がけの方々のチャレンジをちゃかしたり、冷やかしたりせんければ

全然敷居の高いイベントじゃございません。

と、僕は思って参加しちょります。

セクシーベリーダンスもエ~ライ盛り上がっちょったしね。
20091018120232.jpg
来年もぜひ参加させて頂きたいイベントです。




サバイバー(ガン患者)の皆さん

そのご家族や友人、参加されたすべての皆さん

大勢のスタッフの皆さん

本当にお疲れ様でした!

ありがとうございました!

| ライブ報告 | 18:51 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

火曜日の熱狂。

明日よ!超楽しみなバンド「モアリズム」。

You tubeにライブ動画あったんではっつけときます。

佐賀の常行哲平率いる「地獄バンド」もまたお勧め。

いい唄うたうんす。僕の憧れのミュージシャン。


そして大分でもお馴染みになりつつある

名古屋の唄番長、情熱のフォークロッカー

大島圭太も情熱的に参戦。


平日ですが、見逃せませんよ。

本当です。





是非!!

ちぇけらっ→→◇◆ライブ情報 10/9更新◆◇

| ライブ告知 | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もったいないオバケ。

AT HALL、終了です~。



いや、最近ツイてます。僕。

とにかくとんでもなく楽しい夜でした。


地獄バンド・大島圭太は言わずもがな

モアリズム、すげーですな。

これがプロか。これが本物のプロミュージシャンか。

いやー参った。面白すぎた。










もったいなかったなぁ。

もっと強引にお客さん誘えば良かった。




心の底から

「もったいないオバケ出る!!」

叫んだ夜でした。





思い出すだけでよだれ出る。

あはー。

| ライブ報告 | 01:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まるてぃかるてぃ?

お友達が府内にお店をオープンさせた。

「ライブスペースもあるんで!」と聞いていたので

お嫁ちゃまの用事も兼ね、チラリと覗かせて頂きました。






場所はサンリオのお店の裏っかわ。

駅前通から入ると右手側にあった。

1階は立ち飲みカウンターのあるイタリアンの店で

その脇にある階段を上ると「マルティカルティ」があった。
unus1255045905.jpg
洋服ブランドマークみたいでかっちょいい。

なんとなく「高いお店なんかいな?」とか思って入ると

ビシツっとキメたオットコマエとベッピンサン。



やっぱ高そう…とか思って背後見るとあらびっくり。

いきなりズラリと陳列されまくってるのは

『缶詰』。



すげー数やし、見たことない海外のもたくさん。

「ブルーチーズとオリーブの実の缶詰」とか

「えごまの葉の缶詰」とか。

中には

「カイコ(糸だす虫ね)の缶詰」とかもあって

酒飲んだら確実に勝負するでしょー!?的なチャレンジ缶詰も。



そうかつまり。

ここは「缶詰バー」なんや。

缶詰バーっち、響き最高にかっこいい。

バンド名でもいけるよな?

「カウントダウンTVをご覧の皆様こんばんわ

 缶詰バーです。」


いけんか。



20種類(もっとか?)くらい海外ビールもあったっす。







奥に入ってさらにビックリ。

居心地のいいサイズのお洒落ホール。

なんとスピーカーが5段重ね。出ますよ、音。

クラブイベント専用かと思いきや

オープニングイベントで「baobab」さん来てたて。

しかもその日の対バンは

カラフト・アイヌの伝統弦楽器『トンコリ(三味線みたいなの)』の演奏者。

今度の月曜日は真打の落語家が来て寄席をやるっちゅう

オリエンタルな取り合わせ。

他にも絵画の個展や演劇なんかもOKらしいし

映像や音楽の制作スペース(オーナーがVJ兼映像クリエイター)だったり

音響器材のレンタルやレクチャーもしてくれるっちゅうんですから

本当の「多目的スペース」なんですな。






異国の缶詰とビールを楽しみつつ

多種多様多角に発信されるアートに酔う。

面白い空間になりそうです。この「マルティカルティ」さん。



よーちぇけらっ。






MULTI CULTI ~マルティカルティ~

大分市府内町1丁目1番11号アテネビル3階

097-544-6377

| 日々を奏でる | 18:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末の予定。

さぁやってまいりましたよ、週末です。




今週末の予定ですが

本日19:00辺りから

エイトピアおおのの敷地内にて「親鸞聖人750回大遠忌」の前夜祭。



その後佐伯市内にて友人の披露宴二次会に参加。



明日は昼間に「県立芸術短期大学 学園祭」に出演。









今年のライブも残りわずか。

1本1本が最高の空気になるように

楽しみながらの全力疾走で参ります!!

お時間ありましたら冷やかしに寄って下さいませ。

| 音を奏でる | 14:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

へへへい。

雨のち晴れ。




路面の水溜りと綺麗な夕焼けが

なんとも言えん茜時でした。センチメンタル。








まずは「親鸞聖人750回大遠忌」のご報告。

写真取り忘れましたが

気持ちの良いステージでした。

手作り音響のわりには、お客さんに優しい音ができちょって

200名近い檀家さんが色とりどりのハッピをまとい

優しい手拍子で見守ってくれるという

アットホームなイベントでした。


もろもろのアクシデントで

急遽、演奏時間10分短縮となっちゃいましたが。

イベントでは結構よくあることなんです。

遠方から来て頂いたお客さんには申し訳なかったですが

また遊びにいらして下さいまへ。








演奏終了後

慌てて友達の結婚祝いに県南佐伯市へ。


サプライズ演奏を頼まれちょりましたので

メンバー全員で駆けつけました。


わーっとやって。

わははーっと飲んで。

へひひへーっと笑えば

あっちゅうまに午前様。

慌てて帰宅。

麻酔銃で撃たれたトドの如く、即爆睡。








芸短文化祭。
sdfhjjkkkkkk.jpg
雨ですよ。狙い通り。とか言っちゃいかんが。
oioioi.jpg
野外のサブステージの予定が

雨天により急遽体育館内のメインステージへ。

音響・照明、めちゃめちゃ素晴らしいのです。

運がいいのね~。へへへ~。



芸短で言葉を交わした生徒さんはみんな

すごく大人でスマートな気遣いをされる方々ばかりで

僕がハタチそこらの時には

こんな社会性持ち合わせてませんでしたなーと感動。



恐縮しながら演奏させて頂きました。




もろもろのアクシデントで

急遽、演奏時間20分短縮となっちゃいましたが。

イベントでは結構よくあることなんです。

遠方から来て頂いたお客さんには申し訳なかったですが

また遊びにいらして下さいまへ。








…あら?デジャブ?












感動と感謝、反省と下心を胸に

そらいけ!やれいけ!ステレオ少年!





みずゆきをはじめとするモーターハウスの皆さん

はるぴょん、けいちゃんと本匠青年団のみんな

芸短祭実行委員の山口さん

お世話になりました!!ありがとう!!



ほんで柳井団長夫妻。

おめでとーーーー!!!!!!




では。

いったんCMです。

| ライブ報告 | 17:57 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵とお数珠。

本日より

畳屋町若衆会の竹宵オブジェ創りに参加でございます。



そう、一年なんかあっちゅうまですが

もう竹宵が10日後あたりにせまっちょります。
竹宵
今年はみんな忙しく、作業開始日が少し遅くなりました。

他の町や団体さんは

もうだいぶ前から作業始めちょるみたい。

ここから追い上げなんですタイ!




我が山本鳳凰堂も

竹宵にのっかってイベントを開催しちょります。


今回は「竹宵祭り 念珠半額市」

…うん。竹宵関係ないね


したたかさなくしたら食ってけないのさっ!!




本日より竹宵まで

京都より大量に入荷した高級念珠が

なんと全品半額!!
091027_1007~0001
改めましてこんばんわ。

薄利 多売ともうします。



こちらの思惑はどうであれ

お客さんにとってお得なんは間違いありません。

\9,000の紅石英から

\80,000のガーネットまで

展示商品ぜ~んぶ半額でございます。
091027_1006~0001
もちろん竹宵当日も開催しちょりますので

ついでに覗いていって下さいませ。



さぁ!バリバリ竹切るでぇ~!!

| お仏壇を奏でる | 19:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵作業。

20091028205900
さみい。





でも!

切る切る切るー!

ほぐほぐほぐー!

ほんで

飲む呑むノムー!

| 日々を奏でる | 20:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気が効く吉田。

ぼちぼちインフルさんの猛威が

周囲でも聞かれるようになってきました。



ウイルスさんに一言。

見たまんま、病弱なアタイ。

いつか会い見えるのはわかってんですから

いらっしゃる際には竹宵や納品、ライブなんかを外して来てください。

あんた、気が効かんから嫌われるんですよ?

こっちにも都合ってもんがありますので。

感染は計画的に。よろしくどうぞ。











今日

小一時間話をしてたおばあちゃんが

「あんたは吉田なんとかにそっくりやなぁ!

 あの!新聞によくでる吉田なんとかや!」


延々と

ず~~~っと言いよりましたが

さて思いつくふしがない。一体誰でしょう。



テレビなら「よくでる」という人はたくさんいますが

新聞に「よくでる」っちとこからわからん。


政治家か犯罪者くらいしか思いつかんで。

若かりし頃の吉田茂か??
shigeru.jpg
・・・。

ばかやろー。

| 日々を奏でる | 18:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |