≪ 2012年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年05月 ≫
≫ EDIT
2012.04.01 Sun
おはようございま~す!
新年度、最高の空の下で
待ちに待った開幕でございます!

温かくなったのぉ。
桜も咲いちょるんやろな~。
素敵な日曜日をお過ごし下さいませ。
チーク塗ってけ。チーク。
| 日々を奏でる
| 09:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.02 Mon
威風堂々、由布岳の写真は撮り忘れ。
YOKAROバスで博多に向かっております。
2回目の利用。もう元とれた。
福岡からは話題のPeachで大阪へ。
格安出張で最高の商品仕入れるぞ!
たこ焼きも食うぞ!
甲子園も見たいぞ!
| 日々を奏でる
| 15:06
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.03 Tue

…230円でよかったのに
270円買っちゃった。
| 日々を奏でる
| 14:01
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.04 Wed

ホテルの朝食が美味すぎて
わんぱくにおかわりしてたら
飛行機に乗り遅れました。
再度梅田周辺に帰り
金券ショップ巡りに勤しみます。
こうなったらとりあえず
たこ焼きやな。
| 日々を奏でる
| 13:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.04 Wed
朝食を食べ過ぎた事によって
飛行機に乗り遅れたのに
そのせいで
あっちゃこっちゃ歩き回り
また腹が減るという。
貧窮するお財布事情に打ち勝ち
アクシデントを楽しむ為には…

食う…いや喰らうのだ!
ほんで

こうだ!よいしょ!
発想が綺麗に『駄目な人』。
長い1日になりそうです。
| 日々を奏でる
| 15:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.05 Thu
YOKAROバスが着いた博多駅。

キラキラしとったなぁ・・・。
飛行機の時間まで少しあったし
昼飯が食えなかったんで、軽く腹ごしらえ。
いつもは駅前一幸舎なんやけど
今回はキャナルに出ちょる、懐かしの「秀ちゃん」。

中州の夜景に後ろ髪ひかれつつ

いざ、福岡空港へ。
話題のLCC、「peach」に初搭乗。

空港スタッフの服装がラフ。
座席感覚が狭い。
客室が
「ギューギュー詰まってます!」て感じを受ける。
「高級な乗り物、飛行機!」っちゅう特別感はなくなった感じ。
僕みたいに安けりゃなんでもいい人にはもってこいね。
到着が関空なんやけど
乗客はそこからJRか南海電車で市内に向かうんよね。
大体1000円くらいの乗車賃。
ほんでこのpeach
飛行中に機内にて南海電車の乗車券を
1割引きで販売してました。

なるほどなぁ。
深夜12時くらいに市内着。
日本橋でお出迎えしてくれた、陽気な九州産の変態。

と、歌姫ちゃん。
連れてってくれた居酒屋さんの料理もお酒も
ハンパなく美味しくて。

最後に出てきた「キンキの煮付け」。
絶品なり。
男2人で日本酒1升半は飲んだか。
深い時間から付き合ってくれた
優しい2人のお宅にズカズカとお邪魔し
薄れていく理性の中で温かな幸せを確かに感じた
素晴らし過ぎる初日でございました。
続く。
| 日々を奏でる
| 18:42
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.05 Thu
目覚めて気付く、絶景の堺筋。

お仕事前の腹ごしらえに寄った黒門市場

ここ、いいねぇ。
めっちゃワクワクするー。
時間あったらゆっくり歩きたかったです。

中国&韓国からの観光客もわんさかいました。
ここからお仕事。
色んな仏壇を見てきた。

1000万クラスのお仏壇。めっちゃ綺麗。
お仏壇て、地域によってサイズや仕様がかなり違うん。
名古屋や日本海側のお仏壇はとにかく豪華。
九州は全国的に見ると小さめサイズが多い地区。
建築文化の違いでもあるんよね。
仏間が既に小さい家が多いらしい。
特価で出せる仏壇も数本ゲット。
いい勉強と仕入れができました。
しっかりお仕事のあとは
念願のたこ焼き&ビール~!!

隣で1人たこ焼きつつくおっさん。
自称整体師が繰り出す
「これが作り話じゃなかったら、あんた警察行きぞ?」
関西弁の卑猥なシモネタ整体談に爆笑。

笑わせてもろた。
前日までは甲子園の決勝戦が予定されており
こげなチャンス、一生ないかもやし
絶対見たくてどげーか時間作ろうとしよったんやけど
強風のため、延期。むぅう。
で、夜の食事まで時間があったので
昔から行きたかった「寄席」の会場へ。

北区天神橋にある「天満天神繁昌亭」。
もうね。たまらんかった。超楽しかった!
落語っち爆笑を詰め込んだ「お笑い」の要素に加えて
下町の人情とか、当時の文化・生活様式とかを盛り込んだ
演劇的な要素もあるんよね。喜劇も悲劇も怪談話もある。
着物と扇子、手拭いくらいの道具だけを使って
お客さんを話の中の長屋に惹き込んでいく。

1回生で見てみたかったけど
無理して足伸ばしてよかったぁ。
慌てて会食に向かう途中に渡った淀川。

昔はここにたくさんの船が着いて
すごい活気に満ちてたんやろなぁ・・・と。
そんなこと想像しつつ。
お仕事の会食を終えて1人心斎橋ぶらり。
色んな店を覗きつつ、フラフラしながら歩いてると
モハモハ寄って来るキャッチの方々。
その中の1人に
「ねえちゃんいるトコじゃなくて申し訳ないんやけど
魚があってちょこっとカウンターで飲める
素敵な店とか知らん?」て聞いてみた。
「あ!知ってますよ!超美味いし安いとこ!
俺たちもよくそこ行くんすけど最高っすよ!まぢで!」わざわざ店まで連れて行ってくれたキャッチの兄ちゃん。
今年2月にオープンしたという
和風レストランバー「漢気」。
メニューに魚が一品もないのにはいきなり笑ったけど
美味しくてリーズナブルなお店。

話してたら「絶対こいついい子や!」とすぐわかる
広島から出てきた頑張り屋のイケメン店長と
生まれも育ちも心斎橋という生粋の大阪人なのに
クールで笑顔がかわいい凄腕調理人の店員。
目の前で焼いてくれた
めちゃめちゃ綺麗な出し巻きたまごが絶品やった~。
お互い商売をする身として
色んな話ができて楽しかった。
朝7時までの営業で従業員は2人のみ。
「今が頑張り時だと思うんす」熱い想いが伝わってくる口調。
巨大すぎる繁華街の中の
小さなお店に溢れる夢と野望。
ボブディランが流れるカウンターで
ホントに気持ちよく、ゆっくり飲めました。
で翌日。
問題の激ウマ朝食。

がもたらす悲劇。。。(過去ブログ
「関空往復。」参考)
他の会社はわからんけど
peachは乗り遅れたらアウト。

結局往復2時間かかって
梅田まで戻り、金券ショップで新幹線の安チケットを購入。
新しい新幹線なんかな?綺麗でした。

結局帰りのYOKAROバスの時間にも間に合わず。
そのことをお嫁ちゃまには伝えてたんやけど
福岡着いたら来てるの。
「迎えにきたで!」て。
「せっかくやけん一杯やろう!!」て。
フットワークも思考も軽すぎやろ。。。
結果。

初日に流した中州ぶらりも満喫。
アクシデントにより予定外の散財はあったものの
楽しい春の大阪出張でした。
ガムシャラに仕事頑張って
来年も行くぞーーーー!!
| 日々を奏でる
| 19:06
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.06 Fri
冬の間
ついこないだまで
ただの枯れ枝やったに。

今年も色濃い葉をつけ
毎日少しずつ広げ
じっと梅雨を待つアジサイ。
華やかな春にうかれず
千両役者の桜を妬まず
自ら花をつける
その時を待つ。
季節は巡るようなふりをして
ホントは過ぎ去っていく。
とどまることのない
流れの真っ只中。
ゆっくりでも確かに
時を手繰っていかんけりゃ
その手に何も残らないまま
するするするとこぼれます。
| 日々を奏でる
| 09:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.06 Fri
明日は大忙しの一日ですよ~。
まずは11時から。
毎年恒例となりました、うすき桜まつり。
まさに満開の桜の下
臼杵城址公園グラウンド特設ステージにて。
ステレオ少年の持ち時間は1時間。
のんびりと楽しい時間をお届けいたします。
終わって大分市内に直行。
めでた過ぎる結婚式に出席して
終わり次第佐伯の花見に参加します!
日曜日は臼杵にて
こげな面白いイベントが!

14時~15時まで
戦国時代に使われていた「火縄銃」の演武!
空砲らしいけど、これは見たい!見れんけど!
どげな音で鳴るんじゃろか??
その後、甲冑姿で勝ち名乗りを挙げながら
臼杵の城下を闊歩するとのこと。
面白いことするなぁ・・・。
楽しみです!
てことで
週末は臼杵に遊びにらっさい☆
| ライブ告知
| 18:41
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.07 Sat

なんでこんなに気持ちよいの?
綺麗で気持ちよくて楽しくて。
やっちゃいまーす。
| 日々を奏でる
| 10:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.09 Mon

家族が行ってきたという
旬な遊び、潮干狩り。
お裾分けを頂き
ふんわり酒蒸し。
抜群ですけん!!
食べやすく開いたやつより
頑なに閉じたやつを
無理くりこじ開ける方が好き。
| 日々を奏でる
| 20:43
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.12 Thu
先月12回目を終え
二年目に突入することになりました
「集え、後方支援部隊 vol.13」。
今回は4月14(土)に
神戸の唄うたい「正樹」さんを迎え
ステレオ少年とガチンコ2マンでお送りします。
会場は八町大路、サーラ・デ・うすきさん。
温かくなってきました。
屋外の芝生で聴いてもよし
室内の展示品を眺めながら聴いてもよし。
優しくて大きくて
強い唄をしっかり届けてくれる
神戸の兄貴、正樹さん。
旅立ちや踏み出しの春にぴったりの一日をお約束。
時間はお昼のPM3時から開始。
一緒に後方支援してくれる方、お待ちしとりまーす!
| 東日本大震災 被災地支援
| 19:01
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.14 Sat
本日開催の「集え、後方支援部隊!」会場がこちら。
立派やーん!まちんなか交流館「サーラ・デ・うすき」。

素敵仏壇屋、山本鳳凰堂の前の道をまっすぐ。
老舗名店「可児醤油」さんの隣でございます。
どうでもいいけど・・・雲、かっこいいな!
お嫁ちゃま、なんか焼き始めましたよ。おほほ。
ぜひっ!
| 東日本大震災 被災地支援
| 11:43
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.14 Sat

リハ終了!
ステレオ少年間違い探し。
コアなファンのあなたならわかるはず!
| 日々を奏でる
| 15:07
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.15 Sun
でかい。
でかすぎるぜ、コンソメパンチ。

「まじかよっ!?」ってアピール中のエトケン。
その奥で
なんとも言えない表情の正樹さん。
子どもな男心を超くすぐるプレゼント。
まゆみさん、おとーさん、ありがとー!!
そして
悦の亮太。

今から男4人で食いあげるぜ!
| 日々を奏でる
| 01:24
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.15 Sun
午前中の曇り空が嘘のような
がっつーんと突き抜ける晴天の下

皆さんのおかげをもちまして
『集え、後方支援部隊!Vol.13』を開催することができました。
まずもって。
「サーラ・デ・うすき」さんが・・・
超いい!!んです。
この活動
募金の100%を被災地に送ることが絶対のお約束ですけん
会場費とかかかっちゃうとなると
その分は手出しになるんよね。
だもんで
これまで全ての会場は無償でお借りしちょるのですが
無償じゃ申し訳ないほど素晴らしすぎる設備と環境。

館内スタッフさんが椅子を並べてくれたり
ポスターを掲示してくれたりがとっても嬉しくて。
奥のスクリーン、
出演者情報とかイベントのロゴなんかを
映し出してくれたりするもんだから
すごくしっかりした企画に見えました!
・・・いや、いつもしっかりしてますけども!
いい意味でも悪い意味でも
「手作り感」満載ですけんね。このイベント。
かつてない高級感をご提供していただき、なんかキュン。

今回九州ツアー真っ只中
共演してくれた正樹さん。
かっちょよかったなぁ…。
間違いないですね、このお方は。
たまたま通りかかって覗いてくれた臼杵のおばちゃま方もウットリ。
申し訳ないとこが多すぎた今回の出演でしたが
いつも通り、全力中の全力を出し切ってくれました。
ありがとう。正樹さん。
昨日の募金額をご報告いたします。
【21,096円】それと僕も所属する畳屋町若衆会さんより
春の獅子舞であがった収益の一部を
義援金としてイベントに渡してくれました
【20,000円】を加算。
今月は合計
【41,096円】の募金をお預かりしました。
ありがとうございます!

13回の総額が
【492,606円】現在手元に貯めているプール金は
【121,112円】です。
プール金のお渡し先の検討を開始しました。
決まり次第、またこちらでもご報告させて頂きます。
とにかく楽しかったです!かなり!
よろしければ来月も我らと集って下さいまし。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました☆
| 東日本大震災 被災地支援
| 18:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.16 Mon
週のド頭、月曜日。
いきなり寝違えてしもた・・・。
が、しかし。
「寝違えて始まる恋もある」とかていうし。
「・・・ひょっとしたら最高のスタートなんじゃね?」
って全く腑に落ちない思い込みに身を任せ
シップ臭振りまきつつ参りまそ。
今週もひとつよしなに。
| 日々を奏でる
| 08:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.16 Mon
かっこいいよなぁ・・・。

つい最近、結婚式で撮影のお手伝いをした時に借りた
巨額損失隠し損ねた会社のデジタル一眼レフ。
一眼レフの形が昔から大好きで
うちにあったフィルム式のボロいやつを
旅に持って行ったりしてました。
ん?撮影できる技術もってたんかって?
いえいえ。
撮れたものはほぼピンボケ&真っ白(真っ暗)の写真。
そうだね、僕が一眼持ってた理由は・・・
完全にファッションだね。昔のフィルム式っち
撮影しても当然すぐには見れませんけん
例え
「こんとき露出がいくつで、シャッター速度がいくつ」っち記録しちょっても
なかなか感覚的には覚えきらんのよね。
半年撮り貯めて現像出したりするけん
それじゃなくとも忘れっぽい僕は
怖いくらいに全然上達せんくて。
すぐやめました。金もかかるしな。
10数年ぶりにちゃんと一眼レフで撮影したけど
オート機能でガンガン撮れちゃうし
マニュアルにしても
撮影した写真をその場ですぐに見れるから
即対応もできるし、もう超楽しい!!
周りで写真にはまってる友達多いのもうなずけます。
欲しいぢもてん!中古で探してみよかな。
買い替えでなんぼか安く譲ってくれるっち方、
おったら声かけちょくれ~。
| 日々を奏でる
| 18:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.17 Tue

最高の天気!
あったかいし、気分爽快!
こんな気持ちのいい朝に向かった先は

大塚鍼灸接骨院。
寝違え悪化…。
首動かんくて仕事でけん!
大塚先生は高校時代からお世話になっとる
優しくて人気もある先生。
道向かいには実力派姉妹の人気店
美容室『ゆめり』さん。

亮太んちもすぐそばやなぁ。
なんてことを考えながら
順番待ちなう。
お客さん多い。
スタッフさん、みんな元気。
| 日々を奏でる
| 09:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.17 Tue
なんちゅうイカしたネーミング。

店のめっちゃご近所さんですが
今日まで気付かんかった…。
べっぴんは作れんのかや?
| 日々を奏でる
| 18:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.20 Fri
雨でちょっとのんびり。
こげな日を待っちょりました!
そそくさと100円ショップにてお買い物。

なにができるのでしょーか?
硬そうな網を

ちょきちょき。
洋服をしまう用の袋。

本来のお仕事を一度もさせてもらえず

ちょきちょき。
ほんでこれら二つを

ぺったり。
で。
どん!
そうです!
商品撮影用の照明箱でございます。
サイズ違い商品やお取り寄せ商品等
販促用パンフレットを作成すべく
まずは綺麗に撮影するための環境作りなのです!
これにフタして
買ってきたフェルトで背景と敷きマットを・・・
・・・足らんがな。これじゃフェルトの上に商品置けませんから!
てことで。
切って張ってだだだだだ。

エプロンみたいな背景&マット完成。

・・・関係ないけど
かえるみたいだから落書き。
あいむしーーんぐいんだれーーぃん♪げろーー♪で、肝心の照明ですが。
こちらを使ってみようかと。

ふつーの机上蛍光灯。
名前がいいのよ。
Love eye。
優しく照らしておくれ。
てことで早くも完成!

うん。
超質素!!中はこんな感じ。

いけるのかしら?
ドキドキしながら
さっそく香炉を置いてみる。

携帯カメラでパシャリ。
・・・いんじゃね?こげな感じになるのだね。

うむ。
とりあえず右下のロゴ位置、邪魔だぜ。
諸先輩方
アドバイスあったら教えてたもれ。
さー昼飯食うでい。
| お仏壇を奏でる
| 13:21
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.20 Fri

すげー!
臼杵の素敵職人
R's工房の上杉さんが
突然作ってくれました!
裏にはこげなコメントが。

泣くぜ。
上杉さん、ありがとー!
| 日々を奏でる
| 21:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.24 Tue

こないだお伝えした「写真撮影用BOX」。
ということで。
最近はまっているものを撮ってみました。
こちら。

酢。
本日の報告は以上です、キャプテン。
| 日々を奏でる
| 19:17
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.26 Thu

井戸やもん。
ぎこぎこやってると
「もしかしたら・・・お母さん・・・」サツキの涙が浮かびます。
| 日々を奏でる
| 09:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.27 Fri
最近、夕方になると
小腹が減るようになった。
あんだけ腹一杯食いよるに
おかしいなぁ…。
で、食べるのはこれ。

ゴマやもん。
ごりごり口で噛み砕く。
腹にも貯まり美味ごわす。
| 日々を奏でる
| 17:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.27 Fri
パークプレイスの「テミタ」プロジェクトっち知っちょる?
みんながテミタテミタ言うとるけん
お笑いで流行ってるネタかなんかち思ってたら
こげな企画があってました。
パークプレイス10周年「テミタ。」プロジェクトいいっすねぇ。
こげな提案を商店街とかがしたい。
とっても好きなタイプの発信です。
てことで僕も。
近所の布地屋のおっちゃんに
ミシンの使い方をお嫁ちゃまと習っテミタ。
「おお!おいちゃんすげぇ!プロみたい!」いやいやあんた。
この道半世紀のプロですけん・・・。
| 日々を奏でる
| 18:32
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.28 Sat
今日も天気ばっちぐー!
ブログ書き終えたら布団干さにゃ。
二週間前の庭。

もみじくん。
生まれたての新芽。

淡い緑と瑞々しい紫は
いかにも「生まれたて!」って色味。
それが今朝には
あっちゅう間に大人!これから梅雨、夏に日光をたっぷり浴びて
秋に色付くその日まで
どうぞ仲良くしてやってくださいませ。
| 日々を奏でる
| 09:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.30 Mon
月火水木金土日
×○×○○×○
『NO酒Day○』、4つ。
4勝3敗ということで。
384週ぶりとなる
勝ち越しが決定致しました!
あざっーす!
| 日々を奏でる
| 00:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.04.30 Mon
大阪出張後、
外に出る機会が激減しちょりました、しんいちです。
以前もチラッとお話した
不妊治療が架橋を迎えていることもありますが
妹夫婦に赤んぼが産まれまして。
産後静養で我が家にいらしちょりました。
残念ながらおっぱいをあげることはできませんが
沐浴させたりオシメ変えたり子守唄うたったり
賑やかで楽しい日々を送っております。
5人兄弟の長男であり
尚且つ母ちゃんが体が弱かったこともあり
幼い妹たちの面倒をよく見ていた健気なしんいち少年。
久々に抱いた腕の中で眠る小さな命は
子どもと出会うために長い暗闇を歩いている
僕ら夫婦の道を照らす、確かな灯火のように思えたり。
なんとなく、そげなこと感じました。

スリングも初体験。
赤塚不二夫先生の代表的なギャグ
シェーだってできます。

そんな我らは本日で7回目の結婚記念日。
いろんな方々に支えられてきた7年間に鬼感謝。
とはいえまだ駆け出しのヒヨッコ。
毎日を一枚一枚積み重ね
投げ出さず、磨き上げ
互いに自らの成長の場として愛着を持ち
個々と共同体、双方がより一層輝けるように。
明日からの7年と1日目も
ハッチャケて楽しもうと思います。
諸先輩の皆様方
やかましくあつかましい二人ではありますが
今後とも変わらぬご愛顧とご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願いいたします。
要約すると
美味い酒飲むぞ~!っちことです。
いやっほーぃ!
| 日々を奏でる
| 16:35
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)