≪ 2010年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2010年05月 ≫
≫ EDIT
2010.04.02 Fri
完パケ。
回り道を繰り返した
3ヶ月半の制作に終止符。
帰りの車内を埋める
達成感
充実感
悔しさ
反省
感謝
希望
複雑に入り乱れた感情のやじろべえ。
そして
ここから新たな一歩
今年度が始まる4月1日。
これぞ音楽
これぞ人生。
切れた電球を交換して
散らかりまくった部屋を掃除
それと
ずっと我慢させてたお嫁ちゃまに
メシでもご馳走しよかうな。
桜が咲いちょる。
| 日々を奏でる
| 03:08
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.03 Sat

ちゅうの?
もう一週間
口がうまく開きません。
唄い辛いし
固いもんが食えん。
レコーディング終わった深夜1時
臼杵で買えん「テキサスバーガー」
街の24h営業店で意気揚々と購入。
が
食えん。
口、開かん…。
唄えんのはまだしも
食えんのは困っちゃう。
切実。
| 日々を奏でる
| 01:46
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.03 Sat

桜吹雪と青空が絶妙な臼杵城趾公園。
昼休みに抜け出して
ステレオ少年で出演させて頂きました~。
日陰は少し冷たくて
風邪ひきにはしんどかったですが
快晴の青に浮かぶポカポカお日様。
今年最後のチャンスにと
たくさんの方々がお弁当持っていらっしゃってました。
今日は夕方まで仕事して
夜は亮太と結婚式二次会の音響スタッフ。
明日は11時過ぎから佐伯春祭り。
ほたっぴぃダンスでちょこっと出演します。
佐伯の方、遊びに来てきて~。
甲子園。
延長10回表
2アウト2塁。
カウント2・3。
わくわくわく…。
最高の決勝戦。
| 日々を奏でる
| 14:39
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.04 Sun


唄ってきました~。
毎年ながらすごい人出。
盛り上がってます。
もらったアワビめし。

めちゃ美味い。
美味いけど
あごにきます…。
猿も回っとる。

楽しかった~!!
本匠、ほたっぴぃ
ありがとー!!
| 日々を奏でる
| 14:14
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.09 Fri

近所のふぐ屋の大将に
イカ墨もろてパスタに。
食ったらやっちゃうよね。
魚拓ならぬ
唇拓。
| 日々を奏でる
| 00:42
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.11 Sun

4月の紫外線が
年間で一番強い。
○か×か。
穏やかな昼下がりだ~。
今日は気持ちいいぞ~。
| 日々を奏でる
| 13:02
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.14 Wed
新車が来ません。
「重ステ、ミッション」
て条件が納車を遅らせとるのだと。
ほんで
ここんとこ拝借中なんが
販売店が用意しちくれた代車。
ピカピカなこいつは
綺麗なだけにわがまま。
新古車として販売するつもりらしく
やれ小さな傷にも気をつけろだ
やれドアを静かに閉めろだ
なかなかやかましい。
勿論、車内喫煙などもってのほか。
そのため
タバコの消費本数が激減し
JTと国政に大きな影響を与えているっちゅうのに
ピカピカ君はしゃなりしゃなり。
どS心をくすぐられますが
違約金が怖いので
イケメン執事的にお付き合いしちょります。
執事といえば
今日は伯爵の手術日。
痛い痛いと泣いちょるでしょから
皆様、励ましのコメントをよろしく。
→
「エトケンのオチのない話」
| 日々を奏でる
| 18:22
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.17 Sat

とある板を
注文どおりにカットする際
必要となったのが
「
四角形の内角の和。」
この響き
めちゃくちゃ懐かしい。懐旧の情、おすそ分け。
| 日々を奏でる
| 09:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.17 Sat
ずっとしたかった自宅スタジオの環境整理。
仕事終わって
棚やらなんやら作ってみました。
スピーカーの高さを上げたかったのと
キーボードが邪魔で歌詞書きできるスペースがなかったので
各々よいこらしょと持ち上げ。
少し手元にスペースを確保。
音も全然良くなったね。

インシュレーターは買うと高いし
そもそも臼杵には売ってないだろし
大分市内に買いに行く時間がないので
銅製の太鼓鋲や制振ゴムで自作。
ホームワイドで400円でした。へっへへ~。
それでもなんぼかよくなったので良しとします。
まだまだ色々したいけど
制作作業優先。
時間が出来たら続きをしよー。
| 音を奏でる
| 22:23
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.21 Wed
資生堂の部長さんに頂いた「ザ・コラーゲン」。
お嫁ちゃまが飲ませてもろたんですが
「げげげ!化粧のりが違う!」お下品に驚いてます。
低分子フィッシュコラーゲンをはじめ
GABA、ヒアルロン酸、セラミド
杜仲葉や高麗人参まで入った
11種の必須アイテムがオールインワンの
できるやつらしい。
なんといっても
CMの女の子たちが可愛い。
春になり
不規則な生活も手伝って
満開を迎える僕の吹き出物畑。
綺麗は内側から、なんて聞きますが
腹黒いから吹き出るのか??
| 日々を奏でる
| 08:14
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.21 Wed
新しい相方が到着しました。

第一印象は
顔が好かん。
でも好かんままでは仕事にならん。
ならんこたないが精神衛生上よくない。
まずは
嫌いな顔を
キャラクターとして受け入れる。
そんくらいの器は31年間で培ってきちょる。
まずは名前よね。
単純ですが、愛着持つのにこれが一番。
四角い顔。

横から見ると出っぱってます。
よし決めた。
君の名前は
「フランケン」。
、

ひとつ末永く
よろしくどうぞ。
| 日々を奏でる
| 23:45
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.23 Fri

シトシトどんより
が、一転
久々見れた青空!!
なんかテンション上がるし
元気になる!
ひゃっほー!!
| 日々を奏でる
| 17:52
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.24 Sat
ベランダに干した4枚の布団を
生き生きとした表情で叩く女子高生。
赤信号の度に
アイドリングをストップするバス。
その車内で携帯を使って
小学生の娘に叱られるママ。
一万円が両替できず
困っているかわいこちゃんに差し出す250円。
ほんで
驚くほど洒落た宴の館。

いい週末に感謝。
| 日々を奏でる
| 12:22
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.25 Sun
本日もお仕事の仏壇屋五代目。
一目散に帰っとりますが
外せない博多ラーメン。
ガンチョウこと「元祖長浜」。

麺多い。
ほんで
セルフで注いだお茶。

ん?
んんんっ!?

ピンコ立ちの茶柱!!
俺の時代がきたぞー!!
| 日々を奏でる
| 09:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.28 Wed

で…でかい。
なんちゅうゴツさよ。どこにぶつかる気なん。
「ふふふ…甘いよ坊や」なに!その声はまさか!
「そのとおり。車だよ」てめー!ゴツいだけじゃなく、しゃべれるのか!?
「ゴツくてしゃべれて、そしてなにより…」
「ながいのさ」ぎゃー!
まいったー!
| 日々を奏でる
| 13:41
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.29 Thu

たらの芽を天ぷらに。
こいつはすげえ。
大横綱の名に相応しい美味さ。
隣から聞こえる
物々しい金切り声で狂喜するお嫁ちゃまは置いといて
春菊のゴマ和えも
そら豆の丸ごと焼きも最高。
食卓にて
春、満喫。
| 日々を奏でる
| 19:11
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.30 Fri
とあるお店に置いてあった本。

ギター初心者用の教則本みたいなもんで
基礎的な事が色々と書き込まれちょります。
「指はなるべく立てた状態で押さえよう」
「このコードが弾ければ一人前!!」弾き始めた当初を思い出して
懐かしく読みよったんやけど。
…ん?
なに?この弾き方。
こんな弾き方したことないで?
え?
これ、基礎?帰って弾いてみる。
・・・。
いいじゃない。ギターに関しては
これまで誰にも教わることなく
我流で不自由なくやってきましたが
やっぱあるのね、先人たちの培った基礎ってのが。
少し落ち着いたら
いちからやり直してみよっかな。
…いや、せんだろな。
| 音を奏でる
| 11:27
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)