fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

梅 星之輔日記①

まあ

元々、色々やりたがる性格ではあるのだけれど

まさか梅干漬けるようになるとはなぁ。





IMG_1252_R.jpg
綺麗な青梅もろたんです。

みんなに「梅干より梅酒の方が簡単よ」なんて言われたけど

僕、梅酒飲まんのですよね。甘いの苦手。

いや、お嫁ちゃまは飲むんやけど。

お嫁ちゃま飲んで

僕が飲まん物を作るっちゅうのは、ほら

めんどくさいし。






色々調べてみると

確かに手間隙かかるくせに

失敗もあるみたいで

盆提灯の売り出しも始まり

音楽の制作も慌しくなりつつある今日この頃。



「んんんんん・・・」と悩んでみましたが

思いついたらやんないと気がすまない人種。

挑戦してみることにします。




楽しくて、上手いこと漬かったら

来年からも続けるでしょし

そのノウハウなどをまとめるべく

このブログに細かく書きこんでおきます。

ちっとも面白く無いでしょが

お暇な方はお付き合い下さいませ。







梅に傷が入ってるのは

カビが生えやすいようで

まずは選別作業から。



人間的に見れば、十分傷モノな僕ですので

どこをボーダーにすればいいのかわかりませんが
IMG_1254_R.jpg
こんくらいのもんは外しました。

3つだけ。あとは捨てんのもったいない

「キミくらいの傷、誰しも持ってるんだよ。負けずに強く生きろ」

の思いを込めて、採用。





でもまだ青い。

黄色く完熟するまでは漬けないほうがいいらしいので

紙袋に入れて数日置いておきます。
image_R.jpg
熟れろ熟れろ。





ほんで今日は配達帰りに

ホワイトリカーっちゅう35℃の消毒用焼酎を買いに。


IMG_1256_R.jpg
見慣れた焼酎コーナーの隅に・・・





IMG_1257_R.jpg
これかな??





・・・なんだろう?



飲まないお酒を買うってのは



こんなに屈辱的な気分なのか。









伯方の塩と一緒にご購入。


さて、後は梅が熟れるまで

しばし待つといたします。




今夜は臼杵のナイターソフトボール大会。

腰に気をつけてハッスルしてきます。

| 日々を奏でる | 18:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

(^^)

うまくできることを祈ってます。
父がもう漬けてたけど、梅干しキットを買ってみようかな?

| あや | 2013/06/09 18:06 | URL |

あやさん>
まだ全然間に合いますよ!
漬け友!

| しんいち | 2013/06/12 09:18 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/1638-2487a8b1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT