fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夏っ!!


数少ない休日の昼時に始まった

甲子園、大分代表戦。





作業の手を止め

仙台の友人から届いた枝豆を

少し硬めにささっと茹で

キンキンに冷やした

これまた頂き物の高級麦酒。





ん~。

たまらん!!

もーたまらんのよ!




関西のピッチャー

顔もなんとなく似とるけど

PL時代のマエケンみたく

小気味のいいピッチングするなー。





2時間もろーた夏休み。

大満喫中。





明豊がんばれっ!

| 日々を奏でる | 14:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

至福の時ですね(o>ω<o)

| Toimo | 2011/08/15 23:05 | URL |

toimo>
完璧にね・・・。
超リフレッシュできましたわ。

| しんいち | 2011/08/16 16:44 | URL |

夏の終わり

発売中の「週間現代」での、甲子園通で有名な俳優、柳沢信吾のコメントが次のようなもの。

「決勝の試合が終わった後の閉会式。最後に大会歌が流れて旗が降りてくる。最後にアナウンサーが『それではまた来年お会いしましょう。さようなら』と伝えると、画面がNHKスタジオに変わって『えー、3時25分になりました。ニュースをお伝えします』となる。そうすると僕の今年の夏が終わるんです」


もうすぐ、夏が終わってしまう・・・

| | 2011/08/17 11:14 | URL |

名無しさま>
わわわ。
めっちゃ共感。
最近は決勝見れてないけど
なんか空が急に高くなったような気がしてました。

| しんいち | 2011/08/18 18:05 | URL |

すんません

「夏の終わり」の投稿書いたの、私でした。

そう、名前なかったのね・・・。

ちなみにその特集の対談で、二人が「もし過去の試合をひとつだけ甲子園で生で観られるなら、どの試合?」という質問に、二人とも「79年の3回戦、簑島対星稜、あのドラマティックな延長線」を悩んで挙げていましたよ。


ちなみになぜこの「週間現代」を買ったかというと・・

表紙の「あの人はいま、70年代アイドル編」と、グラビアの「80年代、人気アイドル奇跡のショット」を見たかったからなんですが。あと袋とじも・・・

| 親方 | 2011/08/19 00:21 | URL |

親方>
後半部分
なにを赤裸々に暴露してるんですか(笑)

箕島vs星稜、僕も名シーンとかの再放送で
なんどか見たことがあります。
すさまじい試合でしたね。
これぞまさに甲子園!て感じ。

僕らの世代だと松商学園から日ハムに行った
上田投手の夏も印象的でした。

今日終わっちゃいますね・・・。はぁぁぁ。

| しんいち | 2011/08/20 09:34 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/1166-7923b728

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT