fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

2017年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

一年ぶりになっちゃいました。

3月11日。

うちの裏にある「畳屋町八幡社」にて

集え、後方支援部隊!! vol.52

「線香花火ナイト in 臼杵」を開催。
16999245_988708907897980_1400832550826898045_n.jpg
この活動は希望の光プロジェクトという企画で

毎月11日に線香花火を灯して震災で亡くなられた方々を供養するという

全国的に広がりを見せているもの。



様々な募金活動を続けてきた「集え、後方支援部隊!!」。
写真 2017-03-12 16 14 45
その52回として今年は岩手県盛岡市から線香花火を購入。

鎮魂の想いを花火の灯りに託しました。
写真 2017-03-12 15 44 47
写真 2017-03-12 15 44 42
写真 2017-03-11 19 12 13
想いを馳せるだけではない、祈りを形とし

みんなで共有できたことが

いつもとは少し違うものとして参加者それぞれの胸に残ったような気がします。



終了後は当店にて持ち寄り食事の懇親会。
写真 2017-03-11 20 50 49
実際に被災地に行った話やこれからの支援など、充実した話ができて嬉しかったです。

誰に(どこに)なにを届けることができるのか。

僕らなりのサイズとペースで続けていければいいなぁと確認し合いました。

今回集まった募金は【4,731円】。

線香花火購入費(送料込)の【1,850円】を引いて

【2,881円】を募金とします。

これまでの52回合計募金額は【1,165,418円】。

現在のプール金額は【263,924円】となりました。



写真 2017-03-11 19 59 33
持ち寄ってくれた臼杵産の「愛情イチゴ」が美味しかったです♪


集まってくれた皆様、お疲れ様でした☆

| 東日本大震災 被災地支援 | 08:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |