fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2014年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

そば打ち。

ここんとこ

のんびりの時間を作れず

スケジュール管理下手を痛感しちょります。




そんな中、眠れない朝などに打つ蕎麦が

なんぼか繋がってまいりました事を

ご報告致します。

ちっとでも時間があいてしまうと

あっちゅうまに下手になるそば打ち。



極めるつもりもないけんいいんですが

上手く打てた時の満足感で

そこはかとなく癒されております。

| 日々を奏でる | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

選挙行こうえ。

写真 2014-4509-20 8 31 08
つい最近、テレビCMで。

白線を自動感知して運転をアシストする

そんな車があるのを見た。




これ・・・

もはやナイトライダーっ!



人工知能をもったスーパーカーが

行き先まで運転してくれて

どんなピンチでも内蔵された秘密兵器で

ビシッ!と救ってくれるという、30年前の近未来SF物語。


懐かしい・・・。


当時のSFが少しずつ現実になってんすね。

携帯もしゃべるし。




で、ふと思ったん。

僕らが選挙に行かん理由は

このスーパーカーに乗ってるような

幻想を抱いてるからに他ならん、ち。



僕らは政治に対して

グチを言ったり蔑んだり

知らんことを棚に挙げて悪態つきつつ

反面

「そこまで悪くなるこたないやろ」

「いざって時は助けてくれるはず」


そんな風に都合よく思い込んでる。



政治家さんてのは

「税金払っとる」とふんぞり返り

お客様面であぐらかいてる国民を

自動的に住み良い未来へ運んでくれる

スーパーカーじゃござんせん。



安全保障、社会保障、エネルギー。

そこから派生するのっぴきならん問題の数々。

全て理解して解決するのは難し過ぎるけど

ハンドルは自分で握らにゃ。

大きな船の舵取りをする政治家や政党に

「あんたに託すぜ!」っち伝えに行かにゃ。



そして

託せる政治家になってもらうためにも

やっっぱり投票せにゃダメなんよ。



僕は面倒臭いことは後回し

上手いメシと酒でとりあえずオッケー! 的な

謙遜なしに馬鹿な大人で

性格的にも人様にあーせいこーせい言える奴ではないんですが

ここはあえて書かせて頂きます。



えべばで 選挙行こうえ!

| 日々を奏でる | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマス。

クリスマスだって仏壇屋。
dsfd


今年もいよいよ残り一週間。

去年も遊んだ「トシノセバンド」で

くるりの「奇跡」をレコーディング中。



毎年くそ忙しい年の瀬に

眠い目こすって遊んでんだから

なんとかにつける薬がないですな。



あと一週間、だだだっとブログ書きますよー!

| 日々を奏でる | 09:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

衝撃の。

クリスマスに気づいた

驚愕の事実。
fc2blog_201412240947441eb.jpg
引き算の筆算ができん。

| 日々を奏でる | 09:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レコーディング。

年末の遊び。
名称未設定mini
ただいまレコーディング中。

ステレオ少年ではございませんが。


詳細は近日ご紹介致します。

すぐ聴けるようになりますよー☆

| 音を奏でる | 16:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

vol.45のご報告

事後報告となります12月の集え後方支援部隊!

今月は2イベントで募金箱を設置させてもらいました。




12/14 KidsGardenProject クリスマス会
10850299_10153399568434167_6138721226298791173_n.jpg


12/21 臼杵真珠祭 観光交流プラザ
10887904_10153434817054167_616602812_n.jpg


10884916_10153434817059167_752234692_n.jpg



2会場の募金合計は【3,390円】

45回合計のお預かり額が【999,926円




来年の1月で、いよいよ100万円に突入しそうです。

亀並みの歩みではありますが

来年もよろしくお願い致します。




本年もたくさんの方々と一緒に

色んな事で繋がることができました。

感謝でございます!

| 東日本大震災 被災地支援 | 07:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |