fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ギターを練習しています。

週末はお天気が心配ですが

心配してもどーにもならんことは

心配というカテゴリーから外して

ジタバタできる事に身と心を託しましょ。



今回は日曜→月曜の変則ライブ!

まずはこちら。

10/6(日)

◇Gimme Shelter Cafe Live◇

場所 別府市中須賀本町2衛藤サニービル1階【Gimme Shelter Cafe】

時間 開演 18:00

料金 1,500円(1ドリンク付)

出演 さすらいのスナフキン、BB児玉、しんいち


初めてづくしのライブ。

初共演の皆様もさることながら

なんとてまずは会場がわからん。

無事に着けるか「心配」なので

しっかり地図を確認しちょかにゃ。

めっさ楽しみな一日!!



月曜ライブってのも珍しいでしょ?

10/7(月)

◇癒しカフェ vol.7◇
写真 2013-10-03 6 56 44
場所 臼杵市【The WELLS】

時間 10:00~17:00(出演 11時~、13時~の2ステージ)

料金 無料(募金制)

出演 しんいち、他
写真 2013-10-03 6 56 52



こちらは「集え、後方支援部隊!! vol.31」。

以前もご一緒させていただいた

「癒しカフェ」さんにお邪魔します。

たくさんの癒しブースが並びますので

ふらっと足をお運び下さいませ。




コピーだカバーだと

イベント的なことが続いとりまして。

下手なギターを練習中。

中学生の頃となんら変わらん技術を堪能しておるわけです。


もーっ!!


さー!!本日もご安全に!!

| ライブ告知 | 07:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カセットテープ。

カセットテープ。

なんとも懐かしい。




知人より依頼され

オリジナルの演歌を制作中。



参考音源をカセットテープでもらったんやけど

「ガチャッ」ってのから始まる

アナログな音にとりつかれ

制作どころじゃござんせん。

あー。えーわー。

| 未分類 | 08:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹宵オブジェ制作、開始。

本日より

竹宵の畳屋町オブジェ制作が始まります。



これが始まると

他になんもできんくなるのよね。。。



しかしやるしかねぇ!

まずは型紙の切り出し。



さて、どんな仕上がりになるのやら。



どんみすいっと!

| 日々を奏でる | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜の変更点と町おこし。

本日のREVIVEライブ

ステレオ少年も急遽参加の運びとなりました!

19:30~ 津久見駅前のヤノメガネ裏(2F)にて

1ドリンク付で1,500円でございます。

お時間あるかた、ぜひとも足をお運び下さいまへ☆

ライブ情報はこちらから



昨夜は町おこし会議。

公共施設の活用法から発展する各々の「町と人」の未来像。

ワクワクするようなアイデアがたくさん出てました。

全部やれば超楽しそう。全部やろう!



僕も施設関係なく

臼杵に必要だと思ったもんは

というかやってる人らが楽しめることがあれば

小さいこと、大きいこと

色んな仲間とガンガン形にしていこうと思いました。




まずは本日、お店で出会うお客さんに

喜んでもらうことからですなー!

長い一日になりそうですが、皆様心身丈夫に参りましょー!

てかライブ来てくださーい!!

| 日々を奏でる | 08:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

素敵ふらいでぃないと。

津久見市REVIVEライブ、終了です。

いい夜やったー。

余韻に浸りながらのブログなう。



明日もあるので

遅くならぬように気をつけとってこの時間。

アルコールいずデインジャー。



本日の出演陣で

パチリとやった撮影が秀逸。


エトケンがベリー幕末ね。


さ!寝るか!

ご来店いただいた皆様

ホントありがとございました☆

| 音を奏でる | 00:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

後方支援部隊vol.31のご報告。

10月7日に行われた

集え、後方支援部隊!!vol.31

のご報告です。



癒しカフェさんとの共催という形で開催させて頂きました。

会場にはお子様連れのお母さんが多く訪れ

穏やかな雰囲気に包まれていました。
1385424_412442942191249_1362138495_n.jpg



この日の募金額は【 6,907円 】

イベントの総計額は【 792,770円 】

現在のプール金は【 276,276円 】となりました。

写真 2013-10-03 6 56 44
当日のチラシ

県南各地で精力的に活動されている癒しカフェさん

ご来場・募金いただいたたくさんのお客様

ありがとうございました&お疲れ様でした~♪

| 東日本大震災 被災地支援 | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワ~ラデアソベ。

来週の日曜日

子どもさんがおられる方々は必見ですぞ。
1377424_189039244616403_1422789129_n.jpg
毎度おもしろすぎるイベントを企画する集団

「すぅぼんこの会」がお送りする第三弾遊びイベント。



ぜひぜひ。

| 日々を奏でる | 18:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日開催予定の「The CONCE」について。

