〆ます。

終わりますね。2010年。
今年は僕の人生の中で
もっとも変化に富んだ、思い出に残る一年でした。
仕事では10月からいよいよ代表取締役に就任。
新たな仕事を覚えつつ
これからどんな風に店を成長、維持、展開させていくのか
馬鹿なりに色々考えていかにゃなりません。
夏に開催された祇園祭。
とにかく時間とエネルギーとお金を使い果たしたな・・・。
音楽製作やお盆の繁忙期とも重なって
めちゃめちゃ濃い夏を満喫。
いや、ホント恐ろしくタイトな時期やったわ。
音楽では
これまでとは違う、様々な分野での活動もさせてもらいました。
年明け早々REVIVEにて
大野たかすぃとの対バンで
1stアルバムの発売枚数が1000枚を突破。
買ってくれたのはクレイジークレーンやったなぁ。
ウイルス性胃腸炎にて
博堂村の出演を見合わせたのも今年はじめ。
ライブをドタキャンしたの、初めてやったなぁ。
ほんとご迷惑おかけしました。
bjリーグの公式戦で
初の国歌斉唱なんちゅうもんをさせてもらいました。
あれはちびったね。みんなでかいし。
1000枚達成イベント「縁の宴」。
久家の大蔵に来てくれたたくさんのお客さん。
応援していただいちょるのを強く感じ取れたイベントやったです。
ケーブルTV佐伯のWiMAXをPRするために結成された「WiMAX☆ガールズ」。
そのPRソングを書かせてもらうという、驚くべき初体験。
これ、かなりデカかったですね。労力とストレスと達成感。
映像やプロモーションの方々と一緒じゃなかったらやれてなかったっす。
ほんでひとつの夢だった、甲子園予選のテーマソング「STAGE」製作。
ずっと思ってたけんね。本っ当に嬉しかった。
厳しいスケジュールを共にしたメンバーと製作スタッフさんとは戦友ですな。
れじゃぐるとOAB関係者、佐脇さんに超感謝。
「誉寿司」の大将の人生を歌にした「男の誉」製作。
完全に新しい分野よね。演歌を書いて録ってるんやから。
3年前の僕がタイムマシンで見たら、腰ぬかすやろな。めっちゃ楽しかった。
ラジオCMの音楽を作らせてもらうお仕事も。
生の音ではない物を重ねていく作業は
使い方がわからん玩具をブンブン振り回す感じ。面白いんよ。
広がった新しい世界で
できる限りのことを楽しみながらさせてもらいました。
一つ一つのクオリティは
とても誉められたもんじゃないけど
今年一年を振り返り
これまでにはない充実感と心地よい疲れを感じています。
多くの新しい人たちと出会い
たくさん刺激と新たな責任の中で
ガンガン攻めまくった一年間でした。
来年も、攻めます。
ここんとこ、ずっと悩んでましたが
こないだ決めました。
ですので
2011年もさらにガツガツ参ります。
ぶっ倒れるか飽きるまで突っ走ります。
皆様におかれましては、
ご指導、ご協力、または共倒れして頂ければ幸いです。

粉雪舞う臼杵市より。
2010年最後の感謝を
読んでくちょるみなさんへ。
今年はしんけんお世話になりました。
ご迷惑もお手数もたっぷりかけました。
みんなのおかげで
色鮮やかで実りある一年を過ごすことができ
本当に感謝しちょります。
あと数時間で今年も終わります。
すぐそこまで来ている新しい一年も
山本鳳凰堂
ステレオ少年
ほんでしんいちを
可愛がって頂ければ幸せの極み。
寒い年末年始になりそうですので
風邪などひかんごと
楽しいお正月をお迎え、お過ごし下さいませ。
それでは今年のブログを〆ます。
一年間のご愛読にも心より感謝。
みなさま~
よいお年を~☆
しんいち。
| 日々を奏でる | 16:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)