fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

vol.19のご報告。

ご報告が遅れました。


10月28日に開催された

「集え、後方支援部隊vol.19」のご報告をば。


日曜日の夕方とあって

人通りもまばらな畳屋町通りは穏やかな夕暮れ時。

直前の告知にも関わらず

何人かの方々が遊びにいらして下さいました。



しんいち&エトケンの2人ライブ。

子供たちが踊る踊る。
384801_294131614022383_291541354_n.png
こういう場面に合う音楽、もっと増やしたいなぁ。



別日にサーラ・デ・うすきにて募金ライブを行ってくれた

福袋田中さんとも合算した今回の募金額は

【9,303円】でした。



19回の総計が

【602,831円】

現在のプール金が

【81,337円】です。



なお、11月の後方支援部隊ですが

竹宵との共催とさせて頂くことが決まっとります。



11月4日(日)

うすき竹宵 多福寺 イベントステージ

時間:19:30~ 

出演:ステレオ少年




募金箱を設置させて頂きますので

幻想的なお祭りとともにお楽しみ下さいませ。



image0003.jpg
ライブが終わった後の仏壇屋。

時々こうしていつもと違う風が入ってくることも

お店にとってありがたいことです☆

| 東日本大震災 被災地支援 | 07:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20回記念☆

記念すべきvol.20のご報告です☆


うすき竹宵【多福寺・満寿屋ライブ】との共催となった

「集え、後方支援部隊vol.20」。

こちらはは多福寺。
IMG_2128.jpg
小雨の降る、寒い中でのライブでしたが

多くの方々が聴いて下さいました。



雨でステージを外して演奏していたんですが

そのステージで飛び跳ねる子どもら。
IMG_2132.jpg
貴重で楽しい時間となりました。




多福寺・満寿屋での募金合計額は

15,710円】。



20回の合計金額は【618,541円

現在のプール金が【97,047円】となります。



たくさんのご協力、ありがとうございました☆

| 東日本大震災 被災地支援 | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵ライブレポ。

うすき竹宵、終了しました。

毎年終了後は、精も根も尽き果てるように

とにかく真っ白な感じになります。。。


すっごく可愛い子に「デートして」って言われても

即決で「やだ」。お断りするくらいな真っ白。


…あ。フリーだった場合ね。

普段でも断るよ!そりゃそうさ!うん!








毎年恒例となりました

多福寺でのステレオ少年ライブ。
IMG_2128_20121108173058.jpg
冷たい小雨がぱらつく境内。

開始時間が早まったせいもあり

最初は少なかった客席も

次第に埋まっていきました。



竹宵ならではの空間。

時の流れが緩やかで

発音する音がスッと闇に馴染むような。



色んな想いを込めて演奏しとると。
IMG_2132.jpg
ちるどれん、乱入。


思い思いにリズムに乗って

ステージ上で楽しそうに遊んでました。



からの
DSC_0715.jpg
バトルッ!ぎゃー!

いや、じゃれ合っとるだけですけん。ご心配なく。




寒く暗い会場が一つになるような

アットホームで温かいハプニング。

そこからはセットリストを明るめにシフトチェンジして

竹宵のクロージングパーティーさながらの賑やかモード。

僕の疲れも吹き飛ばしてくれるような

楽しい時間となりました。




雨の中の片づけで

なんとかその日中に撤収完了。

会計等のお仕事はまだまだ終わりませんが

一区切りがついた安堵の木曜日にやっとこご報告。

すき焼きが食いたい今日この頃なのです。





寒くなったー。

風邪ひかんごとね。

| ライブ報告 | 17:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

財布新調論。

竹宵の片付け後。

ヘトヘトながら、一杯やっていい気分。



筋肉痛の酔いどれは

見事な千鳥足を繰り出しながら帰宅。

そしてドロドロのジーンズを洗濯機にスラムダンク。







で。
CA3H05940001.jpg
警察は押収された偽札を公開

じゃなくって。




財布ごと洗濯。

お金は乾かせば使用できますが

皮の財布がやばくなってきたー。





買い替えかなー。

長財布、持ってみたいけど

お尻のポッケに入らんのでしょ?

従来の二つ折り型でいくか。

ボロボロの財布で我慢するか。





どーしよっかやーめよっか 考え中。





・・・懐かしいな。

| 日々を奏でる | 06:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ほとばしる情熱。

CA3H0605.jpg
一人だけフライング。

某仏壇屋の中庭なう。

| 日々を奏でる | 11:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

休日メニュー。

休みじゃーっ!!!


昨日楽しみでたまらん朝

4時起床。子どもか。




早朝より開いてる

別府たまや食堂。


からの

亀陽泉温泉で朝っ風呂。


ドープなラインを堪能なう。




この後

前号CONKAのコラムよろしく

キャンプへ向かいます!




…だ、大丈夫!

多分いろいろ大丈夫!

楽しんで!俺!

| 日々を奏でる | 09:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

No.1きた!

ずっと来たかったラーメン屋

何度もふられ続けてきた

いけずな名店、ふらり。




…これは美味い。

しんっけん好き!

次はいつ食えるんやろかっち

食いながら思ったのは初めて。



ご馳走さまでしたん。

大満足でキャンプ場に向かいます。

| 日々を奏でる | 14:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンプえとせとら。

キャンプの話。

まずは別府でノンビリ。


風呂入ったり、ラーメン食ったり
PB134581.jpg
海岸で寝たり。



名称未設定 1のコピー
魚を売って歩くおばちゃん。

注文があれば

刺身用にさばいてくれることに感動するお嫁ちゃま。

嬉しそうなおばあちゃん。

歩いて行商して回る人がけっこうおるんね。知らんかった~。




PB144684.jpg
お昼過ぎに狭間に向け移動。

お気に入りのキャンプ場「きのこの里」へ。



由布渓谷の近く。
PB134601.jpg
まだまだ紅葉は3割くらいやったかな。



ここのいいとこは安いことと

温泉が併設されちょるとこ。
CA3H0618.jpg
夜は11時まで。朝は8時から。

オフシーズンの平日は貸切状態。
CA3H0617_20121116181255.jpg
かなりゆっくり楽しめるんよねぇ。


着いた時は大雨と強風、雷が凄ぇで

温泉入りながらビビッてましたが。

昼寝したらシトシト雨程度に落ち着いてて一安心。

しかしさみぃ。。。




ちことで食事の準備。

今回のメイン食材はこちら。
PB134622.jpg
オーストラリアビーフの塊!(486円)

しっかり炭火で表面を焼きつけて・・・


CA3H0621_20121116073806.jpg
牛のタタキ!カボスを添えて!

・・・しんけん美味ぇ!!!



ヒュッテ毎にある、屋根付きの炉があるのが嬉しいの。
PB134610.jpg
寒くなったら再度温泉に入れるし。

前回が1月やったこともあり

思いのほか寒くなくて一安心。



いいだけ飲んでバタンキュー。







翌日は見事に晴れました。
PB144684.jpg
この日も朝から温泉へ。

その後、炭を起こして朝ごはん作り。

寒さの中で食うキノコのリゾットがこれまた激ウマ。
PB144666.jpg


気持ちいい秋晴れの中

フラフラドライブしながら帰りました。
PB144673.jpg
洗濯完了だぜ!

| 日々を奏でる | 18:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

募金受け取りのご報告を頂きました。

今年6月末に募金をお送りした

東北学院大学災害ボランティアステーション」さんのブログにて

募金受け取りのご報告をいただきました。
409476142abf80d6e26925489d1d0296-219x300.jpg
送り先として決めさせていただいた経緯や

ボランティアステーションさんのご紹介や

お送りした募金額などは以下リンクをご覧下さい。

募金を振込ました!(6/27)

募金のお渡し先に関するご報告。(6/18)

| 東日本大震災 被災地支援 | 19:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

落合みつをの今日はどこまで走ろうか(大分編)

いよいよ大分編!


新潟出身のシンガーソングライター「落合みつを」さん。
405338_345264695560106_825734463_n.jpg
全国を巡りながら人と食に触れ、地元のアーティストと歌い

新潟の銘酒「菊水」を探す旅を番組にした

【落合みつをの今日はどこまで走ろうか】。



8月に長崎の「Jellyfish」さんと一緒に大分に寄られた際

佐伯「内田写真館」さんで一緒にライブさせて頂きました。
CA3H0761.jpg
その模様も入った「大分編」がUPされちょります。



別府・大分・臼杵・津久見・佐伯のたびの模様が詰まった40分。

ステレオ少年の曲「夏男」を一緒に演奏してくれちょります。

【落合みつをの今日はどこまで走ろうか】

是非ともご覧くださいまへ♪

| 音を奏でる | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CMソング決定!!

