サザエさんちのお仏壇。
問1、以下の画像を見て
珍しいと感じる仏壇内の祀り方をあげよ。

こないだサザエさん見てて
磯野家の仏壇が出たけん慌てて撮影。
あら?これは一体・・・て思うことがありました。
正解は
「中心にお位牌(のようなもの)が飾られている」でした。
お仏壇て、通常は
一番高い場所の中央には「ご本尊」を祀ります。
これは宗派によって阿弥陀さまやったりお釈迦さまやったり
掛軸や仏像と色々変わるんですが
ご先祖ではないんよね。平たく言うとこの「神様」が真ん中。
仏様っちゅーと亡くなった方を指すこともあるので、まぁ神様として。
その神様の下で見守られるのが、亡くなった自分たちのご先祖。
その象徴が「お位牌」ということになります。

↑こんな感じね。むしろ分かり辛い絵で恐縮ですが。
真ん中がご本尊(神様)、右下にお位牌。

フネさんがお団子を供えてるお仏壇は
真ん中にお位牌(ご先祖様)。
僕が知る限り、お位牌を中央に安置するのは
儒教の国・中国と、先祖崇拝の沖縄。
磯野家が仏教ではないのか
特定の宗派に偏らないための気遣いか
宗教を越えた最新の祖霊崇拝の啓蒙か。
いずれにせよ
手を合わせることは素晴らしいことでございます。
というフワフワした締めでいかがでしょう?
| お仏壇を奏でる | 10:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)