明日10/20(日)11時より

つくみん公園にて開催予定だったThe CONCEですが

雨天が予想されるため

13時より津久見駅前「REVIVE」にて開催となります。


入場料が1,000円必要となり

しかも僕らステレオ少年の出演はなくなりました。

僕の仕事の時間が変更できないためです。



...ご来場を予定されていた皆様、大変申し訳ありません。

なおその他のバンド出演は今のところ変更無しとの事。

豪華出演陣ですので、ぜひ遊びに行ってくださいませ☆

よろしくお願いいたします!

| 日々を奏でる | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついつい。

竹宵作業してね




返す刀でバンド練習に向かい




今夜は飲む時間ないな、と

寝る準備してたらね



思い出したの。

火曜深夜に始まった

水曜どうでしょう。

1:15からなんですな。






で、待ってるとね。

だんだん

ほら

いや、わかってるんですよ。

休肝日の必要性は十分に。

でもね

初めて水曜どうでしょうをTVで見るわけで

そりゃ盛り上がる気持ちに蓋せいっても

無理なんだな。


ちょうど夕方に

イケメン電器屋、竹ちゃんにもらった

新鮮な太刀魚もあったりして。







で。







満喫



笑ったー。

| 日々を奏でる | 01:46 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11月ライブ情報。

CA3H04730001.jpg
作家蔵最終章!

11月の9日(土)

大分市のお洒落スポット戸次本町「帆足本家酒造蔵」さんにて

~ 作家蔵 vol.12 「呑」 ~ が開催されます!
CA3H0973.jpg
12時開場 12:45~ ステージイベント

1,000円お土産付、中学生以下無料です。


僕らの出演予定は16時30分頃でしょかね。

なにがすごいって出演・出展者のボリューム&クオリティ!

•村田村 [JAZZバンド]
•ステレオ少年 [田舎っぺポップ]
•こうべぇ [弾き語り]
•どりばん [アコースティックバンド]
•アカシモモカ [弾き語り]
•古賀 小由実 [弾き語り]
•中村 慎吾 [弾き語り]
•丸井 康介 [弾き語り]
•豚星 なつみ [象書家]
•尾林 祐二 [立体]
•北山 智之 [鉛筆画]
•北山 瑞 [写真]
•いるか姫 [絵]
•芳賀 健太 [空間ぺインター]
•さら [イラスト]
•霙 [写真]
•タクサン [写真]
•39 [写真]
•Mark Truscott [彫刻]
•岩佐 まゆみ [創作]
•大分歴史掘りおこし隊
(蒼井 りんご・但馬 靖典)
•ロリータ24 [ポエム]
•首藤 涼善 [絵]
•大分宮河内ひょっとこ踊り同好会 [踊り]
•宇佐美 裕之 [陶芸]
•にしじまようこ [絵]



絶対地元の知り合い1人はおるやろ!

ってくらいの人数。





古い酒蔵の中で

昔からそこにあるかのような作品や

明らかな異彩を鋭利に放つ作品

様々な個性が 音楽と時の流れにまどろむ

とっても不思議で充実した空間。
作家蔵




お酒造りの工程を経て12回重ねてきた「作家蔵」ファイナル。

今回は一番得意な「呑」がテーマですので

なんなら一杯呑みながら

酒と蔵に身と心をゆだねて唄ってみよかな・・・。

とにかくオススメな空間・時間です!
co2map1.jpg
公式HPはこちら







続きましては翌11月10日(日)。

これはね。まじすごいっす。



かねてより交流をもたせていただいてる

佐伯市民吹奏楽団さんのコンサートに

我らステレオ少年もゲストとして参加させてもらいます!





一年前からお話をいただき

練りに練ったステージの内容は

まだここでお知らせはできませんが

3部構成の第2部にて

がっつり共演ということになります。




僕らのオリジナルソングを

楽団のアレンジャーさんが編曲して下さっとるんやけど。

これは本当に嬉しいし、光栄なこと。

あんな曲やこんな曲が

吹奏楽団さんのフレーズに彩られて

新たな息吹きを吹き込まれます。




1069130_407363642698269_246839278_n.jpg

13:30 開場 14:00 開演

前売りチケット500円は僕らも販売しております。

県南の方のみならず、ぜひ遊びにいらして下さい!

もーぜったい楽しい!!いやっほぃ!!


その他ライブ情報はこちら

| ライブ告知 | 18:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

釈明の弁。

仏壇の展示会。

よく聞かれるのが

「仏壇に流行りとかあるん?」。



浄土真宗は金仏壇だとか

禅宗は唐木仏壇だとか

基本形は変わらんのやけど

大きな流れの中での「最近の傾向」っちゅうのは

やっぱり仏壇にもあるんよね。






その傾向と市場のニーズを的確に捉えつつ

店の商品構成を練る。

そのためにも足繁く展示会に赴き

今、力のある商品を実際に見て

情報を仕入れるっちゅうのは

欠かせない大事なお仕事なのでございます。









このくそ忙しい竹宵前の月末に

美味いラーメン食いたいからなんて

そんな理由で出張してるわけではありません。






仏壇屋だって色々と大変なんです。

ホントに。





| 未分類 | 07:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |