≪ 2011年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年07月 ≫
≫ EDIT
2011.06.10 Fri
んんんんんんんん・・・さらんへよーっ!!エトケンのレコーディング風景をお伝えして、早45日。
ブログ始めてもうすぐ9年たちますが
こんなに書かなかったんは初めて!!
生活のリズムが変わりますね。生活のリドゥムが。
ご無沙汰しております。
雨にも負けず風にも負けず
くさやに負けたあなたのわたし
唄う仏壇屋こと、しんいち33才です。
いつの間にか誕生日も過ぎちゃってたね。
・・・元気でしょ?
元気な感じでまくってるでしょ?
はい、元気です。元気というか爽やかです。
なんでかっちゅうとね・・・
待ってくれてた方、ホントにおまっとさんでした。
ついに。
ついについに!
4年半ぶりとなるステレオ少年2ndアルバム
音楽、ジャケットデザインの制作全てが完成し
プレス会社への入稿と相成りましたー!
ぎゃっふ~~んっ!!!!
ぶっしゃ~~んっ!!!!鎮南山の頂上から叫びたい気分を抑え
カタカタとしたためておる次第でございます。
こんな気分でございますので
アルバムタイトルと発売日も
ついでにご紹介させて下さいませ。
ステレオ少年2ndアルバム
【ステレオ商店街】
10曲入 \1000- 2011年7月10日(日)発売開始・・・気付きましたか?
そう!発売日が「納豆の日」!
狙ったわけじゃないけれど。個人的にちょっと嬉しい。
賛否両論頂きますが、お値段据え置きの1000円でございます。
レコ発ワンマンやら、その他の情報もモリモリ。
近くコチラでご報告させていただきます。
気付けば梅雨入り&盆商戦。
なにかと慌しい日々は続きますが
しっかり地に足を付け
意識して歩を進めようと思います。

追伸。
さらんへよってなんやっけ?
| 日々を奏でる
| 19:42
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.11 Sat
CD-R、入ります!!
ヴィ~ン。焼きます!!
ブ~~~~~ン。終了~!!
ヴィ~ン。じゃじゃじゃじゃ~ん!!
ばば~ん!このときのしんいちは
恐ろしい間違いを犯していることに
まだ気付いていないのであった・・・。
続く。
| 音を奏でる
| 17:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.11 Sat
同じもんを3枚焼いて
2枚をプレス会社に郵送。
もちろん郵送するのは日本郵便さんの「レターパック」。
うちのハードボイルドポストマン、亮太君イチオシの商品です。
明日には東京に届くんやて。はえー。
最後の作業ですけんね。
同封物に忘れ物がないかを確認し
心を沈め、しっかりと封をしました。
残りの一枚を車のプレイヤーで聴きながら
万感の想いで郵便局の窓口へ。
その途中、アカギばりの胸騒ぎが。
ザワザワ・・・ザワザワ・・・ん?
んんん???
なんか・・・曲順、違うくね???慌てて確認すると
・・・やっぱ違う。。。あぶねーーっ!!
気付くのあと1分遅かったら
完全に手遅れやった!!!!超ギリ!!郵便局の駐車場でUターン。
慌てて帰宅、亮太自慢のレターパックを開封。
まさか数分後に自らの手で開くことになろうとは・・・。
バリバリバリ。

正規の曲順に並べ直し
しっかりと焼付け、再度封をし
無事に本日投函して参りました。
うっかり伝説の金字塔を建てるとこやったな。
・・・・。
ありっちゃ、あり?
| 音を奏でる
| 18:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.12 Sun
うちの近所の駐車場。

ん?

・・・。

・・・うそ??
これが命。
雨降って
地、壊れる。
| 日々を奏でる
| 07:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.12 Sun
一月半にも及ぶ沈黙によって溜め込まれた鬱積が
只今噴火中。
溢れ出す、綴りたい想い。
しかしなにから書けば良いのやら・・・。
とりあえず今朝は下痢でした。
レコ発ライブのご案内をば。
2011年7月10日(日)
ステレオ少年2ndアルバム発売記念ライブ
【やっとこさ。】
場所 臼杵市浜町「久家の大蔵」
時間 16:00開場 17:00開演
入場料 1000円
※先着100名に「ステレオ醤油」プレゼント!いいでしょ?
ステレオ少年のステレオ商店街。
前回のステレオ焼酎に引き続き、今回はステレオ醤油。
おっさんか?おっさんです。
次回はステレオ小龍包かもね。
創業410年を誇る超老舗「
可児醤油」さんの全面協力で
ステレオ醤油の製品化にこぎつけました!
会場に来ていただいたお客様へ、先着100名様にプレゼントいたします。
以前、1stアルバムの1000枚達成記念ライブで
抽選で数名にお渡しした「2ndアルバム 無料引換券」。
当たった方、まだ持っちょりますか?
ずいぶん長らくお待たせいたしましたので
平身低頭にてお引き換えさせて頂きます。
ほんであと二つ、ご案内。
明日月曜日の夕方4時
FM大分の人気番組
「もっとあなたと!カラフルパレット」に出演させてもらいます。
大野たかしさまのナビゲート。
この番組の中で、2ndアルバムの音源を初披露させてもらえるかも!!
タイミングよく聴ける方、是非聴いて下さい。
「ステレオ少年、超かっこいいですぅ!」番組へのやらせメッセージもお待ちしております。
6月25日(土)
津久見のRIVIVEにてライブが決定しました。
といっても。臼杵ケーブルさんの収録を兼ねたライブです。
ズームインのアナウンサーの後でしつこくピースする子供みたいに
是非是非映り込みに来て下さい。
詳細が決まり次第コチラにてお伝えします。
古い携帯から出てきた
いつかのハロウィン。
クオリティ!!
| ライブ告知
| 12:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.13 Mon
店先の花。

なんち名だ?
官能的。

あじさい好きー。
| 日々を奏でる
| 11:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.14 Tue
おはよーございます。
レコーディングが終了して
一日の平均睡眠時間が10時間を越えるしんいちより。
昨日は8時に寝てました。
日曜日は友人、梶川くんの結婚式の二次会へ。
久々に会えた友達やお世話になった方々と
これから始まる最高の夫婦生活をお祝いしに行って来ました。
奥様がまたいいんよねぇ。
1回一緒に飲んだけど、僕、超好きな感じの人。
鏡開きの蓋が上手く割れなかったことや
冷えても美味いパスタがツボでした。
梶くんが
すれ違うたびに尻や尻の裏側をまさぐってくるので
結婚式の日に、新郎が他人の尻を触るとは何事だ!
と、倍返しで触り返したりしてました。奥様ごめんなさい。
文字で書くと気色悪いですが
もっとこう。ライトな感じよ?ふわって。ぺろぺろって。
・・・逆効果。
ふざけるくせに超真面目。
「んなとこまでこだわるの??」っちくらい
仕事と仕事に対する自分のあり方にプライドを持った
まさにプロ!っち感じの男。
真逆と言うと僕の株が下がるので言いませんが
いつもいい刺激をもらってます。ほんと。
一日一日重ねるごとに
叩かれたり潰されたりしながら
幸せの密度を重ねて
ダイアモンドみたいな夫婦になってたまきん!
| 日々を奏でる
| 07:38
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.14 Tue
昨日の「もっとあなたとカラフルパレット」
お聴きいただけた方、いらっしゃったでしょうか?
発売前の2ndアルバムから2曲
「出会って。」と「遊び時」を流して頂きました。
いやぁ、なんか感無量ね。
贅沢言えば、スタジオでなく車で聴きたかったわ・・・。
「ちょっと曲作っちゃう?」って話で
生放送中に大野たかしくんと一緒に曲書いてみたんですが
もうなんちゅうか、頭ん中がリアルごちゃごちゃで
10秒前に確認した「DからCいって・・・Gやって」てコードを
弾き始めるとまったく違うもんになってたり
とにかくずいぶんとお粗末なもんをお届けして
時間となってしまいました。。。
うどんでいうと
茹でた後にまたこねちゃった、みたいな。
「・・・なにこれ?」ってなるよね。聞いてる人。
でもそれもまた美味いかもよっ!?
たかしぃ、ディレクターさん、聴いて下さった皆さん。
笑って許して。へへへ。
たいして気にしてないとこも含めて、ごめんなさい。
おれ、あんな感じです。ふふふ。
ありがとございました!楽しかった~!
撤収作業の途中の観覧車。

この観覧車の中で
いくつの感嘆文と
いくつの決意と
いくつの告白と
いくつの脇汗と
いくつの大喧嘩と
いくつの大人行為があったんだろう・・・
とか考えると
モニャモニャした気分になりました。
| 日々を奏でる
| 07:56
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.15 Wed

雨の違反者講習。
なうっ!!
| 日々を奏でる
| 13:45
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.16 Thu
よー降るねー。
本日は2ndアルバムのジャケットをご紹介。

意外でしょ?
商店街の絵じゃないから意外でしょ。
色合いから感じれる温度。
木をモチーフにすることで得られる肌触り。
紙芝居の箱みたいなものとアルバムタイトルのみのシンプルさ。
そーぐっど。
これが中のデザインに関わってくるんです。
もう超かわいいけん。
前回同様、ジャケットのデザイン制作は
絶大なる信頼を置く
いろだまサンにお願いしちょります。
「しんいち」名義でのアルバムも含めて
今回で3回目のアルバムデザイン依頼となりますた。
山本鳳凰堂とステレオ少年のHPを作ってくれとるのも
こちらのいろだまサン。
5しか伝えきらんでも、10理解してくれる。
5しか考えてなくても、10まで引き上げてくれる。
イメージしていた物が、それを越えるクオリティで返ってくる。
プロだな、と感じるのです。
さすらいの絵本描き
よしながこうたくの描き下ろしキャラクター満載の中身は
買ってからのお楽しみっちゅ~ことで。
曲の紹介も近く。
レコ発ワンマンまで あと
24日。
・・・違う25日。24日?わからん。
| 日々を奏でる
| 12:49
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.16 Thu
曲紹介の前に
ギターの紹介だ~!!
はっきり言いますが。
そしてはっきり言うことでなんのメリットもありませんが
僕はギターが苦手です。楽しい時は楽しいんやけど
バンドの時には特に
僕を唄の世界から引きずり降ろす悪者キャラ。
練習せいよっち話。
あいのうあいのう。
こんな宣言の後に紹介される
ギターの身にもなっちみよ!?って話ですが。

普段使用している愛器。
・・・といっても名前とかは知りません。
普通「○○のJ-524カスタム」とかね
書くとかっこいいやん?
でも知らんのです。どっかに書いてるんやと思うけど。
ヤマハの古いギターっちゅうのだけはわかってます。
なんちゅうてもネットで買ってますけんね。
「もうこれでいいや!!」っち。5分で。
・・・ギター弾きから馬鹿にされちゃうな。
そんなお前が、なんでギター紹介しよるの?
ごもっとも。さほど必要ないと自分でも思います。
でもね。今回は色々借りたんですよ。ギター。
それがやたら良くて。ついつい皆さんにご紹介したくなりましたのさ。
まずはこちら。

グレッチ!!ばば~ん!!
あのストレイキャッツのスーパーヒーロー
ブライアンセッツァーが弾き倒し
ブランキージェットシティーのベンジーが
ぶちかましてたのもグレッチ!
初めて持ったけど・・・ネック・フレット、ちと小さいのね。
なんちゅうか、独特の輪郭がある高音がいいね。てぃ~ん!って。
臼杵の素敵飲み屋「
エカメナ」の大将、玉ちゃんに借りました。
エトケンがシャウトする「Mr,マシンガン」のメインで弾いてます。
同じくたまちゃんに借りたもう1本がこちら。

名前を聞いたら「タイチギター」っち。息子の名前やん・・・。
自分でガンガンいじって作ったんやって。
ネックやらボディやら、色んなメーカーのパーツを使用しているとのこと。
で、これがいい。
煌びやかな高音に特徴があるんやけど
芯がない柔らかなミドル・・・なんやろ?ドライヤーの音?
「フォッ」って感じの不思議な柔らかい音がついてくる
弾いててくせになるようなギターでした。
こいつはあの斉藤和義さんが手に取り
「いいね」と言ったっちゅう逸話もあり
裏には彼のサインも入っているという
なにかとえげつない1本。
今回の軸となる曲「ミタケ」のソロはこいつで録ってます。
ほんでロックの王道がこちら。

レスポーーーールっ!!
岡松先生にお借りした1本です。
僕が持ってたオービルのレスポールと同じタイプ?
ピックアップが若干違うんやけど。
太くて芯のある音がズッキュ~ンと。くるんですよ。
「愛し三日月」のソロが確かこの子でした。
久々に弾いて気持ちよくなって
長くタンスに眠っていた
サビサビボロボロの僕のレスポールを修理に。
さっきの玉ちゃんが見事綺麗にしてくれました。

ワンマンで弾くのが楽しみだ~ん♪
以上が今回レコーディングで使用したエレキギター。
「1本だけ取るならどれ?」っち聞かれたら
迷わず選ぶのは今使ってるヤマハのオンボロ。
だって芽生えちゃったんだもの。
愛ってやつが。
次回はアルバム収録曲をご紹介させて~ん。
| 音を奏でる
| 19:00
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.17 Fri
昨夜のFBジャック、大変失礼しました。
お詫び申し上げます。とほほ。
最初、FC2ブログをノートアプリを使いインポートしてみたのに
1日待っても最新エントリが反映されぬもんだから
放置して別のアプリでインポートしてました。
数日調子良かったのに
うんともすんとも言わず停止していたノートアプリが突然復活。
スゴい勢いで仕事し始めちゃったみたいで。
現在はノートアプリ側のインポートを停止しておりますので
昨夜のように重複してUPされることはないと思います。
・・・多分。
ということでご報告。
Facebook、はじめました。
| 日々を奏でる
| 06:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.17 Fri
早朝クッキング終了。
なうっ!!
本日はみんな大好き「イノシシカレー」。

酒としょうがで下茹して
数種類の香辛料まぶして一晩ねかせたにも関わらず
獣の匂い、はんぱねぇ。・・・いかん!!
この匂いで押さえつけていた野生の血が・・・
ぐぅうううう・・・
がるるるるる・・・
うぉぉぉぉぉっ!!

| 日々を奏でる
| 08:13
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.17 Fri
なんちこと!

年間4000円で乗り放題っち安すぎらんっ!?
どんなカラクリなんかアホな僕にはわからんが
これ、絶対買います。しかも臼杵からて!!すげー!!
逆に福岡人買え!買ってうちに遊び来い!!
商工会議所青年部が教えてくれた。
しかも誰でも入れるんち!!
お問い合わせ先
【YOKARO臼杵事務局】℡0972-83-5365もしくはお近くの山本鳳凰堂まで。
| 日々を奏でる
| 12:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.19 Sun
アルバムの収録された曲をご紹介するコーナー!!
わーわー。どんどんどーん。ヒューヒュー。
ご案内はご覧のとおり
盛り上げ上手なしんいちです。ひとつよしなに。
まずは1曲目。
アルバムのオープニングを飾るのはこちら。
①出会って。やはりライブでも頭に持ってくることの多い曲です。
言い訳だらけでひきこもっていた頃の自分に対しての想いを
よそいき仕様に広げて書いてます。
ケーブルテレビ佐伯さんの人気番組
「どげぇか」のオープニングを飾らせてもらっちょるこの「出会って。」
番組用にマイナーチェンジしたバージョンが妙にはまり
今回も、ライブでもそのままの形でお贈りしちょるという過去をもちます。
実はまだまともに唄えたことがないという・・・。
とにかく難しい、超高難度の曲ですな。
沖縄に住んでいた頃に書いた
今回のアルバムで、一番古い曲。
②遊び時国際通りに座り込み、そこで完成した思い出のこの曲。
ステレオ少年として、ライブでも時々演奏してましたが
弾き語りの雰囲気に毛が生えた程度のアレンジやったんね。
でも今回、いい具合に馴染んでます。
ライブでもアルバムでも「遊び時が好き!」なんてことを
言われることはまずなかろうけども。僕はこの曲好きですね。
あ、あとアベコも好きて言ってくれてたな。
パンチはないけど楽しいよ。ご期待下さい。
本当に楽しみな曲。
③STAGE昨年の大分朝日放送「夢 甲子園」のテーマ曲として使ってもらい
球児たちの夏をほんの少し彩ることができた、なんとも幸せな曲。
締め切りに追われながら必死に完成させた音源ではなく
今回、改めて一から録り直しました。
前回はRECからMIX、仕上げまで
プロのエンジニアさん(→
RIZ-LABEL studioさん←)が担当してくれたんやけど
今回はドラムREC以外は全て自分たちで制作したもんで
音に差が付き過ぎちゃうと恥ずかしくて・・・。で、録り直し。
しかし演奏はかなり良くなったんじゃねぇかいな?
ベースとドラムはいっぺんに録る方式を採用してみました。
やっぱかなり難しかったらしいけど
バラで録るより音がべったりきてる気がする。
唄う時の「ノリ」も違ったもんなぁ。
長きに渡って思い続けてきた、高校球児を描く曲。
どう皆さんに届くのか、楽しみな1曲です。
3曲目までご紹介。
まだまだ続かせてもらいます!けん!
| 音を奏でる
| 08:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.19 Sun
稀代の才能が開花!!
④Mr.マシンガン
ステレオ少年伝家の宝刀、エトケンのしゃべくりが
いよいよCDに納まってしまいました。
レコーディングをしていて思ったんやけど
こいつのトーク力と心中してもいいかもな・・・と。
いつもはモゴモゴと聞こえづらかったりカミまくったりで
なに言ってんだかよくわからん彼のしゃべりも
何テイクか重ねて精錬していくと
これがまた見事になに言ってんのかわからんっちいう。
とにかく速い!そして内容が薄い!
諸刃の剣。虎穴に入らずんば虎子を得ず。
当たればガッツ~ン!といきまっせぇ!
好いてくれたら嬉しいです。
完全新曲。
⑤君が言う
この曲だけかな。ライブでもやったことない曲は。
ちょっと新しくもあり、逆に僕らを煮詰めると最後に残りそうな曲でもあり。
バンドアレンジの時間は短かったんですが
なんとなく気に入っちょる。
個性的なコーラスワークに定評のあるうちの2人。
「ピンポンダッシュ」ばりに存在感のあるコーラスに挑戦しちょります。
レコーディングではできますが、ライブでできるんやろか・・・??
まだライブでやったことない曲っちゅうのは
完成をみていないようで、正直よくわからんですね。
僕なりのラブソングだったりします。
んんんん。
⑥ミタケ
個人的にかなり思い入れの強い曲。
なかなかクリアできないMindとSpiritの葛藤や
成長できない自らへのいらだちと戒めをぶちまけた内容。
ずいぶん長い時間をかけて
3人でしっかりと作りこんだと通常のアレンジをベースに
CDでしか不可能な表現方法などを用いてMIX。
僕ら3ピースですから
ライブで出せる音にはいつも限界があって
CDであまりにも音を重ねすぎると
ライブ時に物足りない感がでちゃいそうで
その塩梅を加減しながら音作りするんですが
ミタケに関しては
理想に向かって真っ直ぐ足し算していきました。
音質的な部分を除けば、ある意味完成形の一曲。
面白かった!
⑦三匹の小唄
いつも由布院のみんなで飲むときに
決まってこの唄をみんで唄うんよね。
そのかっこよさというか血にしっくりくる感じに胸が熱くなって。
「やっぱ音楽っち・・・ほんといいよな!」と。
ステレオ少年風の歌詞を添えてアルバムに入れちゃいました。
津久見市駅前にあるライブハウス「RIVIVE」にてライブレコーディングした音源。
「『超盛り上がってます!』風でお願いします」っち話したら
見事に超盛り上がってる風に収録完了。このレコーディングは楽しかったなぁ。
音楽仲間も多数来てくれたこともあり
どのメンバーよりも格段に上手で
見事に唄いあげる声がしっかり収録されてまして
そこがまた面白すぎるちいう。うめちゃん最高。
番組はまだまだ続きます。
チャンネルはそのままで!
・・・て言われたら
ほぼ終わる直前よね。
次回ラスト~。
| 日々を奏でる
| 13:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.19 Sun
山本鳳凰堂にて好評販売中の
盆提灯の灯りに想いを込めて。
残り3曲もご紹介~。
頭ん中がごちゃごちゃですから。
⑦オリジナルずいぶん昔から「大分自動車学校」のCMソングとして起用されている曲。
知ってくれとる人、増えたなぁ・・・。
で。「あの曲はアルバムに入ってますか?」っちゅうお声を
ちょこちょこ頂いておりました。
以前、出演させて頂いたFM大分伝説の番組「88ミュージックファクトリー」。
そこでのスタジオライブをなんとも綺麗に録音してくれたのが
現ロックス・カンパニー代表のサトシアーニさん。
その音源をそのまま収録させていただきました!!
歌詞カードと実際唄ってる歌詞が違いますが
それをどう解釈していただくかは皆様にお任せするということで・・・。
都合が悪くなったので、このあたりでドロン。
後部座席ロック!!
⑨愛し三日月もともと僕は「ロック!」ってもんがよくわかってません。
昔、ロック狂の女の子と話してる時に
「イチゴはロックだよね!」とか言われて
いよいよ困ってしまった記憶があります。
僕がロックな曲を作る時は
・・・もとい、ロックっぽいと思って作る曲(音?)は
だいたい誰かの背中をイメージして作ってます。
それが面白くもあり、妙な違和感もあり。
崇高な物であるという印象からくる偽者意識。
その違和感を
そのまま曲にしちゃいました!という
なんともふざけたテーマ。それがこの愛し三日月。
絶対譲れんところ以外は
結構簡単に譲っちゃうのね。
それがしんいちスタイル。おーいえー。
ロックのかけらも見えません。
お気軽に馬鹿にして下さいませ。あーいえー。
エンディング。
⑩そばにいるよ今年で4年目?毎年参加させてもらいよります「リレーフォーライフ」。
僕の親戚も一家で参加しとるんですが
そのチームの名前が「ありがとう」。
自分達のフラッグを掲げて
がん患者さんとその家族、仲間達で交代しつつ
24時間歩き続けるというイベントです。→
※過去ブログ参照←
そのフラッグに記されていた
「大丈夫だよ そばにいるよ」という言葉。
これをモチーフにして書いた曲です。
この曲に関しては
聴いてもらうだけでよいかなぁ。
色んなことを思い浮かべながら書きました。
ご賞味いただければ幸いです。
以上、3回に分けてお贈りしてきました
いずれ劣らぬ10曲の強者たちのご紹介という名の
あざといプロモーションブログでした!!はっは~!!
・・・でね。
サプライズ、するやん?俺達。
好きやん?そういうの。
実は?クレジットされた10曲のほかに?
まさかの・・・?
ひょっとして・・・?
ふふふ・・・
入ってませんから!!ステレオ少年2nd album 【ステレオ商店街】
◇10曲入 \1000- 2011.7.10発売開始◇
| 音を奏でる
| 19:12
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.20 Mon
発見!!

某店長が
めっちゃ好きだと言ってたお菓子。
確かにグッド★
しかしお値段186円・・・
んんん。けっこうしますな。
酒好きの大人にお勧め~。
| 日々を奏でる
| 18:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.20 Mon
焼酎のチェイサーに・・・
まさかの味噌汁。温かくて塩気もあって
しかも具がつまみ、みたいな。
なんか、よい。
・・・いや、よいか?
臼杵の「ゆふ」にて。
| 日々を奏でる
| 21:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.21 Tue
お客さん宅にて。
「掃除機借りていいですか?」すると
ずいぶん古い掃除機がでてきました。

色。形。ロゴ。
もーかわいい!!
かわいいじもてん!!※注 かわいくてたまらない
埃をほとんど吸い込みきらんとこも含め
キュンキュンきましたのでご報告。
| 日々を奏でる
| 07:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.21 Tue
バッシーのつぶやきから発見!!
「メローイエロー、復活」これは盛り上がる。。。
小学校時代
うちはかなり貧乏だったので
ジュースなんかを買ってもらうことは皆無やって。
だけん友達が小遣いで買ったジュースを
「ちょっと!な!?ちょっとだけ!!頼む!!」と
拝み倒して飲ませてもらいよりました。
その美味さっちゃなかったなぁ・・・。
神の与えし悪魔の飲み物。そんなジュースの中で
もっとも心躍らせて飲ませてもらったのが
この
メローイエロー。
どんな味かは全然思い出せんのやけど
コーラやファンタといった重鎮たちよりも衝撃的で
とにかく美味かったっちゅう記憶だけは鮮明にあって。

今なら自分の金で買えるもんね!!
探しだして絶対買うちゃる!!
ちょっと自慢げに財布から金だして
店員さんに「全部俺が飲むけど・・・なにか?」っち顔しちゃる!!
| 日々を奏でる
| 18:52
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.24 Fri

気持ちいいー!!
こんな日はあれですね。
まだ昨夜の酒も抜け切れぬうちから
仕事終わりの一杯を想像してしまう。
声をお仕事にされちょる皆様
最高の季節、満喫いたしましょ。
しらしんけん働くでー!!
| 日々を奏でる
| 09:07
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.25 Sat
さて、本日。
津久見市「RIVIVE」にて
久しぶりのステレオ少年です。
いつ以来なんやろ?
社会人バンドは皆そうなんやけど
なんとて時間がありませんので
練習はおろか、メンバー3人で顔を合わせることも
なかなか容易じゃござんせん。
昨夜はメトロノームをセンターに
3人のスクラム組みからやり直し。
でも、カレーや煮物と同じで
冷やすことによって得られる利点もあって
本日の夜が大変楽しみでござんす。
開始時刻は20:00~
瑞々しさ溢れるリハビリ少年と
高湿度によってキレキレのステアリングを得たボーカルを
ごゆっくりお楽しみ下しゃんせ。
なお、前回もお伝えしましたが
本日は臼杵ケーブルTVさんの収録を兼ねたライブとなっております。
万が一酔っ払って、いい気分になられても
カメラの前で自らの足をギターに見立て
ジミヘンよろしく光悦の表情で弾き倒したりはされませぬよう
メンバー一同、切にお願い申し上げまして
甚だ簡単ではございますが
本日のお品書きとさせて頂きます。
ご清聴、ありがとうございました。
ライブ情報、更新しちょります。
→
◇ライブ情報◇ ←
てけらっちょ。
| ライブ告知
| 10:44
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.27 Mon
RIVIVEライブ、終了です。
会場前列にお越し下さいました皆様、ありがとうございました。
誠に恐縮でございました。
臼杵ケーブルTVでの放送は7月8日予定。
生放送にお邪魔し、2ndアルバム完成のご報告をさせて頂く予定です。
ケーブルTVにご加入頂いている皆様
是非ご覧下さいませ。
まだご加入いただいていない皆様
今ならキャンペーン中にて
初期工事費無料でございますかもしれません(アテズッポ)
是非。
曇り空からサラサラと霞み雨。
どんよりに負けないしゃかりき晴れ心で
週の始めをどど~んと乗り切りましょう!
れっつふぁーらうぇーい!!
| ライブ報告
| 08:06
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.27 Mon
WiMAX☆ガールズのブログに
カレーの記事がありまして。
もうね。
我慢ならん。
凍らしていた猪カレーに
ヨーグルトとスパイスを足し
頂き物の夏野菜を大量投入。

計算してなかったとこに
恐ろしく上手に着地した
激うま猪夏野菜カレー。
名前はエグいが恐ろしく美味い。
レコーディング中
ずっと辛いもん我慢してたんで
もーたまらん幸せ!
大満足★
| 日々を奏でる
| 19:56
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.28 Tue

本日も快晴!!
お母さん!洗濯物日和ですわよ!
カレー食って朝から超発汗。
おかげで一気に最高速。
いい仕事するぞ!!
| 日々を奏でる
| 09:36
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.28 Tue
「ぴろりろり~ん」久々に沖縄の弟からメール。
_____________
sub : nontitle
本文:ゲット
_____________
・・・ん?ゲット?
添付写真あるからひっぱって見る。

うおっ!?
メローイエロー!?奥に見える沖縄の海。
快晴の下、汗をかいたメローイエロー。
CMか!?
CM仕様でプチ自慢か!?昨日からすでに6店舗を渡り歩き
必死に探している兄をせせら笑うかのようなメール。
_____________
sub : Re
本文:ああああああ!!!!!!
こっちまだねぇぞ!!!!!!
なぜっ!?!?!?Σ(~□~;)_____________
・・・・・・。
「ぴろりろり~ん」_____________
sub : Re:Re
本文:ちなみに柔らか目な
○○○も○の味が。。。
ご期待下さい!_____________
ん~。
よくないんじゃないかな?この感じ。
兄ちゃんよくないと思うぞ?
見つけにゃ!(▼Д▼#)
| 日々を奏でる
| 17:47
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)