fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

VAIO、うぉんちゅー。

ノートパソコンの話は、こないだしましたが

やっぱり手に入れたいっちゅう話を再度。



お二方から「俺のどうかしら?」っち提案を頂きましたが

スペックやディスプレイの問題もあり

デスクトップに落ち着いたんですけども。




どうしても「VAIO」が必要になって参りました。
logo.gif



古くても、汚くても、壊れかけのレディオでも

とりあえず、一向に構いません。

もしも「使ってないVAIO、あるで?」っちゅう方いらっしゃいましたら

助けると思ってご一報下さいませ。


様々なハードを購入したため

レコーディング用資金が底を付いてます。

借りれるだけでも最高。

安ぅ~く譲って頂けるならなお最高。

「やるぜ貧乏人、ぽいっ」

ってのはもう、

そら求めすぎですが。






お声をかけて下さいませ~!!

| 日々を奏でる | 13:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

愛に満ちた皆様へ。

前の記事を書いたのが13:52。

現在、17:47。

すでにVAIOが手元にございます…。



書き込んだ直後から、メール・コメント頂きまして。

ほんで「貸してもよいよ」という某タクシー屋様より

先ほどレンタルしてまいりました!!



再三申しますが。

僕っちなんちゅう幸運な男や。

優しくて素敵な人たちばっかりに囲まれて

ほんなこて幸せ。


VAIOが手に入ったっちゅうことよりも

いろんな方から声かけてもらえたことがホント幸せやし

なにより

VAIOが手に入ったっちゅうことが幸せ!!







いや、ネタですよ?嘘て。









連絡くれた皆様

ほんとありがとー!

倍返しできるような男に、

海賊王に、おれはなる!!





冗談て。

| 日々を奏でる | 17:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あたたたたたたたたた。

用事で立ち寄った衣料店。


店内をちらり覗かせてもらうと…





おぉぉぉぉぉ。
djfghjfgihrty666.jpg
今は亡き、近鉄バファローズの野球帽。

これ、かっちょいいよなぁ。

隣にはクラッシック西武キャップも。

内側にはしっかり「意味不明メガネ」も入ってました。

あれ装着したら

至極野球しにきいんよ…。






そして下段にあったのがコチラ。

衝撃的だったので

大き目の写真でご覧下さい。
ML_CA3B0002.jpg

























クオリティー!!( ̄□ ̄;)

中国かっ!?





しかしはっきり「武論尊」やら「集英社」「フジテレビ」の文字が。
fsdsfdsssss.jpg
jklghdfskjjl;
レアっちゃレアなんやろな。

マニアにはたまらんのじゃなかろか?


欲しい方、ご一報下さい。

お店教えるでー。

| 日々を奏でる | 18:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イベントみゅーじさん。

改めましてこんばんわ。

仏真です。






内輪ネタのツカミです。流して下さい。








いよいよ竹宵ですね。

毎晩切った掘ったの夜をすごして参りましたが

いよいよフィナーレ(当日)が迫っちょります。



多くのイベントでもそうなんでしょが

当日ってもうグランドフィナーレなんですよね。

スタッフは、その日が来るまでに

すでに燃え尽きています。


四苦八苦しながらそこまでたどり着くことが

ある意味でゴール。


「当日出演者にはそこんとこわかって欲しい」

みんなそう思ってるけど言わんだけなんですよ。

これはライブハウスでのライブとは

一線を画すことだと認識してます。

だからこそ、イベントは面白い、とも。







僕は幸運なことに

スタッフも、当日のみの出演もさせてもらえる機会があって

だからこそステージに立つ人間として

持つべきではない感情も持ちこんじゃったり。

結果

無様にコケることもあるんですが。









とにもかくにも

あと2日。






追伸

うちの店にも遊びに来てね。







追伸2

しかし…仏真て。


ちぇけらっ→→◇◆ライブ情報 11/5更新◆◇

| 音を奏でる | 00:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝国旗。

食卓に掲げられた
20091105091927

麗しの国旗。


今日も1日、頑張るます。

| 日々を奏でる | 09:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹にまつわるエトセトラ。

簡単で申し訳なーい。

明日、明後日とライブですよ~。

うすき竹宵でございます~。

お誘い合わせの上、是非~。




コピペ堪忍⇒エトケン

11月7日(日)
場所:臼杵市多福寺
時間:18:00~
料金:無料
出演:■しんいち 18:00~
■BellyDance amani(ベリーダンス) 19:00~
■花れん with 扇谷研人 20:00~

11月8日(日)
場所:臼杵市多福寺
時間:17:30~
料金:無料
出演:■Tadopole(Violin&Piano&Vocal) 17:30~
■花れん with 扇谷研人 18:30~
■ステレオ少年 19:30~



畳屋町の山本鳳凰堂

ならびに

畳屋町若衆会の出店

ならびに

畳屋町八幡社のオブジェ



お楽しみください~。


ちぇけらっ→→◇◆ライブ情報 11/5更新◆◇

| 日々を奏でる | 18:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファンタスティック。

20091106210816
ん~。

ファンタスティック。

| 日々を奏でる | 21:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この看板。

20091107163541
20091107163538


目印よ。



ステージ以外は雑炊作っとります。




是非。

| 日々を奏でる | 16:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とりあえず、感謝。

コメント返せず申し訳ない。










明日の片付けを残してますが


とりあえず

うすき竹宵、全工程

無事終了いたしました~。



畳屋町で関わった皆さん

多福寺で関わった皆さん

こんちゃんをはじめとする

APUスタッフのみんな

太田さんと愉快な仲間の皆さん

仏壇に遊びに来てくれた皆さん

花れんさんとケントさん

なにより

県外市外から来てくれた

たくさんのお客さんと仲間のみんな





めっちゃあいらびゅ~!!

超楽しかった~!!










寝るぞ~!!!!

| 音を奏でる | 02:29 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あらためまして。

終わったねー。竹宵。

店と町と

片付けで一日が終了した本日。

明日でおおよそ目処が付いて

通常の生活に戻れそうです。




まず若衆会の話。

今年は畳屋町八幡社のオブジェ作りが楽でしたので

担当の「ふぐ雑炊」の準備に没頭できました。

美味かったんじゃないっすかね?僕、あれ好きです。

当日は両日ともにライブが入っていて

若衆およびAPUの学生スタッフさんには迷惑かけましたが

2日間で500食が見事完売。

おかげさまの大盛況で終えることができました。

食べに来てくれたみんな、ありがとー!




学生スタッフのAPU「ラスティングライト」のメンバー。

この方々がとにかくよく働いてくれる!

計画性も行動力も基礎体力も

若衆会じゃ太刀打ちできません。


今年は長年付き合ってきたコットン・コンちゃんが最後の竹宵ということで

終わったあとの寂しさもヒトシオだったのですが

新たな後輩のみんなもとにかく楽しい奴ばっかだったので

来年からも楽しみに待ってられそうです。


業務連絡。

今日の片付け中、市営駐車場の受付前で

「平」とだけ書かれたネームプレートを発見。

おにぎりせんべい食ってる場合じゃありません。
20091109205823.jpg
おめーだ、たいら。

完璧なキャラクターに首っ丈。










次にライブですが。

初日の弾き語り、よかったです。

通常、僕はそのステージに立つまでの時間のすごし方が

演奏の質を左右しちゃったりするタイプなんですが

竹宵は毎回

その辺の心配を払拭してくれる自分と出会えます。


景色と風にインスパイアされ

地元のしっかりした音響の中で演奏できる喜びと

よその町から臼杵に来てくれてる方々に

いい思い出の一つとして持って帰ってもらいたいという野望が

心を安定させてくれるのかもしれません。


この日、ステージの目の前に座ってくれたおばあちゃん。

「どちらからですか?」と問いかけると

「千葉です。地元が臼杵で今日は里帰りなんですよ」とのお答え。


「おかえりなさい」

「ただいま」

そんなやりとりができるのも本当に嬉しい。

心を込めて唄わせてもらいました。



二日目はステレオ少年での出演。

ギリギリの会場入りになってしまった本番前。

花れん with 扇谷研人さんの気持ち良過ぎる音を受け継いで

三人でやってまいりました。


お客さんにとっては

もろもろアクシデント(?)もあった1時間でしたが

僕らはとっても気持ちよく演奏させてもらいました。

アコギ・カホン・ウッドベースという

なれないセッティングでの音だしでしたが

多福寺の優しさが色んなことを許してくれた

そんなステージでしたね。へへへ。



終了後にはアルバムを買ってくれる方々がたくさん集まってくださり

ほんとに嬉しい限り。

昨年、たまたま広島から里帰りしていたおばあちゃんが

今年はお孫さんを連れて帰ってきてくれてました。

「あんたたちを見せちゃろうと思ってな!」

泣かせてくれるぜ、おばあちゃん。








最後に仏壇屋、山本鳳凰堂。

念珠半額市に加えて

力を入れたお香・ロウソクコーナーも

そこそこ来客頂いたようで。

「息子さんのライブ、よかったですよー」と言ってくれる方もいらっしゃって

ステージ上で「やまもとほーおーどー!」を連呼した甲斐もあったってもんです。

埼玉からいらっしゃった写真家の方がお店に足を運んでくれて

「今度、ライブの写真を送ります」と言ってくれたとの話を後で聞きました。

大変嬉しく、光栄なこと。

送って頂いたらコチラにもアップさせてもらいますねー。

…ただし

どんなに素晴らしい方に撮って頂いても

最終的にはヘンテコなハットかぶった中年の雄たけび写真ですが。

よろしければごらん下さいませ。







久しぶりに会えた仲間や

いつもより綺麗に着飾った友達。

何日も一緒に作業した町の先輩方に

一年ぶりに会えたおばちゃんに

始めてあったミュージシャンやスタッフさんたち。


地元の祭り「うすき竹宵」。

すげーいい、素敵な二日間やったー。



みんなありがとう。

| 日々を奏でる | 21:43 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

困った新パッケ。

20091111080136
「ここ、押せ」

押すけど開かん。





ずっと吸ってるタバコ

突然のリニューアルに戸惑う消費者。


紙箱破いて吸うか?

| 日々を奏でる | 08:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

困った新パッケ2。

20091111081351
…………。

| 日々を奏でる | 08:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

課外授業、やります。

来週金曜日の20日

佐伯市鶴見中学校の全校生徒を前に

「ステレオ少年課外授業」が開催されます。



一般開放される予定ですので

お時間ある方は遊びにいらしてくださいませ。

5時間目ですので13時過ぎのスタート

場所は「つるみ町民センター大ホール」ですよ~。






鶴御崎ミュージックゲートの関係者から頂いたこのお話

今からむちゃくちゃ興奮しております。

考え始めると寝付けないほどに。


来年の佐伯ケーブルTVの新春特番に出演する件もしかり

今春に制作した本匠の「ホタッピィ」キャラクターソングしかり

「南へ」のPV撮影しかり

不思議なくらい佐伯との縁が深い僕ら。






ミュージックゲートが全てを繋いでくれちょるんよねぇ。

感謝っ!!

| ライブ告知 | 18:10 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

課外授業、延びます。

インフルエンザで学年閉鎖。

こればっかりはどうしようもできんすね~。



現在学校側、お世話してくれる方々、音響照明さん方で

どうするかを検討中。

20日の演奏が

あるいは延期になるかもしれません。


来てくださる予定にされていた皆さん

ちっとお待ち下さいませ。





インフルんやたぁ…。

| 日々を奏でる | 18:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫さん。

20091116200419
子猫です。


里親探しておりまする。





佐伯市は本匠より。

| 日々を奏でる | 20:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

のったり。

約3年ぶりに

お嫁ちゃまが牛肉を買ってきました。




ねえさん、事件です。










今週金曜日に予定されていた「鶴見中学校課外授業」ですが

延期になることが決定いたしました。

今のところ来年を検討しちょりますが

また決定次第ここで告知させていただきます。

事前に準備にあたってくださった皆さん、ありがとうございました。

来年、またよろしくっす。









月曜・火曜と

うちでゆっくり飯を食うことができました。

2連完全オフ。

心身充実した状態で本日

スタジオ練習に行って参りましたが

新曲の完成度がグンググンと上がってきちょりますよふぉふぉ。

お楽しみに~。








12/5の「大分の『す』の付くバンドLive」

チケット販売開始いたしました。

きちんとしたライブ形式でのステージは

これが今年ラストになります。


持ち時間もゆっくりありますし

対バンの「ストリートシャッフル」と「すぽろんず」も

それぞれ凄腕個性派バンドですので

お楽しみいただけること請け合い。


お誘い合わせの上、遊びに来てください~。








追伸

ねえさん

「シャキールオニール」は

オニオンスライスの意味ではありません。

drthdfj.jpg

| 日々を奏でる | 00:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

bozyoreinuubou。

フランス語、専攻してないので

ローマ字で失礼します。





飲みましたか?

はい、飲みました。







昨夜、仕事あがりでスタジオ入って

やっとこ帰ってきたとこで

どたばたどたばたと二階から

尊師登場。

「ちょっと!しんくん!今日は何の日!?」




「…もうすぐ2009年11月19日」





「違う!!ボジョレーヌーボーの日やろっ!?」





そっか。

今日は話題のボジョレーヌーボー解禁日か。





「しんくん!まだお酒飲んでないよな?」

「うん。今帰って来たけんのぉ」








「じゃ、のっかる?のっかって今から買いに行っちゃう??」









15分後。

僕らは2人で某くらし館。






12時まわってるのにまだ売り出してませんでした。







「すいません!このお店にボジョレーヌーボーはありませんか!?」


この機内にお医者様はいませんか!?

に、近いテンションで叫ぶお嫁ちゃま。

声でかい。




驚いた店員さんが

「は、ハイ!ただいまっ!」

と慌ててワゴンを押してきて

「コチラが今年のボジョレーヌーボーですっ!」









「わーすごい!へー!うわー!」

心がこもった感嘆文を、かなりのボリュームで連発するお嫁ちゃま。

酔っ払いですよね?キミ。








「店員さんはもう飲まれました?まだ?もう?」

「は、ハイ!我々もまだ飲んでおりませぬ!」

「えっ!?そうなんですか!?へー!あらーっ!」






そうだよお嫁ちゃま。彼、勤務中よ?

てかお前、声デカい。












意気揚々と帰ってきて

早速飲むかと思いきや

「明日、キチンとパーティーしよう!!」



じゃ、今日行かなくてもよかったんじゃ…?









で、本日。
20091119215838.jpg
トマトとアサリのペンネ

かぼちゃのクリームサラダ

レタスとトマトのサラダ

かぼちゃと麦のクリームリゾット

チーズ盛り合わせ

ミニハンバーグ

鮭の香草焼き

アサリの酒蒸し


黄飯




見切り品と残り物と頂き物で彩られた格安食卓の上で

燦然と輝くペットボトルワイン。








「あ”~。もうたまらん。死ぬ。死ぬほど幸せ~」
20091119215835.jpg




本質を見極める柔軟で豊かな目と

本質を無視して楽しめる成熟と。



これから先

バランス能力を求めらることは必至ですが





こんな夜はこんな夜で

素敵なもんです。

| 嫁を奏でる | 23:46 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

棚。

20091120184902
棚。

作りました。







きゃ




きゃ




きゃわいい。

| 日々を奏でる | 18:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

俺はもう駄目かもしれない。

20091121110340
今朝見つけて「ハッ!」とした

バンドメンバー

エトケンへの誕生日プレゼント。




渡し忘れて数週間。
今年はしっかり用意したのに…。

目につくとこに置いてるにも関わらず、この始末。






こないだなんか

一緒にスタジオ練習行くからって

スピードメーターの前に置いちょいたのに。




忘れっぽいのも

いい加減にしたいもんです。



誕生日の数日前から準備しといたけん…




今日ですでに…






あら…





……





誕生日…いつやったっけ…?










俺はもう駄目かもしれない。


伯爵

大変恐縮なんですが

次会ったとき

「俺のプレゼント、くれ」

と、一言。



でないと

そのうちこれがなんなのかすら

忘れそうです。

| 日々を奏でる | 11:03 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

舞台に学ぶ。

緑のウンコが出てきて

血便の次は一体何事だっ!?と慌ててみたものの

サクロンの飲み過ぎだということに気付いた秋の朝。


改めましてこんばんわ。

進化する本格派、唄う仏壇屋しんいちです。

チャームポイントは偏頭痛です。







友達が演劇をやってまして。

こないだその舞台があったんやけど

観に行けず残念。


と思ってたら

昨夜、撮影していたビデオを見せてもらえました。
20091125175840.jpg
おもしれーですね、舞台。

いろんなことに感動して、見入ってしまった。


何もないステージが

あっというまに個展会場に変わるもんなぁ。


ステージに立つ全て者全てが徹底して創りだす世界。

それを損なわないようにするための繊細な工夫や仕掛け、共有意識は


僕らの音楽にも必要よなぁ…など関心してました。

緑のウンコしてる場合じゃねーのです。




勉強になった!

ありがとございましたー!

| 日々を奏でる | 19:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄より。

20091126170236
弟夫婦から送られてきた

そばやらポークやらさんぴん茶やら。





やっほーい!!

沖縄祭りすっぞーい!!

| 日々を奏でる | 17:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寝たー。

めちゃくちゃ爽快!!

まだ僕も

10時間寝れるんやな。若い若い。



昨日は久しぶりの完全休日。

自分で予定をたてるありがたみを実感しつつ

のんびり枝切りやら部屋掃除。



今年ラストまでの充電ができました。



本日もバリバリ頑張るぞー!!

| 日々を奏でる | 10:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ごまだす。

ごまだし大使こと、しんいちより皆様へ。

見つけちゃいましたよ~。4本目にして最高の1本を。






大使のくせに4本目かい。





はい、こちら。
dfgjfjkfyuikoiiuopuiiy.jpg
「おち鮮魚店」のごまだしです。

これが今まで出会った中では最高の一本。




本日のお昼にうどんにしていただいたんやけど
dfghdkfghutryfghdhjdf.jpg
ん~っまい!




このスペッシャルなごまだし

今回は冷奴、お茶漬けはもちろん

皆様から頂いた情報をもとに

パンや琉球にもチャレンジしてみたいと思ってます!






まて、次号!!

| 日々を奏でる | 19:41 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ごまだしアラカルト。

まずは定番冷奴。
20091130170810.jpg
当然の如く、美味い。





ごまだしコールスローにも混ぜてみたんやけど
20091130173408.jpg
これがけっこう当たったね。







20091130170808.jpg
ぶつ切りのタコをごまだしと梅肉に和えたもん。

これもなかなか美味いんですな~。






でもね。

写真とてないんやけど

白飯の上に乗っけて刻み海苔・小ねぎをハラリかけて

ちょこっとだけマヨネーズ。

「佐伯のまかないめし」は鉄板の味。

もうほんと言うことなし。むちゃくちゃ美味い。



万能調味料、ごまだしにくびったけ。

ぜひ。

| 日々を奏でる | 18:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |