表六塔音源①
わたくししんいち
自らの唄活動とは別に
「音楽制作」ということもやっております。
ん?なにが違うん?てお思いになられるでしょか。
これ、僕の中では
しんいちあるいはステレオ少年の活動と
キャラクターの異なるもんでして。
しんいちが唄いたい・表現したい詩を書き
曲を付け
メンバーと編曲して
完成する通常の活動と
誰かの意図と目的をくんで詩を書き
曲をつけ、装飾していく制作とは
おっきく違うものなんですね。
で、そこで制作活動をする場合
しんいち個人やバンドとは線引きすべきだと思って
「表六塔レコーズ」という架空の会社?あだな?的なもんを作って
制作を受けたりしちょります。
この表六塔ってのは
表六(マヌケ、鈍臭い)な塔(発信のシンボル)を意味する造語。
レコーズはかっこつけただけ。ぬふ。

立派過ぎるロゴ。
毎度お馴染み「irodama」先生が作ってくれました。
これまでに幾つかの制作をさせてもらってまして
それらの中には
地域が限定されてたりとか
期間が限定されてたりとか
広い範囲で聴いてもらえなかったものもあります。
クライアントさんに許可をいただきながら
可能な範囲で紹介できたらなーなんて思いまして。
せっかくできた曲やしね。
下手な動画編集に手を焼きつつ
裏話などもチラ見せしながら
これまで書いてきた曲をボチボチYoutubeにUPしていきます。
興味のある方はぜひご覧下さいまへ。
記念すべき一本目は一番最近作ったもの。
臼杵ケーブルテレビさんの人気コーナー「自転車放浪記」のジングル。
短い曲やから煮詰まることもなく、面白い作業でした。
では、どんぞ♪
自らの唄活動とは別に
「音楽制作」ということもやっております。
ん?なにが違うん?てお思いになられるでしょか。
これ、僕の中では
しんいちあるいはステレオ少年の活動と
キャラクターの異なるもんでして。
しんいちが唄いたい・表現したい詩を書き
曲を付け
メンバーと編曲して
完成する通常の活動と
誰かの意図と目的をくんで詩を書き
曲をつけ、装飾していく制作とは
おっきく違うものなんですね。
で、そこで制作活動をする場合
しんいち個人やバンドとは線引きすべきだと思って
「表六塔レコーズ」という架空の会社?あだな?的なもんを作って
制作を受けたりしちょります。
この表六塔ってのは
表六(マヌケ、鈍臭い)な塔(発信のシンボル)を意味する造語。
レコーズはかっこつけただけ。ぬふ。

立派過ぎるロゴ。
毎度お馴染み「irodama」先生が作ってくれました。
これまでに幾つかの制作をさせてもらってまして
それらの中には
地域が限定されてたりとか
期間が限定されてたりとか
広い範囲で聴いてもらえなかったものもあります。
クライアントさんに許可をいただきながら
可能な範囲で紹介できたらなーなんて思いまして。
せっかくできた曲やしね。
下手な動画編集に手を焼きつつ
裏話などもチラ見せしながら
これまで書いてきた曲をボチボチYoutubeにUPしていきます。
興味のある方はぜひご覧下さいまへ。
記念すべき一本目は一番最近作ったもの。
臼杵ケーブルテレビさんの人気コーナー「自転車放浪記」のジングル。
短い曲やから煮詰まることもなく、面白い作業でした。
では、どんぞ♪
| 音を奏でる | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)