ここんとこエトセトラ。
ここんとこの日々を
携帯の写真と共にご報告。

日田でお世話になってる先輩が
会員制のお洒落ワインバーを始めまして。
まだオープンする前の店内で
飲ませてもらいました。

素敵スペースでしたなぁ。
また行きたい!!
10月は竹宵準備に奔走。

手は動かさず、口は出す。の図。
今回のオブジェテーマは
「般若姫の物語を紙芝居形式で」
どんな話なのか
詳しく知らんかった若衆はまず勉強。

で出来上がりがこちら。



畳屋町一番の芸達者
佐藤さんのナレーションを流し
どんな話なのかをご紹介しました。
ほんで今年の屋台はというと

カマガリバーガー。
先日の大分県B級グルメ大会で
見事3位を獲得したカマガリバーガー。

美味かったー。
2日目に多福寺で出演させてもろた
ステレオ少年ライブ。
今回は畳屋町の老舗呉服屋
「赤穂屋」さんに勧められ
着物姿で出演してきました。

この写真撮った着付けの時点で
ギターを間違えてたことに気付き
慌てて家に帰りました。

岡松イベント部会長の写真を拝借。
毎年、関わる多くの方々が
心身共に一杯一杯の中で
家庭や仕事に支障をきたしまくり
なんとかかんとかやりきる竹宵。
ホント皆様、よくやりますよ。
今年の実行委員長は
集え、後方支援部隊のキャプテン
太田さんでございました。
ナイスガッツっす!
実行委員の皆様
関係者の皆様
本当にお疲れ様でした。
ほんで現在。
関西地区で多数開催される
展示会や懇談会といった
本業のスキルアップ修行に出ております。
めっちゃタイトスケジュールなもんで
食いたいもんも食えませんが
最高の仏壇屋になるべく
キチッと勉強してきますよー。

もうすぐ京都。
夕方神戸。
| 日々を奏でる | 11:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)