fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

青で保養。

恐ろしく青い空。
CA3H0489.jpg
こういうのを紺碧っていうのかしら。




ゴミ出しに出て空を見上げた瞬間から

右手に缶、左手に紙のゴミを抱えたまま

いっとき目を離せませんでした。






気持ちよすぎる!めっちゃ保養完了!

本日も最高のお仕事になりそうね!

| 日々を奏でる | 08:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

古賀小由実さんて子。

友達がエントリーしとる「FUKUOKA Music Factory2012」。

上位三組による最終投票に入ってるみたいです。


古賀小由実さん


彼女の声と出逢ったきっかけは

昨年3/11に起きた「東日本大震災」。

音楽の力で大分から被災地へ、という企画

僕も参加させてもらった「POWER OF MUSIC!from OITA」のスタッフを

CANTALOOPの淵野さんとともにされちょりました。
CA3H0062.jpg
POWER OF MUSIC!from OITA

数回お会いしたのみですが

ちっちゃくってよく笑う、可愛いらしい印象の女性。





で。

今、HPの投票サイトで曲を聴いたんやけど・・・

これがまた素晴らしい。秀逸。


投票ももちろんお願いしたいけど

ぜひ、聴いてみて欲しい声と曲でした☆

FUKUOKA Music Factory 2012

はまる人、おると思うなぁ。



ps、マルコバンドさんて方々ももかっこよくてびっくり。

レベルたっけー。

| 音を奏でる | 19:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

超、大盛。


今宵の腹ごなしは

こちらで世話になりまする。

しかしこの店、人気あるな。




弁当持ち込みレコーディング。

なんの音源かはまだ秘密☆

やったるぞーぃ!

| 日々を奏でる | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CONKA用に。

さきほど。


お昼休みに一旦投稿し、すぐに削除した

仏壇屋的ヨモヤマバナシ。

UP後、読み返してると

なかなか面白くなりそうでしたので

次回のCONKAの題材にさせて頂きます。




ちなみに今月の【仏壇屋にも唄わせて】。

「新潟→大分、てんやわんやの大移動!

涙と感動のノンフィクションストーリー」です。

かなりキナ臭いタイトルで恐縮ですが。

CA3H0501_20121007173419.jpg

今月16日発売。

お近くの書店、コンビニでお買い求め下さいませ☆

| 日々を奏でる | 17:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕焼けの紅。

綺麗に仕事の区切りが付いて

深呼吸しに横小路にでると

金木犀の香りと共に飛び込んできた

満天に広がる夕焼けの紅。
CA3H0505.jpg
今日も一日お疲れ様でした。

今夜の晩御飯はなんじゃろな~♪

| 日々を奏でる | 18:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かぁ~!

まだ蚊がおるー!!
CA3H0510_20121012001626.jpg
どこや…。

どこに隠れたー!でちこーい!




何の因果かこげな寒い

季節外れに生まれてしもた蚊

VS

蚊取り線香の存在を忘れ

逃げ惑う蚊を15分も探す人間。




結局見つからず。

なかなかひかないしつこい痒みは

生への根性を魅せてくれた

屈強な蚊への粗品とします。





俺もガッツでがっつんがっつん!!

| 日々を奏でる | 04:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぐんぐんぐん。



根を伸ばしているという実感。

花を咲かすよりも

地味でしんどい時間やけど

何にも代え難い喜びと充実感。





いや、どMって話じゃなくて。





ぐんぐんぐん。


にょきにょきにょき。


ぐんぐんぐん。

| 日々を奏でる | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドヤ顔inフジジン。

CA3H05180001.jpg
フジジンのチャリティーバザー、出演してきました。

天気最高!

とにかく人も多く、むっちゃ盛り上がってました。





CA3H05200002.jpg
誰やったかなぁ…。

あしゅれいじゃねぇ

しゅれっくじゃねぇ

しゃろーむじゃねぇ


名前忘れてしもたけど

魔法を操る最新仮面ライダーもご一緒。




しんけん見すぎてしまい

バンドの打ち合わせに遅刻してしもた。

面白かったー。





485839_280441102073966_1283406480_n.jpg
紅白の幕がかっこいい。




317671_155779607897658_973334454_n.jpg
写真は渡辺さんと大ちゃんから拝借。

フェイスブックでUPしてくれる方々が増えたおかげで

ステージ写真を見ることができるようになった!

お二方、ありがとうございます☆






会場で見つけたのは

なんともナイスなお提灯。
CA3H05170002.jpg
ドヤ顔少年。





45分ほど演奏させてもろたんですが

かなり気持ちよく唄っちょったなー。

子どもさんが走ったり踊ったりできる空間がある

晴れた日の野外ライブはホント楽しいんです。

フジジンさん、お声掛けありがとうございました。





さぁ来週はいよいよワンマン!

3ヶ月連続で開催してきた県内ツアーのファイナルです!




どちらさまも足を運んで頂きますよう

心よりお願い申し上げ奉ります。





仕事→ライブ→仕事の一日はくたびれるー。

よく寝れそうですが、夜も頑張りますぞ!

| ライブ報告 | 18:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どんなに。


どんなに縁起が良くっても。



どんなに良心的な価格でも。



仕込まれた『香り袋』から

どんなに素敵な香りがしても。



玄関先や飾り棚、洗面所で

どんなに可愛く飾られようと。





蛇嫌いの仏壇屋は

仕入れることができません。

| 日々を奏でる | 21:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワンマンツアー、終了!

博堂村ワンマン、終了いたしました!

・・・土曜日に。

報告遅いってね。ごめんちゃい。
175057_295171993930745_2075185983_o.jpg
photo:柳井くん





ママが準備してくれた席が見事にびっしり埋まり

熱気溢れる会場の中でのワンマンFinal。

満ち満ちる感謝と幸福感を感じながらのライブ。

博堂村ワンマン 2012.10.20
photo:北山さん

...本番は華やかなアクシデント満載でしたが(笑)

楽しさメーターが振り切れっぱなしの2時間半となりました。







3ヶ月に渡って開催してきた県内三段跳びツアー。

時間的に苦しい場面もけっこうあったんやけど

それぞれに用意できた新曲以上に

素敵な想い出と経験をストックすることができました。

「音楽やっちょってよかったー!」ち。

改めて思うたね。うん。




写真はないけど当日O.Aをしてくれた中村慎吾くん。

不器用に、真摯過ぎるほど音楽と向き合う姿勢には

以前から感歎の念を持ってましたが

今回のステージで聴かせてもろた

洗練され続ける楽曲クオリティの高さには参りました。

見るたび、変化している人たちって

やっぱり面白いし、幹が太っていく感じがする。

今後の活動に期待しちょります。ありがと慎吾。





会場をお借りしたf soundcafeさん、REVIVEさん、博堂村さん。

ほんで一緒に音楽を楽しんでくれた全てのお客さんに

めちゃめちゃ感謝しちょります。ありがとございました☆




次はどこに唄い行こかいな~♪

| ライブ報告 | 02:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒い夜だから。

パーカーのフードかぶって

毛布巻いて

パソコンとにらめっこしてる絵を

背後から見たらどうなんだろうと。




携帯をマイクスタンドに立て

初めて使うセルフタイマーでぱしゃり。
407735_358175377609461_2145860415_n.jpg
ETか。






MIDI編集作業が苦手な34才。

作業に集中します。はい。

| 音を奏でる | 04:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トンテンカンテン。

CA3H05720001.jpg
ごっついい天気。



下ノ江の造船所付近に

お仏壇の納品でした。

でっかい船があったー!
CA3H05730001.jpg
トンテンカンテン。

気持ちのいいリズムで作られている巨大船。

こげなデカい船も人間が作ってんだなー。すげえ。





しかしでっかい。

宇宙に行くヤツかな。





波動砲打てそうや!!!

| 日々を奏でる | 14:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

んもう。

やんなっちゃうんだから。
CA3H05820001.jpg
勝負処に弱い34才。

仕事・制作作業の遅れは否めませんが

ライブもあるし、体調回復に努めるため

晩飯食ったら即就寝!!




関係各位、ご迷惑ばおかけします。

しーましぇん!

| 日々を奏でる | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |