ピンポンダッシュを超えるか!?
かっこよくなった車はそんなにないと感じるのは
僕だけでしょか?
ピンポンダッシュの歌詞に
「君のその暗い表情を変えることは それほど難しいことじゃないんだよ」
とあるでしょ。
あれ
一言付け加えておかなきゃならんのですが
しょうもないことで落ち込むことの多い
僕のような方へ向けたメッセージです。
ほんの些細なことで
「はぁぁぁぁ…」ってなること、あるでしょ?
自分の中にエネルギーがない時とか
続けざまにやなことが起こったり
大したことじゃないブルーに汚染されてしまった状態
そんなときの『暗い表情』です。
本当にしんどくて辛い時は
ピンポンダッシュなんかしてる場合じゃありませんから。
でね。
今日の仕事中。
ピンポンダッシュに似た効果のある行動を発見してしまいました。
一人の時のみ、効果が発揮されます。
そこんとこよろしく。
まず
正しい姿勢で運転してください。
音楽は明るめの曲をご用意ください。
そして
左手をハンドルから放し
助手席の方に軽くひじを曲げます。
左手こぶしは左わき腹辺りにありますよね?
これで≪元気になれる動き≫の準備は整います。
全て整ったら
いざ、行動開始。
無理やりでも構いません。
力いっぱい、ヤラしい感じの笑顔を作ったら
助手席のシートを
ひじでツンツンしながら
しっかり声に出してください。
「ヒューヒュー♪」
応用の台詞としては
「お前も隅に置けないなぁ!このぉー!」
や
「どこでそんないい娘見つけてきたんだよ!!」
なども盛り上がります。
皆さんが住んでいる地区の
方言を交えることで
よりリアルな状況も演出できますね。
しかし
雰囲気をかもし出すという点から考えれば
やはり王道である「ヒューヒュー♪」が最上だと感じました。
ひと昔前のアニメで見た
片方の口だけ「ニヤリ」と持ち上げた
あの顔をきちっと作り
ひじはなるべくソフトに
「ドスドス!」
ではなく
「ツンツン」
と突付く程度が効果的です。
ちょっとツラいことがあった
帰社中の営業車内で思いつき
実践。
そして
大爆笑。
会社に帰る頃には身も心もスッキリという
嘘みたいなほんとの話。
これ、ほんとにいいですよ。
是非一度
お試しください。
| 日々を奏でる | 19:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)