ご報告が遅くなりました。




我らステレオ少年の曲が

TVCMで使われます!!いやっほ~!!




大分県下最大の住宅展示場

OABパークプレイス住宅展示場『スムスム』さん。

かなり力入ってるようで

一日に相当数のCMが流れるんだとか。




「なんでまた住宅展示場?」

と、お思いの方もいらっしゃるかと。

以前もご報告しました「枝豆の歌プロジェクト」から

お付き合いいただいてます、大分朝日放送の人気番組。
contents.jpg
『JOKER』さん。

スーパースターきどっちと共にMCを担当するべっぴんリナちゃんより

「スムスムのCMソングを作りましょう!!!」と。

助っ人外人クラスの無茶振りを賜りまして。


日数も無く、バタバタで用意した5パターンの候補のうち

3つが採用となり、めでたくお披露目の運びとなりました。


すでに1パターン目が流れているようで

見た人もおる?

「スムスム♪♪ 住むを夢見る♪♪♪ 住むにこだわる♪♪♪♪」

っちゅーやつ。おしゃべり僕です。ムフムフ。

最初は不採用のお話だったもんで

作り込むことなく流れちょるんやけど・・・大丈夫やろか?


ちなみに≫JOKER≪さんのHPで

過去の放送内容が日記形式でご覧いただけます。

枝豆ソング制作も見れますけん、気になる方はどんぞ。






ほんで。

実際に流れ始めるのは来年くらいからと思われますが

3パターン目の曲に採用されたのは

ステレオ少年の「パレット」。

昔から色んな人とアレンジしながら

20年近く唄い続けている大切なこの曲ですが

今回もスムスムバージョンで再レコーディング。

天気予報とかでも使っていただけるみたいやから

ようてけらっちょね!
logo.png


「CMなぞ待てん!今すぐマイホーム買いたい!」

て、せっかちな方はこちら。

→→スムスムHP←←

展示場の見学時には是非「ステレオ少年の知り合いです!」っち言って下さい。

営業さんの見事な「・・・ん?誰???」顔が見れます。





寒くなってきたなー。

鍋した?みんなで鍋しよか。

今ならうち、激ウマ水餃子あるで。

| 音を奏でる | 18:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絶好調!

この秋、絶好調といえば・・・

うちの中庭を彩る紅葉!
lplppokplplp.jpg
毎年色付き方が違うけど

ことしは見事!あっぱれ!





ほんでこちらも。
CA3H06500001.jpg
素晴らしい!

降格後もずっと応援し続け

支え続け

一緒に戦ってきたサポーターの喜びは

にわかのそれとは違う

格別なもんやろなー。


そげな方々のおかげで

僕もワクワクさせてもろた!

おめっとーございます!!

ありがとございました!




連休中は天気いいんかいな?

お休みの皆さん、秋の行楽を楽しんでくださいまへ~。

| 日々を奏でる | 09:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんやっけ。

超懐かしい!
familycom_1121.jpg
フロッピーディスクにゲームが入って

しかも飽きたら「書き換え」できよったよね?


今は無き臼杵トキハに

この書き換え機が置いちょって

友達が書き換えるのを

魔法を見るような感覚で

ドキドキしながら覗いていた当時。



パソコンでレコーディングのほとんどが完結するという

恐ろしい時代になった今でも

このゲーム機見ると当時のドキドキを思い出します。





…思い出すのはドキドキだけで

名前はちっとも思い出せん!

なんやっけ?

| 日々を奏でる | 18:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鍋好き辛いの。

辛い鍋が好きだー!
moblog_7c8ecb0d.jpg


今日で11月も終わりね。

頭のどこかで

まだ夏が終わってないような気もしますが

いよいよ師走突入。

とにかく今日

真っ直ぐぶっ飛ばすぞー。





あ、CONKA!忘れちょった!!

| 日々を奏でる | 07:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちりざま。

CA3H06650001.jpg
散り様の美学。



しなびれて、枝を離れて尚

若い葉にしがみつき、落ちぬ者もあり。




秋と政治家と未来を想う、静かな夕暮れ時。

しっかし今日はさみぃ!!!

| 日々を奏でる | 18:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |