≪ 2011年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年05月 ≫
≫ EDIT
2011.04.03 Sun
ステージの時間割をば。
O.A しんいち 12:10~
①稀一 12:25~
②福袋 13:00~
③かぼす 13:30~
④アマーニ 14:10~
⑤江崎掌 14:45~
⑥服部亮 15:15~
⑦軸丸綾香 15:45~
⑧ステレオ少年 16:10~
⑨村田千尋ジャズ 16:50~
クッキーやパン、ケーキにゼリー。
作家さんの陶器や洋服小物、バッグとか生活用品
書や絵画のパフォーマンスやワークショップまで。
突如売られる掘り出し物のもあるかもやし
とにかくわいわいやってます。
寄ってらっしゃい見てらっしゃい。
乳白色と淡い薄紅
固く結んだ蕾は
何かを手放すのか
あるいは掴もうとしているのか
4月の柔らかな日差しを受けて
その掌をゆっくりと開きました。

お客さんちの庭先で見つけた花。
あんまり綺麗やからうっとり見とると
「お~?兄ちゃんその花好きかぁ?」玄関先からじいちゃん。
「・・・あんたによぅ似ちょる」突然とっぴおしもないことを言い出すもんやから
「全然似てねぇですよ!めちゃめちゃ綺麗やん!」ほめられたんかと思ってアタフタ。
すすすっと近寄ってきて
肩越しにぼそり。
「こん花、名前が『ボケ』なんじゃ。
ひっしぃっしぃ(笑)。・・・よお似ちょろうが?」・・・じじい。
| ライブ告知
| 08:40
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.05 Tue
おはよーございます!!!
朝からやたら気分が良くて
1人でラジオ体操第一をやり遂げたしんいちより。
途中で息切れしましたが。
4月3日。
今、思いを共にする方々と一緒に
とりあえず好スタートがきれました。
「web上の発信はしない」という、自分のこだわりが
いくつかのご迷惑と混乱を生んでしまったっこと
申し訳なかったなと、ちこっと反省しちょります。
何日も前から準備してた人
前日徹夜で制作した人
当日会場に来た人
色んな係わり合いの中
みんなで作った小さな後方支援部隊は
県内で、あるいは全国の
同じようなたくさんの小さなコミュニティによって形成される
大きな歯車の一つとなって
必要な場所の必要な物となって届くだろうと信じちょります。
あとは頼んだ赤十字!と義援金配分委員会!
俺にはできんから、上手いこと皆様にお渡し下さいませ!
稚拙な発想からのアクションが
様々な意見と協力により
より意味のある進化を遂げるものとなるように
心のもやもやを解消させきってしまわないように
ほんで
僕を含めたみんなが、自らと互いに大して
妥協と甘えを併せ持つ存在であることを容認し
「可能な中で」というスタンスで続けていけるように。
気付けば毎年楽しみにしていた
選抜甲子園と桜祭りは終わっちょった!
なによりエイプリルフールに
一個も嘘をついていないことに
鬼ガッカリなんですが。
こんなことで鬼がっかりしてることに
慣性の法則を心地よく感じつつ。
賢者であり愚者である心身の手綱を
いかに引き、あるいは放つか。
気持ちの良い朝の空を眺め
今日も1日しっかり仕事するぞ!と息巻くおっさんより。
・・・で、もう駄目かな?
今嘘ついたら怒る??
| 東日本大震災 被災地支援
| 08:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.05 Tue
4月3日、臼杵市久家の大蔵で行われました
「集え、後方支援部隊 Vol.1」
製作、販売、演奏
様々な形で集められた義援金の集計額は
191,494円となりました。
今回の義援金は
会場でお話しました通り
責任を持って
臼杵市を介し、日本赤十字社にお渡しさせて頂きます。

ちっちゃいことを、みんなでやったら
立派なお金ができました。
個人的に思うところもあるので
それはまた次回のブログにて。
参加したみなさま
まっことおつかれさまでございました♪
| 東日本大震災 被災地支援
| 18:43
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.07 Thu
今日は暖かかったね~。
車内では窓あけんと暑いくらい。
昼寝もできんほどの日差しですわ。
・・・いや、してないよ?してないってば。
さて。
先日の「集え、後方支援部隊 Vol.1」のステージ上で起きた事件。
ご来場頂いた皆様、覚えてらっしゃいますか?
僕の歌詞&コード間違え。
うん。それは事件じゃないね。
茶飯事だ茶飯事。ホントごめんなさい。
我らがキャプテン
エトー伯爵が突如おっしゃった、驚くべき事実。
「我々ステレオ少年の1stアルバム『夕焼けダッシュ』
今後の売上は、全て東日本大震災へ募金いたします!!」
・・・ん?
え?(゚∇゚ ;)
えーーっ!?Σ(・ω・ノ;)ノ
そら亮太と顔を見合わせますよ。
今後
「今日のライブで○枚売れた分はそのまま募金します」
ってしようか?
そんなこと話してたんですが
ブブカもビックリの大跳躍。
1stの売上で2nd作ろうかってのに
収入源を断つ宣言が飛び出ました。
でも、できるけんね。
僕らはありがたいことにそれができる。
できることはやろうっち決めましたもんね。
伯爵の決意を僕と亮太は快諾。
ということで。
僕らの1stアルバム「夕焼けダッシュ」
今後の売上は東日本大震災の復旧・復興支援のために
全額使わせて頂きます。
石川亮くんの賞金に比べられると
足の小指に生える細~い毛にもならんくせに
なにを偉そうに宣言しとるんだ、と自分でも思いますが。
これを知った方が
購入してくれるきっかけになればよいじゃないか。
小さくても被災地に届く何かに変わるなら
口に出して一枚でも多く売ったほうがいいに決まってるじゃないか。
それでアルバム聴いてくれる人が増えりゃあ
嬉しいかぎりでいいじゃないか。
いちいち怖がるな!おれ!
あ、こっちの話です。
ただしこのアルバム売上に関しては
どのような募金方法となるかは明記せんどきます。
日本赤十字社に募金するかもやし
NGOに募金するかも。
プールして物に変えて届けるかもしれません。
その都度、必ず報告はさせてもらいますけん。
とりあえず
今週末の2連荘。
メンバー内で届け先はすでに協議済み。
支援物資も調達予定ですので
次回のブログをご覧下さいませ。
臼杵は桜が満開だ。
| 東日本大震災 被災地支援
| 18:39
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.08 Fri
今週の土・日曜日。
しんいちとステレオ少年は
義援金を募るチャリティライブに参加します。
まず土曜日。
4.9(土)
第七回「POWER OF MUSIC from OITA」
16:20~17:00 しんいち
場所 元大分PARCO前
入場無料続きまして翌日曜日。
4.10(土)
東日本大震災復興支援ライブ
出演 ステレオ少年
時間 14:00~
場所 パークプレイス1階、センターステージ
入場無料4月はレコ発ワンマンの1ヶ月前、という予定でしたので
ホントすっぽり予定をあけてましたけん
チャリティ出演がしっかりできます。
ただ、レコ発の準備もしっかりせないかんのですが・・・。
それはそれ。これはこれ。
でね。
この日曜日のパークプレイス
もちろん募金箱は設置されてますが
この日にお買い上げ頂いたステレオ少年の1stアルバムの売上は
僕の友人が個人的にしとる、被災者支援活動のカンパ金とさせてもらいます。
すっげーいい歌うたう、生粋の仙台バンド
「Talleyrand」。
彼らもまた被災者ですが
今なお支援が乏しい地区への物資提供の活動を
必死にしちょります。
彼らのブログです⇒
【Talleyrand】手間ひま、備品費やら通信費やら
なによりガソリン代が自腹の彼らとその仲間。
より大変な人たちのため、と頑張れば頑張るほど
どんどん苦しくなる我が身。
黙ってじっとしてりゃ楽なんだろうに。
それができない性分、そして現状なのだろうと。
見ないようにしてないんだね。それが現場。
彼らを応援しようと思います。
不幸を食い物にする輩が横行していて
情報の信頼性を問わざるを得ない状況ではありますが
このカンパ金に関しては
僕を信じて下さい。
責任は負います。
是非、会場に足を運んでいただき
アルバムを購入して下されば幸いです。
もちろんパークプレイス側にも
イベントが募る募金箱もあります。
そちらにもしっかり募金をお願いしゃっす!お酢!
加えまして
彼らが募っている物資の収集もしたいな、と。
前回、作家蔵で持ってきて頂いた支援物資。
それとは若干内容を変えてます。
こちら側がいつ送れるかはっきりしないため
また、アルバム販売金のみでしか送料を確保できないため
以下の支援物資にまとめさせてもらいます。
前回も申しましたが
以下の物資しかお預かりできません。偉そうに聞こえたらごめんちゃい。
受け取り側に迷惑をかけない為には
こちら側の配慮が必要やと思うんです。
例えば、映像から寒そうに思ったとしても
上着(ジャンバー等)は足りているそうです。ほんで
持ってきて頂く時の基準を
「古着屋で販売してそうな物」っちしましょうか。
このあたりは非常に難しい判断が必要となりますが
俺なんか、元々なんでも持ってっちゃいそうなキャラですが
そこはきっちり区別して
せっかくやから、喜んでもらえるものを送りましょう。
◇収集対象物資◇(注!!PM2時~3時までのみ!!)
A.衣類
インナー(Tシャツ、長袖シャツなど)
B.衣類
ジャージ、作業服(動きやすいもの)、ジーンズ、スカート(あまり短いのは不可)
C.衣類・その他
下着、靴下、ブラジャー、スポーツブラ、カップ付きキャミソール(全て新品)
D.衣類
120~160cmの子ども服
E.衣類・その他
帽子、ベルト
F.娯楽品
トランプ、麻雀、将棋、囲碁、オセロ、サイコロ、花札、絵本、お絵かきノート、折り紙など
※不謹慎に思われるかもしれませんが、大人にはタバコ、酒など嗜好品要望は高いです。
G.日用品
耳かき、爪切り、眉毛を整えるハサミ、ライター、ハンドクリーム欲、言います。ごめんなさい。
同時に
数名でかまいません。
4/10のパークプレイスにて
僕らが演奏をしている間
物資の収集、加えてアルバムの販売をしてくれる
当日スタッフをしてくれる奇特な方を募集します。時間あって「その日ちょうど映画見ようと思ってたんよ!」て方
「陰陽師!見にいくよ!」て方
陰陽師は多分もうやってませんが
ちぃとお力お貸し下さい。
こちらのコメントでも
あるいは直接携帯に、でもかまいません。
ご連絡下さいまへ。
Talleyrandとその周辺の仲間たち同様
小さな事を、できることをせにゃいかん。
小さな事を100グループ、1000グループがしても
まったく解消できんレベルの、大きな被害やけど。
10000グループ、100000グループが力合わせた時に
それは、「1」がないと成りたたん。
「集え、後方支援部隊!」で感じたこと。
全ては1から。
僕が。
僕らが。が絶対。
○○がじゃない。
誰かの責任追及やら、あげあし取りはまだいいよ。
今、「非」被災地がみんなで力合わせんと。
じゃないと、なんにも救えんぞ。
たいしたことじゃない!!!
やれることだけ、やるんだわ~い!!!
新たにデカい地震。
なんであっこばっかりなん・・・。
頼むけん、津波起こらんでくれ!!
| 東日本大震災 被災地支援
| 00:38
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.08 Fri
降りそで降らない空模様。
店のとなりの狭い路地。
タバコ吸いつつぼーっと眺めてたら
ホントに無意識で
立派な屁をこきました。
それはまるで
昭和の夕暮れに鳴り響いた
豆腐屋のラッパのような哀愁に満ち
途中で止めることを阻むような
町の空気と景色に馴染む
あまりにも自然な音色。
とはいえ
屁は屁。
遠い目で空を見上げる32才が
自分の屁で我にかえるという驚愕のリアル。
余りの恥ずかしさに
周囲に誰がいたかを確認せずに
遠い目のまま店に入りました。
この場をお借りして
私の締まりの悪さをご報告させて頂き
今後の皆様のご健勝とご多幸を祈念しつつ
甚だ簡単ではございますが
私のご挨拶に代えさせて頂きます。
ありがとうございました。
| 日々を奏でる
| 16:06
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.10 Sun
当店は家族経営ですので
選挙の日は交代で店番をします。
で。
両親が選挙から帰ってきません。
投票用紙を前に
相当悩んでいるのでしょうか。
それとも
なんか食いにいったんのでしょうか。
あるいは
なんか食いにいったんのでしょうか。
昨日は
「POWER OF MUSIC from OITA」に参加させていただきました。

スタッフの皆さんやお手伝いされてる方々
本当にご苦労様です&ありがとうございました。
やっぱり街頭はいい。
で、その後
某スタジオにて2ndアルバム用のボーカルレコーディング。

パンストで作ったポップガード。
前回のレコーディングから使っちょりますが
未だ伝線知らず。
パンスト事情に精通してはいませんが
4年間も同じパンスト使う人ってそうおらんろ??
あえて声を大にして言わせて頂く。
神田うのクオリティ!!最近
レコーディングをものすごい勢いでやってますので
ポンコツ喉がボチボチ疲弊気味なんやけど
ライブの後は気道が整ってる気がするので
ちと無理して唄ってみました。
かなりいいテイクが録れたんですが・・・
今日
やばい。紙やすりみたいな声帯に
少し痛みが出始めちょる!!
へなちょこな喉になっちしもうたな・・・。
なにを隠そう
無類のビビリストであるあたし。
早速飲んだ漢方がコチラ。

すごくね?
声枯れに飲み薬ですよ。さすが烈海王。
14:00~のパークプレイスライブ。
中国4000年とエスエス製薬さんのコラボ力に期待しつつ。
なんとかもちますように。
本日のライブの詳細は
≪コチラ≫しかし帰ってこんな。
なんか食いにいったのでしょうか。
| 日々を奏でる
| 11:32
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.11 Mon
ご報告をば。
10日にパークプレイスにて行われたチャリティライブ。
ご来場ありがとうございました♪
義援金もたくさん入ったみたいやし
僕らのアルバムもこの週末で18枚ご購入頂きました。
支援物資も持ち寄っていただき、感謝×2。
この分の売上はお話しました通り
仙台にて支援物資の収集・配送をする友人に
カンパ金として送らせて頂きます。
まずは集まった支援物資を梱包。

ま・・・梱包と言っても
ほとんど会場で手伝ってくれた方々がしてくれてたし
梱包と呼べるクオリティではないのですが・・・。
おかげでずいぶん楽に送ることができましたわ。
ちなみにこのカラーガムテープ。
派手好きの32才と笑うことなかれ。
実は震災から数週間の間は
「営業所止め」という形でしか東北地方には遅れませんでした。
民間の運送業者は自宅までの配送ができんかったんですね。
ほんで、そうなると容易く想像できますが
ものすごい量の荷物が、被災地の各営業所には溜まってしまい
受取人が荷物探すのがめちゃくちゃ大変だったんだと。
で。このカラーガムテープです。
しかも最初は「仏具」って書かれたダンボールで送ってましたからね・・・。
なんち気遣いのできない大人・・・。
今回は少しサイズが大きかったので
配送料が「2110円」でした。

その分を差し引いた「16,000円」を
仙台の友人と、彼らの周りで頑張る【個人物資配送仲間】に
ガソリン代等のカンパ金として送らせて頂きました。
送り先
【Talleyrand】以上、ご報告。
ご賛同とご協力、ありがとうございました!
| 東日本大震災 被災地支援
| 19:37
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.11 Mon
中国4000年の歴史を我が声帯に!!飲んでみました
声枯れに効くという漢方薬。

名前が読めないという・・・。
でね。
結論から言うと
効くのさ。いや、効いたのかはわからんが
とにかく声はすっごい出てね。
多分お客さんも違和感なく聴いていただけたんでわ?
もう声が出たときには
「すげー!烈海王すげー!」心中にて歓喜の雄たけび。
ほんと不安やったけんね。とにかくよかった。
あ、烈海王というのはですね。
漢方薬と同じく(?)
4000年のルーツをもつ中国拳法の達人で
片足をなくした現在
ボクシングに挑戦している
「私は一向に・・・かまわんッ!!」というのが決め台詞の
超かっこいい漫画のキャラクターです。

ね?
で。
無事にパークプレイスライブを終え
ひょっとしたらまだいけるんじゃなかろうか?と
その夜、再度スタジオを借りてボーカルRECに挑戦しましたの。
もう一袋飲んで。
驚くなかれ。
全然駄目。駄目とかいうレベルじゃないですね。
空き地のドカンをステージするのが調度いい
ジャイアニズムに満ち溢れた
リサイタルな声でした。
ということで。
中国4000年にも限度がありますよってご報告。
今も若干の痛みはありますが
こんくらいのもんはすぐに治るんです。
一日に6時間、年間300日以上唄ってた
ストリートあがり、舐めんなってんです。
声帯の治療に強い病院知ってたら
教えてくれってんですよ。まったく。
| ライブ報告
| 19:48
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.12 Tue
すんません!!!
今回の
・アルバム売り上げをカンパ金へ
・支援物資を送ろう
に説明不足がありました!!
以下のように説明して
アルバムを購入してもらわなきゃいかんかったですね。
「アルバムを購入していただいた売上の一部を
収集した支援物資の【運送費】に充てさせて頂きます。
残りの売上金をカンパ金として○○にお渡しします」
クリアですね。解像度と透明性が昇り竜。
ここは完璧に伝えるべきでした。ヌケ作。
こういうところの説明がキチンとできると
「しっかりした大人」になれるのだ。
購入して下さった皆様
説明してなくて申し訳ねかったです!
| 日々を奏でる
| 08:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.12 Tue
うっかりでお詫びしたブログ直後。
「ネタやろ?」ってくらい
ズバリなタイミングで出てきた
小学校時代の通知表。
「あんたの通知表がな・・・でてきたんで」相変わらず意味もなく不適な笑みを浮かべる母が
全く記憶のないデザインのそれを僕に手渡す。

先生の名前は見覚えがあるけど
顔が思い出せん・・・。
中を見ると
「よくできる」
「できる」
「努力して欲しい」
の三段階評価。
ほんで先生が一人一人に書いてくれる総評が
あまりにも今にドンピシャで面白いのさ。
◇一学期◇
授業中、活発に自分の意見を述べ
学習を盛り上げてくれます。
また学習内容もよく理解していますが・・・
地道な努力が今一歩です。ですよね・・・。
◇二学期◇
友達の意見に追従することなく
自分の意見を述べるところは素晴らしい。
授業中も活発でよく取り組むのですが・・・おおざっぱなところあり
もっと几帳面さが欲しいです。よく言われます・・・。
◇三学期◇
明るく振舞い、級友に人気があり
信望があります。
授業中は非常に前向きで
実力は十分にあるのですが・・・テストを適当にやっています。マジかっ!?ちゅうーか、そんなことある??
吹き出しちゃったんですけど!!
その他、色んな風に褒めてくれてるんですが
最後には必ず
「おおざっぱ」とか「もっと丁寧に」とか
しっかり付いてますもんで。
当時の記憶は皆無であるにも関わらず
32歳の評価に酷似するという。
性格って
笑っちゃうくらい。
変わんないもんですね。
一番ショックだったことは音楽の評価。
めっちゃ低いし・・・。
頑張れしんいち!!
| 日々を奏でる
| 18:43
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.16 Sat
すすめすすめすすめすすめ~!!!
GOGOGOGOGOGO~!!!
音を録るということは
存在を叫ぶってことだ。
叫ぶぞー!!
雨ーっ!!
振れーっ!!
| 音を奏でる
| 04:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.18 Mon

昨日気付いたんやけどね。
これ。

イボですかな?
痒くないやつ。
名を「ラスカル」と申します。
そーいえば昔
バイオリンのぶんちゃんが
「らすけら~ん♪」てよく言うてたな。
「けれすけら~ん♪」とか
「らすけれすけら~ん♪」とか
応用編もあった気がする。
あれ
なんやったんやろか。。。
| 日々を奏でる
| 19:05
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.23 Sat

新緑を裏から覗いてみました。
| 日々を奏でる
| 17:24
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.24 Sun
夢で
絶壁の崖の先っぽ
極めて危険な場所で
なぜだかミックス作業をしてました。

で
突如、地鳴りと共に崖の一部が壊れ
パソコンが奈落の底に落ちかける。
首にかけてたヘッドホン
↓
それが繋がるオーディオインターフェイス
↓
ケーブルで繋がるパソコン本体
↓
さらにケーブルで繋がるディスプレイ
必死に手を伸ばすんやけど
オーディオインターフェイスに手が届かん。
ヘッドホンのジャックが抜けそうになる。
レコーディングのデータが全部入っちょるに!!
「うわあああああっ!!!」汗びっしょりで
叫びながら起きました・・・。
ドラマみたいな寝起きに笑けた。
夢でよかったぁ・・・。
さぁ、ラストスパート!!
| 日々を奏でる
| 04:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.04.27 Wed

しゃべりまくってます…。
| 日々を奏でる
| 22:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)