fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

噴火口と開放の舞いに想う。

いよーし、第二段書くぞー!!


・・・ん?なんのち?

そらあんた

5月の阿蘇旅行話ですよ。

書くの遅いっち?

うん。そこはかとなく遅いね。

僕も忘れ気味ですので

写真を見ながら思い出しながら書きます。



ちなみに第一弾は≫こちら




休日の朝っち

決まって目覚めが早い。

昔の運動会の朝みたいに

どこか興奮してるんやと思う。




で、5時に起床。
P5136274.jpg
ホテルあるねー。

ホテルあるのに車で寝たねー。

くそー。




ちょうど朝日が昇ってきてました。
IMG_0659_R.jpg
最高の休日の幕開けじゃー!!

と叫びたい気持ちを

グッと抑える大人少年。





で。朝はやっぱり温泉少年。
IMG_0674_R.jpg
「あんたらち、どこから来たんな?」

掃除中の受付おばちゃんが

素敵な笑顔で聞いてきました。



「さっき『ヌルイリ』の人が来ちょったけん

今はちょうどいいと思うで」




・・・???

同じ大分県民やのに

意味が解からんお言葉を頂きました。




別府には「熱入り」と「ヌル入り」っち言葉があって

あっつい風呂が好きな人を「熱入り」

ぬる目な風呂が好きな人を「ヌル入り」と呼ぶらしい。

別府の「熱入り」の方々は

恐ろしく熱い風呂を好まれるらしく

地元以外の人たちにとったら

ゆっくり浸かれる温度じゃないんやって。

知らんかったなー。


IMG_0679.jpg
ヌル入りさんの後やのに全然ヌルくないという。

熱入り、興味あり。





朝食後、由布院へ。
IMG_0694_R.jpg
大好きな兄ちゃんが経営する

素敵旅館「由布院 いよとみ」さんへご挨拶。
IMG_0696.jpg
きーちさんには会えんかったけど

相変わらず気持ちの良い風が吹いてたなー。



ほんでそのまま一路阿蘇へ向かったわけです!ぶいーん。






阿蘇ったら、あんた

なんてったって・・・
P5136286_R.jpg
雄大!




ほんで
IMG_0874_R.jpg
牛っ!




P5146361_R.jpg
牛っ!




IMG_0876_R.jpg
牛っ!




P5146372_R.jpg
牛牛牛牛 馬 牛牛 馬 牛牛っ!!




からの
P5136313_R.jpg
だーいかーんぼー!!

目の前に広がる大きな景色は

いつ行ってもむぅっと感動します。





・・・で、だ。

で、ここで出てきたんだわ。

衝撃の写真が。



こんなもん垂れ流していいもんかどうか

若干の迷いがないわけではないけんども

4枚続けてお送り致します。




では、どうぞ。
IMG_0703_R.jpg


IMG_0704_R.jpg


IMG_0705_R.jpg


IMG_0710_R.jpg




で。

次の一枚。





IMG_0732_R.jpg





だいぶ時間が経過した後にこういうの見るとね


強く思うわけですよ





しんいち、頑張れって。







その後、噴火口に。

初めて行ったけど、すげーな。ここ。
IMG_0881_R.jpg
地球のエネルギーをモロに感じる場所。

むー。

ぐらんどきゃにおんおぶあめりか的風景。
P5146419_R.jpg



こんなデッカイ景色の中でも

この子は相変わらずマイペース。




「なー!なー!食べよるように見える!?」
P5146405_R_201309071513446ef.jpg



「がーっ!」
P5146402_R_20130907151343734.jpg





・・・しんいち、頑張れ。






ひょっとしたら続く。

| 嫁を奏でる | 18:27 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

がんばれ、しんいちくん!

まるで昨日のような出来事。
実は、何日か前にこのブログでお嫁さまの軌跡をたどっておりました。そして、今、自分が抱えているもののちっぽけなことに気付き晴れ晴れした気分になっておりました。
ありがとう!でも・・・、しんいちくん、毎日とにかく、がんばれ!君は、誰よりもしあわせ者だから。

| あや | 2013/09/08 22:21 | URL |

あらあら

お泊りになった所は、うちの校区内(しかもうちの出前先の近く)
お入りになった温泉は、毎日通る道沿い。
来週の火曜から木曜までの我が家の連休での行き先は阿蘇・・・。
なんだか嬉おかし・・・。
もう毎日、ステレオ少年聴かせて頂いています。
最近は娘が学童保育のお楽しみ会で
「三匹の唄」を熱唱したというおまけも付きました。
これからも頑張って下さい!!
あ~、ライブに行ってみたい・・・。
博堂村の1階のかあちゃんでした。

| みんみん | 2013/09/10 20:02 | URL | ≫ EDIT

あやさん>
そうっすよね。毎日感謝の日々です。
頑張ってるのはお嫁ちゃま。俺は笑ってるだけっす。
真っ直ぐ書くとただのノロケになっちゃうな。わわわ。

みんみんさん>
ほー!そうなんすね。
そして子どもさんが三匹の小唄を!?
いじめられんか心配です!(笑)
お忙しいでしょうがお時間ありましたら
ぜひライブにも遊びにいらして下さい!

| しんいち | 2013/09/14 10:07 | URL |

しんいちさん

ご心配ありがとうございます!!

いじめられるどころか、大うけだったようです。
車の中でも大声で歌っていますよ(^_-)-☆
ちゃんと私とパートを分けて唄う娘・・・。
自分で手拍子して、私がしなかったら
「ママ、ここはちゃんとしないといけないでしょ」と
厳しいご指導が入ります。
ライブには行きたくてたまりません!!
ぜひライブ情報をアップしていただけると嬉しいです。

| みんみん | 2013/09/15 21:08 | URL | ≫ EDIT

みんみんさん>
絵を想像するだけでワクワクする!
嬉しいご報告、感謝です☆
ライブ情報、近日中にUPします!ご健闘下さいませ!

| しんいち | 2013/09/16 03:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/1633-b042cf8b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT