fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ネオだけど。


ネオだけど

ネオじゃなかった!!

なうっ!!

| 日々を奏でる | 15:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きたきたーっ!!


つつつついに!!

アルバムが手元に来たなうーっ!!




うわー。




すげー。




ドキドキする…。





奥は大好物のネギなう。

| 日々を奏でる | 17:38 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天空物語。


トキハ本店屋上にて

ビアガーデン『天空物語』なう。







…バドガール、なう。

| 日々を奏でる | 19:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイヤモンド。


町のガラス屋サンに見せてもらった

「ガラス切り」。

先端にはダイヤモンドが入っちょるんやって!

人工らしいけど!




職人の仕事道具。

かっけー。

| 日々を奏でる | 16:55 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の風物詩。


蚊を掴んだときの

蚊拓。

| 日々を奏でる | 10:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ということで。



破れた網戸張替作業中なう。



昔、沖縄のデパートでバイトしてた頃



「網戸の張替えが出来る男はモテるんだよ・・・」



と、遠い目で言ってた

バツイチのおばちゃんのことを思い出した。



網戸の張替えと

前の旦那さんとの出会い、あるいは別れが

なんか関係あるんだろうか?と気になったが

なんとなく聞けなかった、1999年の夏。





おばちゃん元気かな。

| 日々を奏でる | 15:17 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐伯においでませ。

大好きな佐伯盛上隊。

その盛上隊がこの夏開催するナイスイベント

「Bon-Fes 2011」

その動画がゆーちゅーぶにUPされちょりましたんで

コチラでもご紹介。



オラが町を愛するのに

理由なんていらね。

愛しくて愛撫すんのに

マニュアルなんていらね。



彼らから溢れ出すヒッシモッシの求愛行動を見ていると

心がジンワリ汗ばみます。




興味のある方、是非遊びに行ってみてちょ★

| 音を奏でる | 08:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生放送。


おしゃべり伯爵

エトケンにより電波ジャック敢行!!


このあと11時より

臼杵ケーブル要ちえけら。

| 日々を奏でる | 10:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふざけた告知。

迫ってまいりました、日曜日のレコ発ワンマン【やっとこさ】。

徐々に内容が固まりつつありますので

こちらにて詳細をお知らせしていきます。




まずは以前から決まっていた日時等を。

2011年710日(日)

ステレオ少年2ndアルバム発売記念ライブ

【やっとこさ。】

場所  臼杵市浜町「久家の大蔵」
時間  16:00開場 17:00開演
入場料 1000円
※先着100名に「ステレオ醤油」プレゼント!



たったいま、可児醤油さんから納品頂きました。
moblog_38a06ae2.jpg
ステレオ醤油ナメの盆提灯・・・。イカす。


ほんとに100個しかないステレオ醤油。

俺、欲しいんやけど。1個もろていいかな・・・。



てことで。

先着99名様にプレゼントいたします!←おい。






で。ビックリなんですがね。

今年で5回目(?)の出演となる

鶴御崎ミュージックゲート」様から

ご入場者全員に、まさかの1ソフトドリンクプレゼントです!

イベントがドリンクサービスて!聞いたことねえよ!?


どんだけ太っ腹で愛に満ちた人たちなんだ・・・。

俺もそんな風になりたい。勉強。そして感謝。








そしてそして。

このイベント、屋内開催にしては異例の「持ち込み自由」スタイルです。

近くのたこ丸でたこ焼き買うもよし。

まるしょく屋で缶ビール買うもよし。

自宅にある一升瓶にスルメなんぞもご一緒させて

花見気分で起こし下さいませ。


我ら三人はなさかじじいとなって

季節外れの華やかなピンク色

会場と皆様の心にぱーっ!と咲かせてみせます。


・・・その前に僕が泥酔してたりして。←こら。







駐車場ですが

近くの市営駐車場をご利用下さいませ。

日曜日だからといって

お近くの金融機関などに

こっそり止めたりすることは

おやめ下さい。


24時間鍵もかかりませんし

近隣住民も普通に止めたりさせてもろちょりますが

ここで「止めても大丈夫です」なんて言えません!

皆様、お気をつけ、下さい、ませ。


CA3H0038.jpg



とにもかくにも後2日!

4年ぶりのNewアルバム完成祝いですから

僕らも思いっきり楽しむつもりです。


今回はチケットがありませんから

どんくらいの方々がいらっしゃるか、全く検討もつかんのですけども

来てくださった皆さんと

音楽を通じて楽しい空間を共有できたらいいなと

メンバー、スタッフ一同

心から楽しみにしちょります。




お誘い合わせの上

ふらり立ち寄って頂けましたら幸いです。



よろしくどーぞ♪

| ライブ告知 | 18:53 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

前日リハ。


音響さん

照明さん

亮太と一緒にリハ中。




これはマズい。

たまらん気持ちよい。





眠れんな、こりゃ。

| 日々を奏でる | 19:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これは上がる。


仕事中

会場の前を通ると





おおおおお!!

ははははは花!!

お祝いの花やんか!!






佐伯ケーブルテレビ様

鶴御崎ミュージックゲート様




ありがとございます!!

| 日々を奏でる | 12:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち上げだ。


スタッフの方々と

小五郎のオードブルで乾杯中。





全部尽くした!

いい夜だ!

| 日々を奏でる | 21:20 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会場にて。


忘れ物なう。

腰痛になななな~なう。

| 日々を奏でる | 22:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祭りの跡。

納豆の日に行われました

レコ発ワンマン【やっとこさ。】、無事に終了いたしました。




本当に多くのお客さんに集まって頂き

感謝の極み。おかげですっっっごい楽しかった。






最高のリスタートがきれました。

今までに増してマイペースな活動になるかと思いますが

私生活が充実した上での音楽活動が僕らのモットー。



求めて頂ける声に感謝しつつ

ゆったりと、色味豊かなバンドスタイルでもって

一緒に楽しんでくれる皆さんと

これからもずっと音楽を囲んでいけたらいいなぁ。。。

んなこと考えちょります。



今後ともご愛顧賜りますよう

お願い申し上げまする。



早くから集まってくれて

会場設営から受付、物販まで

スタッフとして一緒に手伝ってくれた皆さん


前日から臼杵入りしてくれて

とっても気持ちの良い音で

僕らとお客さんを繋いでくれたPAのきっちゃん。


むちゃくちゃ暑い中

県内外から駆け付けてくれた

たくさんのお客さん


ありがとうございました!!

あたし照れずに言える!!

めっちゃあいらびゅー!!

| ライブ報告 | 18:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

駐車場のおっちゃん。

レコ発に来てくれたお客さんが

帰り際に寄ってきて


「市営の駐車場に止めたんやけど

こんなん張られてました・・・」
と。



見ると

「大分○○-○○ 290円お支払い下さい」



「でも受付に誰もいないし

お金入れるとこもないんです・・・」







駐車料金と張り紙を預かって

翌日市営駐車場のおっちゃんとこへ。





「おっちゃん、昨日これ張られてたで?」




「あぁ。払いに来てくれたん。ありがと」





穏やかな顔で水巻中のおっちゃん。

額の汗が眩しく光る。




「これ、昨日払おうと思ったんやけど

おっちゃんもう帰っちょったよ?

どこに払えばいいんかな?」





「あー。翌日でもかまわんで」



・・・いやいや。


「車止めたの、俺じゃねーんよ。

ちゅうか、市外のお客さんとかもおるやろ?

そん人たちはどう支払えばいいんな?」






「あー。そうやわな。はっはっは。

ほんなら次から○○ガラスさんとこに払っちょってくれん」







・・・いや、だから


俺じゃねぇっちゃ。






どこまでも穏やかに。臼杵モード全開。


臼杵にお寄りの際には

石仏やふぐ料理と一緒に

おっちゃんたちとのコミュニケーションもお楽しみ下さい。

| 日々を奏でる | 21:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の鍋。

人気番組「もっとあなたとカラフルパレット」。

みんなのアイドル、ともちゃんの

軽快なトークに耳を傾けつつ提灯の配達。



「暑い夏は体の中から冷やしていきたい」


ふむふむ。



「となると、野菜をたくさん食べなきゃだ」


そうなりますな。



「てことは『鍋』ですね」







ええっ!!






話を聞いていると

夏でも鍋を食べたいという人は

7割近くいるそうな・・・。





まじですかい・・・。






みんなすげぇね・・・。

俺、ちょっと無理やわ。

だって暑すぎますって。夏の鍋。

食卓でグツグツ言われてん?見た目でKOや。




辛いので汗かくっていってもさぁ。

中身はなんにするんですか?

鳥?豚?

ん~どっちかっちゅうと・・・鳥かなぁ。



出汁は何系だと食えるんやろ。

さっぱり塩ベース?

いやいや、どーせ食わにゃならんのなら

思い切ったチャレンジメニューで。


豆板醤と韓国唐辛子と鷹の爪をドサーっといっちゃって?

八丁味噌とオイスターで甘みとコク足しちゃう感じ?

ニンニクもすりおろしてガンガンぶちこんで?

アサリのダシとサツマアゲの甘みが広げちゃう系の?

野菜もガンガン炊いて、ハフハフアセアセ・・・。








・・・。

やばい、俺。





超食いたくなってる。





「今日の晩飯は俺が作る!

キンキンに冷えたビールもとい低カロリー発泡酒と

汗拭き様のバスタオルだけ準備されたし!」

お嫁ちゃまに急ぎメールした次第でございます。








マルショク寄って帰る!!

| 日々を奏でる | 18:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

準備OK。


手作り辛味噌。




豚足と手羽を炊いて


野菜をごっそり。





さて…いかが。

| 日々を奏でる | 20:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ががががっ!!


いやいやいや。



これはヤバい。



ゴゴゴゴゴゴ…

毛穴がこじ開けられて

放水、全開。

滝だ、滝。





しかし汗かきつつ

ヒーハー言って食う辛い夏鍋。





すっげーいいね。

| 日々を奏でる | 21:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

五感 + 心 =。


夏らしい光線と風を

窓からたっぷり浴びながら

本日も勤しむ盆提灯の配達。






「大浜」地区に差し掛かって

小高い丘から海が見え始めたその時

ラジオからコクリコ坂の主題歌。




ゲド戦記の曲で

何度か泣かせてもらった手嶌葵の声。



音楽は人間が作り出すもんですが

完成した音楽は時に

人間の力を遥かに超越する。





すーっと汗がひいた後

鳥肌たってました。






せっかく汗ひきましたが

昨夜の辛鍋に麺ぶち込んで

ブヒブヒ言いながら今から昼飯。

またすぐ汗だくだー。

| 日々を奏でる | 12:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すんばらしぃ!


僕の血中アルコールを抜くため

今日も気温はグングンと上がる


こんだけ空が気持ちいいと

あがらう気持ちを奪われるね。




よーっしゃ!

ガンガン汗かくぞーっ!

| 日々を奏でる | 10:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

と、やる気を見せてはみたものの。


荷台、未だ寝床也。


国内最高級の吸振力を誇る配送車にて

お客様の大切な商品を

安全確実にお届け致します!!





ご用命とあらば

中肉中背のナイスミドルが

飾り付けを無料にてお手伝い!!


アセトアルデヒドの分泌が治まる

「午後指定」の活用をお薦め致します!!



注)ふざけているのはブログ上のみである点を

ご理解いただけますれば幸いです。

| 日々を奏でる | 11:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祇園祭だが。

15日(金)から

臼杵祇園祭が開催されちょります。


本日は渡御(おわたり)が執り行われます。


・・・行われますが。

僕は仕事で参加できません。。。

でけん!くそう!




お時間ある方は、日よけ対策しっかりして

歴史あるお祭りの体験にお出かけ下さいませ☆



ちなみに還御、曳込は23日(土)となります。ふふふ。

ここは引っ張れるといいなぁ・・・。

| 日々を奏でる | 09:34 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち水。


祇園さまが終わって

ぼちぼち人が帰宅し始める時間。




ちっとでん涼しくなればと

店先の石畳に打ち水。




撒き終える頃には

最初に撒いた所が乾いちょる…。




お出掛け中の皆様ぁ

熱射病注意されたしー。

| 日々を奏でる | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

臼杵高校!

OABの速報サイトでチラチラ観戦中。


対戦相手は第3シードの日田林工。

8回裏の攻撃中。

・・・6;2で負けとる!!





あと攻撃2回あるぞ!!!

諦めんなー!!!!頑張れーっ!!!!!



頑張れ頑張れ頑張れーーーっ!!!!

| 日々を奏でる | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

開店休業。

「今日はよぉけ雨が降りよるけ

配達は台風がいっちから頼むわ」






お客様はいらっしゃらないし

配達も出来ない状況で

ぼへーーっと外を見ちょります。

kiriko.jpg
↑がっかりしてる切子君の図。



今朝方、急に目が覚めました。

麦茶を飲みに居間に行って

何の気なしにTVをつけると

ちょーどW杯決勝戦キックオフの瞬間。



今大会初めてまともに観たけど

日本の足元のテクニック、はんぱねーっすね。

スリッピーで長めの芝じゃなければ

もっと細かいパスワークが繋がるんでしょ?

ぶったまげた。



運も見方につけた日本が

W杯初制覇の大偉業達成。

観てて自然と涙がこぼれたのは

日本人で初めて

W杯得点王&MVPという歴史的快挙をやってのけた

澤選手とうちのねーちゃんが少し似てるからではござんせん。
100505_1142~0001
↑春に咲いた店先のなでしこ。


寝不足ではあるものの

超やる気になってた今日のお仕事ですが

強風まじりの強い雨だもんな~。





御用聞きにでも回るか!!


もしくは

店番しながら曲でも書こか!!

| 日々を奏でる | 15:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルバム購入ページ開設。

素敵デザイン会社「irodama」さんが

ステレオ商店街購入ページを作ってくれました~☆


ちなみに亮太が考えた

ステレオ商店街の商品紹介文がこちら。


1stアルバム「夕焼けダッシュ」から4年半。

前作を遙かに凌ぐ、圧倒的な田舎っぺっぷりを誇る秀作が遂に完成。

昔ながらの商店街を彷彿とさせる『生活に密着した多彩な店舗』や

『お客さんとの触れ合い』、

『つい立ち寄りたくなるアットホーム感』に溢れる10曲が軒を連ねる。

あなたのお好みのお店(一曲)を探してみては?



・・・やるやしっ!!
h1.jpg

↓ステレオ少年HPから↓
http://stereoshonen.com

| 日々を奏でる | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風と酔っ払いとクロスロード。

ちょっと昔。

雨は行動範囲を狭めるものではなかった。


大人になるにつれ

濡らしてはいけない物と

濡れてはいけない理由で

身辺が凝り固まっている自分に気付く。





僕は昔より不自由になった?

んなこと考えてしまった。





広い道路があったとしても

狭い軒下を歩かざるを得なくなり

「傘」という重荷を持つ事を条件に

ほんの少し、行動範囲を広げられる。







でも

昔に比べ、自由の意味もわかるようになってきた。





目を開いて空を見上げることができず

衣服に重みを感じ、何かを犠牲にしつつ

道の端から端まで好きな場所を歩くこと。


地平線の見える大草原を走り回るよりも

雨粒を一身に受けながら歩くことにカタルシスを感じる理由は

僕が大人になったからに他ならん。






学生の頃に感じた「不自由さ」。

今考えればそれはあまりにも稚拙で

まさに子供らしく純粋無垢なストレスやったけど

年を重ねても尚

似たような思考ロジックに陥っている

ふと自分に気付くこともあったりして。





台風の日の朝

強風と共に叩きつけるような雨が降る中

一人の男性が傘もささず

恐ろしく清々しい顔で歩きよった。



最近酔っ払った時に、誰かのカラオケで聞いた

「自由っていったいなんだい?」という歌詞が

頭の中から離れなかった理由が

彼を見てやっとわかった気がした。








僕の両手に自由は溢れていて

その中から、自ら選んでここにいる。

その再確認がしたかったんやな。





どこへでも行けるし

なんだってできる。





自ら全ての責任を背負える大人は

本当にどうしようもできない、極わずかな理由を除き

みんな本当の自由を手に入れちょる。






毎日毎日

全ての瞬間に立ち続ける多種多様なクロスロード。


誰かに、あるいは何かに決められたような気になって

がんじがらめの着飾って、愚痴っぽくなった時は

および腰になってる自分の頭を

照れ笑いで撫でてあげたれ。


大体はそれでまぁ。

いいんだと思うんよ。

| 日々を奏でる | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今しがた。

「ありがとうございました

またお願いします~」




お客さんに言おうとしたら



「ありがとうございました

いってらっしゃいませ~」




っち言うちしもうた。





超恥ずかしかった。

| 日々を奏でる | 17:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予選の終わりに思うこと。

今年も全国高校野球大会大分県予選が幕を閉じました。


僕は自分の仕事に誇りを持っちょるけど・・・

夏の予選を全然見れんのは

本当に腹が立つ!!

腹が立つ・・・?むなしくなる。


出来ればめっちゃ天気のいい

入道雲ウニョニョニョニョ~ン!な空の下

キンキンに冷えたビール飲みつつ

ベスト8辺りの試合を朝から見たい!!!

死ぬまでに絶対に見たい!!


甲子園本大会は見たことあるんやけど

大分県予選は毎年厳しい・・・。





明豊高校おめでとー!

甲子園で暴れてくれー!!!

| 日々を奏でる | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

企業祭の風景。


フンドーキンの企業祭。

味噌や醤油を格安で

しかも大量にゲットできるとあって。


地元の奥様方は旅行用コロコロバックを引っさげての参加。

ホクホク顔でお帰りです。





併催されている住吉祭。

夜は花火も上がります。




1日限り、魅惑の夏祭り。

是非お出かけ下さいまへ~。

| 日々を奏でる | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT