fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カラオケ大会の審査員。

臼杵祇園祭の初日【曳き出し】

夏の代名詞であるお祭りが、昨日行われました。


大雨の中。



ご存知でしょうか?

あの「山車を引っ張る」という行為は

とてつもない全身運動だということを。



一人前の社会人としては

こんなコメント、すること事態恥ずかしいのですが



今日台風来てくれて、ホント助かった。

仕事してたら死んでた。





30を間近に控えているせいか

筋肉痛は明日くるような雰囲気ですが

今朝もとりあえず、全く体が動きませんでした。

微熱でてたし。




ライブの時間にはなんとかなるだろうと思ってましたが

そのライブも中止になり




昼間っからビール飲みつつゴロゴロ。

雨漏りは困ったものですが

最近とにかく忙しかったから

今日の休日はほんと助かりました。





明日からの二連戦、頑張れるってもんですよよよ。






明日は知人の結婚式。

久しぶりに弾き語りで唄ってきます。

美味しい料理もあるらしく

今から胃薬のんで待機しとるのです。





ほんで注目は明後日。

臼杵カラオケ大会00000007.jpg



いえ、カラオケはしません。

実はワタクシしんいち

審査員としての出席なのです。

うふふ自分で笑けるうふふ。



ほんでカラオケ大会終了後に

わがステレオ少年の出演となります。




このイベント

臼杵の料飲店グループが主催してまして

その一員に僕がお世話になっとる方がおるわけです。

ほんだもんで今回

こんな、まるでネタのような運びとなったわけです。





カラオケ審査員・・・。

ん~。

これ、どゆこと?



僕、真面目だから

一応色々と考えたりするわけですよ。

点数とかつける以上

他人様の熱唱を適当に評価ってわけにはいかんのです。



まずね。

「なに基準で評価させてもらうのか」ってことよね。

カラオケの評価って、上手いだけが重要じゃないやん。




キーワードはいくつかあると思うのです。

1.歌唱力

2.オリジナリティー

3.演出力

4.自己陶酔できるか

5.本物になりきれるか

6.お客さんを引き込む雰囲気はあるか

7.面白いか




この中で

プロとして

つまり音楽を生業にしていこうとするならば

僕の中での重要課題は

ジャンルによって違いはあるけど

「運」を土台として

2・6・1・「ルックス」の順だと思ってます。

実際にそうなのかは知らんですが

勝手にそう思ってます。






しかし

今回評価させていただくのは「カラオケ」。

アーティストとしてではなく

いわゆる「カラオケ」としての評価基準をどこにもってくのか。

これは人それぞれ分かれるトコやと思うのですよ。

というか、根本的に評価っちいるん?

そこから考えるとなにもできんくなるから置いときますが・・・。









僕が今回

どこを基準に点数つけさせて頂くか

悩みましたが

軸1ながしの6・7・3。

これでいきます。


歌唱力をはずして考えるわけにはいかんだろ、と。



一定の技術の上で

いかに見てる人たちを楽しませることが出来てるか?
って所をみようと思います。



「私はこうなの!!誰が何と言おうとこれなの!!」って人は

個人的に好きなんやけど

「じゃ、ココで唄わなくていいよね?」って事かなぁ、と。



大会であるっちゅうことを前提に

点数をつけるのであれば

先述がポイントにおなるんじゃなかろうか、と。








しかし

・・・あー憂鬱ー。

誰かのボーカルに

好き嫌いとは別の評価をするのって

こんなにシンドイもんかね。







しかも

その後のステージ

どんな顔して唄えって?








ある意味

必見ですかもね。

あはは。

・・・・・・・・・・・はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

| 音を奏でる | 23:27 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

くぅ~残念~ノд-。)クスン
明日は地獄の25時間勤務なのだぁ~http://blog54.fc2.com/image/icon/i/F9A1.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">(労働基準法違反http://blog54.fc2.com/image/icon/i/F9A1.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">)
そんなオイシイ、ステージ&審査委員みれんなんて
残念…orz…

でも近いからその時間に屋上から耳を澄ませてみまぁす♪

| 松Z | 2007/07/16 00:32 | URL |

確かに聴こえるかも、あの距離なら。

雨はなんとかもちそうだからホッとしちょります。

| しんいち | 2007/07/16 13:20 | URL |

今日はお疲れーv-16
奥さんマジべっぴんv-238
何で~っち感じです(笑)
でも、貴方たち夫婦かなりのお似合いカップルやv-218v-237
お帰りも楽しみやなぁーー

| ゆうこ | 2007/07/17 01:40 | URL |

はいご苦労様でした~。
お褒めに預かり光栄です。
若干のギャップこそ人生の面白味でしょう。
あの後嫁が大変やったでv-39

| しんいち | 2007/07/17 17:25 | URL |

あの後嫁が大変やったでv-39

地元ネタ。
気になる・・・・


ってか、コンコンチキリンv-81見たかったv-12

| 郁江 | 2007/07/18 15:13 | URL | ≫ EDIT

今週末御還りがあるで!

時々帰って来よな!

| しんいち | 2007/07/18 18:50 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/149-5c09f21f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT