fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

追い込み。

年上はもちろん

年下であっても

面倒見のよい人が大好きなしんいちより。


よろしくお願いします。











最終追い込みの竹宵作業。





畳屋町の若衆で集い

毎晩毎晩

イソイソイソイソ

ガリガリゴリゴリ。






あとちょっと!!

| 日々を奏でる | 20:27 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

それだけで。

炊き立ての艶やかな新米。


脂ののった塩さばにカボスと大根おろし。


里芋ときのこの味噌汁。


チンゲン菜のおひたし。











その破壊力たるや。


秋ってすごい。

| 日々を奏でる | 08:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暖簾作り。

突然ですが

うちの店も・・・

暖簾が欲しいっ!!







ということで

本日は暖簾を作ってみようと思います。





暖簾作りに初挑戦するのは

午前中は店番でのんびりしている

あなたのわたし、しんいちです。どうぞよろしく。







まずは生地選び。

近所の服地屋「丸正」さんに行って

すげー数の生地から選ばせてもらいます。


明るい印象で

尚且つ渋いの。
101103_1000~0001
こげな感じかなぁ。



店に合うかどうかも確認せず

丸正のおっちゃんとそそくさと寸法決め。

「社長就任祝いじゃ!わしが仕立てちゃる!」

粋な計らいにより

プロが作ってくださることになり

布地に関しては一安心。








次にとりだしたるは
101026_1251~0001のコピー
板。





なんにするかて?




まず調度いいサイズに切り出し。
101026_1251~0002のコピー
雑な切り口は性格です。お気になさらず。




ほんで、ジクソーで切り抜き開始。
101026_1251~0003のコピー


101026_1251~0004のコピー
ぱか。




そう

暖簾の竹をひっかけるやつね。

名前わからんけど。


今回は店の入り口2箇所に作るけん

このひっかけるやつが4つ必要になります。



もちろん

4つめには飽きてますので

こんな雑なカットにもなります。
101026_1328~0001のコピー
どーん。




味ですわ。

ちぃっと傾いたり、曲がったり、切りすぎたり。

それこそ手作りの味でしょう。

手作りの味という名の甘えなんですよ。つまり。






あまりにも手作り感に溢れるので
101026_1334~0001のコピー


荒めのサンドペーパーで

ちょっと綺麗に面取りなど。
101026_1334~0002のコピー
よくなったっぽーい。

雑な人が作ったっぽくなーい。




さらにペタペタ色塗りで

白壁と黒柱に合うように・・・
101026_1530~0001のコピー


むむむむむ。

よいではないか。

こうなってくると

ペンキが乾くのを待ちきれず

いち早く取り付けたくなる32才。




気持ちを落ち着けて

つづく。

| お仏壇を奏でる | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暖簾作り2。

つづき。




前回色塗りまで終わった

名前のわからん部材を

店先の白壁に

長めのビスと強力ボンドでエイヤッ!と張り付けます。
101027_1536~0001
ぬおっ!

か・・・かっこいい!



101027_1537~0001
なんかもう

これだけでいい気もする!!










いいわけないので最後の工程。

丸正さんが仕立ててくれた暖簾に

絵を描きます。






通常のものだとにじみそうだったので

なんとなく油絵の絵の具を100円ショップでチョイス。

適してるのかわからんが

ただ無心に

ぺたぺたぺた。
101030_1445~0001




ぺたぺたぺた。
101030_1445~0002




ぺたぺたぺ・・・どか~ん!
101030_1530~0001
うちの店のロゴですね。

抱き茗荷 in 山本。








ということで。



長かった戦いにやっと終止符が。

じゃじゃ~ん!
101030_1535~0001
山本鳳凰堂、オリジナル暖簾の完成でございます。



協力してくれた丸正さん

工具をお借りした翔設計室さん

ありがとうございました。







竹宵でお店に寄った際には

「暖簾、かっこいいですね」と一言。



浮かれたアホ面社長が店にいれば

もれなく割引がついてくるかと。

是非。

| 日々を奏でる | 11:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やばいよ。

捻挫しまして・・・。




なんの障害もない平坦な道を

どたばたと慌てて走ってると




突然

「ぐにゃっ!!」

っと。。。











しかも

上手く受身をとることができず

それは見事に転んでしまい。



そのド派手な転び方たるや

たまたま近くを通ってたお姉さんが

「うわぁっ!」

リアルに驚きの声をあげるほど。



「大丈夫ですか!?救急車呼びますか!?」


さすがに救急車はいらんけども

慌てふためかせるのに十分な転がりっぷり。








深夜になって

痛みがギュンギュンブーストし始め

右足首がジミヘンのFUZZ的ドライヴでナキまくるもんだから

うるさくって全然眠れません。







てか今週末、竹宵よ。。。

わし、バタバタと移動せないかん立場やのに。






おっちゃん困った!

そして思い出した!

大事な事がある前に捻挫する癖があることを!

※参照Blog『美人観光客も驚く』

一年半前か・・・。

しかも状況が極めて酷似しとるっちゅう。







なんだかなあもお。






役立たずにならぬよう

早めに治します・・・。

| 日々を奏でる | 05:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怒涛の。

さていよいよ。


本日から3日間

4本のライブに出演です!


そして

地元臼杵で開催される中では最大級の祭り

「竹宵」と同時進行!


毎年のことではありますが

身震いするような不安と期待の中

捻挫以外の心身は極めて充実した状態で本日を迎えております!



11月に出演するライブ8本の

実に半分がこの3日間やからね。

この一年間の自分を計るという意味でも

どんな時間が創れるのか

大いに楽しみでごじゃる。



5日(金)
うすき竹宵前夜祭
【場所】臼杵市二王座『法音寺』
【時間】18:00~
【料金】無料
【出演】花れん、大石昌良、扇谷研人、しんいち他

6日(土)
うすき竹宵
【場所】臼杵市『多福寺』
【時間】17:15~
【料金】無料
【出演】Mr,Bird、花れん・大石昌良・扇谷研人、しんいち

7日(日)
地域ふれあい秋祭り
【場所】三重町ニコニコ診療所
【時間】出演 12:20~
【料金】無料
【出演】レインボウアンサンブル、吉野臥龍梅太鼓、しんいち他

7日(日)
うすき竹宵
【場所】臼杵市多福寺
【時間】出演 19:30~20:30
【料金】無料
【出演】園田克典、Belly Dance amani、ステレオ少年他





7日のステレオ少年は

1時間という枠を頂戴してのステージを予定しちょります。

と、思ってたんやけど

今、主催者側のHPで確認したら

『19:30~20:45』てなっちょった。。。


単独で1時間15分も時間をもらってるのっち

般若姫か僕らぐらいですよ。


竹宵のシメは

どうぞステレオ少年で。



この様子じゃ

かなりの冷え込みも予想されます。

必要以上にあったか~くして

うちの店の斜め前で出店している

「畳屋町若集会」の屋台で

『ふぐのヒレ酒』や『ふぐ雑炊』で体を温めながら

のんびり聞いていただけると幸いです。


加えて

山本鳳凰堂プレゼンツ

竹宵時期限定のお買い得企画「お数珠半額市」

お気に入りのお数珠をGETして

多福寺の御本尊に祈りを捧げながらのライブ観戦っちゅうのも

かなり面白いかと。




7日はお嫁ちゃまも店頭に立ちますし

店のほうの冷やかしもよろしくお願いします。



駐車場や地図、イベントスケジュールなどの詳細は

実行委員会のHPで確認いただけます↓↓

うすき竹宵 Official Website (PCより閲覧可能)






楽しむずら!!

| ライブ告知 | 08:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

前夜祭。






すげーぞー。

いろいろ気持ちいー。





竹宵は

前夜祭がベストだな。

| 日々を奏でる | 19:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵初日。


写真は出店で出ちょったふぐ寿司。

500円でふぐの寿司食えるたら

ラッキーよね。







いろんな街の人が臼杵に来てくれて

一言二言言葉を交わし

それはさながら

この町にいて

小さな旅ができてるような。







しんどいけど

祭りはいいな。






明日も頑張るで

よろしくね。

| 日々を奏でる | 23:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵終了。


終焉とともに

心身双方、停止。






皆さん、お疲れさまでした。





ちと、休みましょうか。

| 日々を奏でる | 20:07 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ストーブ。

さあそれでは!

いよいよ2ndアルバム制作後半戦へ向け

トップギアで全力疾走っ!!





と思って本日より早朝作業を始めましたが・・・






さ、寒い!!


手がかじかんで上手く弾けません。



ストーブ出すには早過ぎる気もしたけど

背に腹は変えられず、家中探索。。。
moblog_1a53596a.jpg
あったけー

でらあったけー。




どんどん冬が近づいてきよるなぁ。

ストーブ見るとコトコト煮込みたくなるね。




・・・いかん!邪念が!


祭りでもらったちりめん頬張り

出勤時間までレッツミュージック!!

| 日々を奏でる | 06:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桎梏、そして解放。

101028_2355~0001
んんんん・・・












101028_2355~0002
おりゃ!

| 日々を奏でる | 09:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鶏頭の鶏口。

黄砂が好かん。

好かんぢもてん。



敏感性鼻グジグジュ症の僕。

喉にもわりぃし

景色の色合いも

そらもうなんからなんまで


とにかく好かん

好かんぢもてん。









で。


線香買いに来たおばあちゃん、二度見。みたいな。









ここまでくると

ドナルドやな。




| 日々を奏でる | 11:38 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

速報。

今、梶くんから連絡あって


「今日のれじゃぐるに

ギターの神様『寺内タケシ』さんがでるぞ!」




て。






好きな人、おるだろ?

ぜひ!!

| 日々を奏でる | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初箱に唄う。

本日

ライブハウス『リバティー』に

初めてお邪魔いたします。



初めて行く会場っち

わくわくするよな~。




明るさ

広さ



客席から見るステージ

ステージから見る客席


自分が唄っている絵をボンヤリとイメージして

事前にある程度をシミュレート。

これができない初めての会場

好きなんよねぇ。


どん、と。出たトコ勝負。

会場に入ってから演奏を始める瞬間までの

濃密な時間と新鮮な妄想が楽しい。





対バンは

今後大分を代表するグループになるであろう【どりばん】より

アサリコウネンとアヤがそれぞれソロで出演。

加えて

みんなのアイドル、まっきぃの参戦も決定。


米良バイパス降りてちょいと、ちいう

立地の良さもあることですし

黄砂かき分け遊びに来てくださいますと

あたし、喜びます。






スタートは20:30とちょい遅め。

チャージは1000円で

1ドリンク付くとか付かないとか

忘れちゃいましたが


ぜひ。






◇SOUNDPOOL LIBERTY◇

大分市下郡中央2丁目1-23-3(下郡小学校の向かい)
りばてぃ

| ライブ告知 | 13:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

並び。

今日ライブをさせてもらう

ライブハウス『リバティ』





ほんで

隣接しちょる


中華料理屋さん。





さらに

そのお隣には


居酒屋さん。








なんち屈強な

誘惑の並び。

| 日々を奏でる | 20:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

苦手。


苦手な「匂い物」。


ちょっとしたきっかけで

買っちゃいました。



選ぶ時にふった

数種類の匂いが



とにかく臭ぇ…。






『甘美なアロマティックオリエンタルの香り』て。


…………。








母ちゃん!!

俺、モテるんじゃねっ!?










…くしゃみがとまらん。

| 日々を奏でる | 20:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NHK。

なんち番組かしらんが

ショービズと

音楽やアニメ他

アーティストのクリエイティブ活動とを

ごちゃ混ぜに話しとって。









日本は

国の政策として

海外ニーズを意識した

アーティストによるクリエイト

あるいはプロデュース能力を

発掘・育成するべきだ、との

悩ましい美人女性キャスターのしめで

番組が終わった。











国営放送を見ていて

実に久しぶりに

頭に血がのぼった。

| 日々を奏でる | 20:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ステレオ少年をご存知の皆様へ。

毎度お引き立てのほど、感謝。


さて

うちのドラムスコ

ハードボイルドポストマンこと「亮太」が

明日、臼杵のかわいこちゃんと結婚します。



これでステレオ少年は

全員が妻帯者となるわけでして。

僕を筆頭に

ルックス的にはしっかり少年なのですが

一家の大黒柱として、諸々を背負っていく立場になります。

そう。

ルックスは少年であるのだけれども。
moblog_a7cd913b.jpg






当人は忙しすぎてそれどころではないので

いつもお世話になっちょる皆様へ

取り急ぎ

わたくしめのブログにてご報告させていただきます。






お祝いメッセージなど頂けるのであれば

コチラまでおねげーします。

◇亮太ブログ◆






天気も良さそうやし

めでてぇっちゅうことで

明日は飲みすぎちゃおうかな!!

| 音を奏でる | 22:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴゴゴゴゴ。

やっはっは。

先週も色んなことがあった一週間でした。

大人になっても

毎日勉強、毎日成長ですなぁ。





週末の亮太結婚式。

たくさんの人たちに祝福されて

亮太も奥様もホクホク顔の1日やったね。

こんなにたくさんの方にお祝いされるなんて

選挙で当選でもせん限り

人生最初で最後ですもんな。



結婚っちゅうのは

やっぱすごいことやな、と

あらためて思いました。




亮太・ココア

結婚おめでとう♪










さて今週。

週末に行われる

豪華でビッグで煌びやかなパークプレイスイベント

翌日の

温かくて優しくてじっくりな2マンライブ

このナイスな2日間が

ゴゴゴゴゴゴゴと待っちょります。

詳細⇒◇ライブスケジュール◇


諸々の後片付けとそれらの準備とで

今週もギッチリと楽しめそうです。






今年一年は

間違いなくこれまでの人生で一番激走した年だったので

それにふさわしい、充実した年越しを迎えるべく

また、来年も同じように走り回れるように

残りの40日

逃げずに盛り上がりたいと思います。










いい夫婦の日!

| 日々を奏でる | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

365分の1。

白米と味噌汁

ほんで納豆をこよなく愛する

36才中肉中背。










ですので

朝、パンとか

よう食べんのです。






本日は

玄米で頂いたお米を

精米に行く暇がなく

加えて

はさむととにかく美味いんよと

パン狂のお嫁ちゃまが豪語するもんがあって

極めてまれな洋風朝食。




年に1回あるなし。




久々だったので美味かったけど

この時間にして

もう納豆が恋しい…。





明日の朝食が楽しみやぁ。

| 日々を奏でる | 15:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頂きます。

ありがたい頂き物の品々。





moblog_5883323f.jpg
近所の高級肉屋「とり勝」。

近所なのに

全然買えない高級牛肉をくれたのは
moblog_8a1c309b.jpg
誰かわからんよね・・・。

亮太夫婦。

今回はお嫁ちゃまも映像編集や撮影に関わっていたため

2人で食べてと律儀に持ってきてくれました。


開けてみると

美しすぎる薄切り霜降り牛。

何十回にも分けて、少しずついただきます~。





moblog_de755152.jpg
竹宵で「蒼井りんご」さんに頂いた

・・・名前なんちいうんやろ。。。


中に竹炭(?)が入っており

防臭・防虫・湿度調節の効果があるらしいのさ!

ハンガーにぶら下げて

その上から洋服かけるんやて。

こいつ・・・かなりの優れものだわ。








続く社長就任祝い。
moblog_8c05d533.jpg
irodamaより頂いた湯布院の「麻生本店」お洒落焼酎。

見かけによらず、ツヨイ奴。

飲み終えた今

水割り用のお水入れとして使わせてもろてます。







天才ピアニスト、ムラタチがくれたのは
moblog_14abef3d.jpg
作家蔵でお世話になっている「帆足本家」の日本酒。

飲んでみたかったけん嬉すぃ~。




社長になってよかったなと。








moblog_85cda743.jpg
竹宵で「うさみ茶屋」から売り出していた「河豚の唐揚げおむすび」。

これ、デザイン勝ちだなぁ。

めちゃめちゃ食べたくなるもん!!美味そうや!!

県外からのお友達にあげちゃって

食べれんかった・・・。

石仏行ったら売ってるんかいな??













もーほんとに。

皆様、あざっす!!

| 日々を奏でる | 07:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

当て木と無人島。

自ら研いだ包丁で

ばっさりと。

moblog_0d932688.jpg
見事な切れ味。

我ながら恐れ入った。







でね。

こげなとこ切ったの初めてなんやけど

くっつかんのさ。



どうしても動く部位みたいで

ぱかぱか開くん。

ガーゼで圧迫止血してても

傷口にガーゼが入り込んで。

外したらどばーっち。出血の繰り返し。




だもんで

moblog_1e984c22.jpg
裏側から割り箸で当て木。

親指を強引に固定したら

傷口もばっちり固まってきました。






これを一人でエッコラ作っていると

横から見ていたお嫁ちゃま。

「素晴らしい」

お褒め頂きまして。




「いやいや、こんくらい誰でもできるわぁ」

なんて照れてると










「なんか

もし無人島にほたり投げても

強く生きていけそうやなっち」
















。。。



僕、



ほたり投げられる予定あるんすか?

| 嫁を奏でる | 12:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

むはー。


みちくりー。

すげーきれー。

| 日々を奏でる | 16:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最先端。

仕事柄か

最新情報に敏感な

最先端タレント、梶くん



「新しいタイプの絆創膏があって

それを貼ると傷の治りが早いらしいよ」




以前のブログを見て教えてくれました。








傷口を乾燥させるため、絆創膏を張ってなかった僕は

早速薬局へ行ってみる。






moblog_6dd9db59.jpg
「貼るだけで自然治癒力を高めてくれる!」






「経過が芳しくないなぁ」

「治りが遅いね」






これまで

自然治癒力の低さには各方面から定評があった僕。



10枚598円と、たっけー最先端ではあるものの

週末にイベントを控えてもいることですし

清水の舞台から飛び降りるつもりで

えいやっ!と購入。











貼ってみる。
moblog_1c7c5800.jpg
むふう。

最先端 on しんいち。









頼むぞ、俺の自然治癒力!

| 日々を奏でる | 20:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パークプレイスとREVIVE。

またもう
moblog_9ba1301a.jpg

空が綺麗すぎる。

moblog_311e906b.jpg
連写。








そんな本日

夕方よりパークプレイスセンターステージにて

「KAJIKAJI CAFE」の公開収録です。




ケーブルテレビ佐伯の人気番組が

佐伯を飛び出し、豪華ゲストと共にお贈りする

年に一度のスペシャルプログラム。



梶川の善寛&美樹さんがパーソナリティを勤めるこの番組に

これまでゲストとして登場した

おしゃべり天才アーティスト、大分のスターきどゆういちさん

今年メジャーデビューを果たした熱血漢、大野タカシさん

卓越したトークボディバランスを誇る僕らの恩人、佐脇佳子さん

でっかい物とお肉が大好きなプロレス狂、本城みわさんという

大分のメディア界を牛耳る、大物タレントさんたちが再登場。


CTSのアナウンサー、みんな大好き後藤良江さん&三宮寛子さんに加えて

制服を脱ぎ捨て、サンタコスプレで寒さに挑むWiMAXガールズ

福岡から緊急帰郷参戦の若きディーバ、軸丸綾香さん。

そして

エコポイント締切時期と重なって

家電製品の納品が遅れまくり

新生活のスタートダッシュに失敗した

世界一の幸せ者、亮太率いる我らステレオ少年





無料ですし

イルミネーション綺麗でしょうし

梶くんの手料理が振舞われるかもやし

特別セッションも予定されちょりますし

とにかくもうピッカピカのスペシャルな二時間なんですわ。







んで

間違いなく寒いです。

必要以上に着込んで

有名チェーン店のあったか珈琲なんぞをすすりつつ

ゆっくり楽しんでくださいませ。


パークプレイス、腰掛けるトコが石やからね。

簡易座布団とかあったらだいぶ違うかと。








ほんで明日。

これまたナイスライブ。

『今年出会えてよかった唄うたい』で5本の指に入る

奇跡の梅ちゃんこと、梅野ヒロカズとの2マンライブ。

2マンて出演者が2組だけっちことね。

タイマン、とも言い換えられますかね。うわわわ。


今まで出会ってきた誰とも違うキャラクターとスタイル。

ステージ上からにじみ出る人柄と

張りのあるハイトーンボイス。

なんかみんな好きになるんよね、梅ちゃん。

僕が紹介された時にはすでに

「梅ちゃんの彼氏候補」と名乗る男性が3人おったけんね。

どう理解すればいいのさ・・・っちゅう。


会場は津久見REVIVE。

2マンですから、かなりノンビリ唄えます。

きっちり作り込んで、全力で臨みたい11月ラストの弾き語りライブ。

期待してご来場いただけるかと。

お待ちしとりますわよ。







親指もどうにかなってきたし



誰よりも楽しじゃうもんね~。

| ライブ告知 | 10:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

KAJIKAJI CAFE。

KAJIKAJI CAFE、公開収録終わりました~。


101127_1705~0001
クリスマス仕様のお洒落セット。



101127_1920~0001
かわいいじもてんサンタWiMAXガールズ。

強力新メンバー、とみたかさん。末恐ろしいキャラでした。



101127_1809~0001
ギャグアーティスト、きどっち。

「ちょっと黙って!」梶くんに怒られてました。



101127_2127~0001
パークプレイスのイルミネーションと

男前音響、平川さん。の、残像。








笑えないアクシデントもありながら

あんくらい気持ちよくステージで踊れたのは久しぶりでした。

捻挫と親指の痛さも忘れるくらい。




寒い中

最後まで大勢の方が収録に参加してくれちょりました。

久しぶりに方々にもたくさん会えたし

あったかくて、満たされた2時間やったね。





CTSのみなさん

一緒に演奏してくれたじっくーこと軸丸綾香さん

共演者のみなさん

大勢集まってくれたお客さん

ほんでなにより番組パーソナリティの梶くん&美樹さん


お疲れ様でした!

ありがとう~!

| ライブ報告 | 12:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こーいうの。


こーいうのが

好きなんよなあ。



in REVIVE。




ぜひ。

| 日々を奏でる | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅ちゃんと。

梅野ヒロカズとの2マン

無事に終了いたしました~。




普段REVIVEに出入りする

耳の肥えた先輩方も褒めていた通り

うめちゃん、いいステージでした。



初めての1時間枠をたっぷりと使って

存分にお客さんを楽しませちょりました。

キャラクター、声質、笑顔

そらみんな首っ丈ですよ。



ついニコニコしながら見ていると
101128_2041~0001
ん?なに?

なんかみんなが振りよる。




終了後、なに振ってたのか見せてもらうと
101128_2223~0002
すげー!!!

ジャニーズのライブか

韓流スターが出てくる到着ターミナルでよく見る

手作りハートうちわ!

これにはしびれた。

うめちゃん人気、いきますよ。こりゃ。










興奮していたら。

みんながウチワをクルリ。





・・・。


101128_2223~0001
ぎゃー!!



あたいの名前じゃないのー!!



101128_2228~0001
ぎゃぎゃぎゃー!!!






電気ショック。

嬉し恥ずかし32才。

あったかすぎるちゃ、f から来てくれたみんな。

ほんとありがとうございました。







ハーモニカ反対に付けて吹けんかったり

梅ちゃんのフルネーム忘れたり

梅ちゃんをしつこく「あおちゃん」ち呼んだり

なんかもうぺったんぺったんな僕ですが

みんなの海のような優しさと

梅ちゃんの真っ直ぐな想いのおかげで

大事な大事なステージをまたひとつ創ることができました。




マスターと愛子さん

たくさん集まってくれたお客さん

梅ちゃん


ホントありがとう。

超好き。

| ライブ報告 | 18:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

至福。



大分県の誇るNo,1スーパー

マルショクで購入した「白子」。




給料日だから奮発!





カボスと醤油を軽く振り

一口大を箸で摘んで

崩れないうちに口へ運ぶ。



酸味と醤油を味わいつつ

上顎と舌も使い

転がすように潰していると

突如口に広がる

柔肌で濃厚、どっしりと腰を下ろした「ならでは」の旨み。



フッと一瞬で鼻に登るカボスの香りが打ち上げ花火ならば


対照的に


ゆっくりと厚みをもって味覚を支配する白子の旨味は

暖炉にくべられた薪の灯りさながら。







それをじっくりと味わい

頃合いをみて流し込む

亮太・ココアの披露宴でもらった

樽酒のぬる燗。



猪口で一息にグビリ。









ふぅー。

至福。

| 日々を奏でる | 20:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |