fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

秋桜祭とエフェクターボード。

別府大学短期大学部の学園祭「秋桜祭」に参加してきました。

元気いーんだ、みんな。

ほんでめちゃめちゃかわいー。


CMで起用されちょる「オリジナル」を唄い出すと

会場は一気にヒートアップ。



踊り狂う学生は美しかった・・・。


ステージがちょびっとフカフカで

僕が動くととマイクスタンドも揺れるので

マイクを追いかけるのがちょっと大変でしたが。



超楽しいステージができてホント幸せでした。



実行委員会のみなさん

学生のみなさん

ご苦労さまでした+ありがとうございました。




ちなみに

いつも×2お世話になっている

おおいた音ねっと」さんが会場にいらっしゃってまして

僕らのライブを動画撮影してくれた上に

You tubeにUPしてくれちょります。

パソコンからしか見れませんが

お暇でしたら是非。


11月10日秋桜祭 ステレオ少年≪オリジナル≫








さて

以前ココに書いた

「手作りエフェクターボード」ですが

すでに完成しちょりますよ。

フル稼働中です。
20071109180005.jpg

開けますよ・・・?




・・・・・・。




ジャジャ~ン!!
20071109180004.jpg





かっちょいいー!


安ものの白木で作ってますので

堅い角っことかにぶつけると

すぐ凹んでしまうという

強度的には多少の難がありますが

そのぶん丁寧に扱うっちゅうもんです。




実際にどう使うかというと
200711091800052.jpg

わかる?

マイクスタンドのすぐ下に

フタをバカッととってセッティング。

するとすでに繋ぎ合わされたエフェクター君たちが

「さぁ踏んでくれぃ!」と準備しているのです。


真ん中上部の白いのは

ハーモニカを挟み込むスポンジとホルダー掛け。


他にもチューナーやシールドも収納できます。



素敵でしょ?


なんとなくギター上手そうな人に見えるでしょ?




ふふふふふ。




・・・ふふふ。











僕は全然記憶にないのですが



最近酔っ払うと


時々嫁に


「ごきぶりになりてぇ・・・」


とこぼしている事が発覚し、ショック。








・・・どーした!?俺!!

| ライブ報告 | 16:50 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

秋桜祭

昨日はお疲れ様&お世話になりました。
ドンキホーテ
http://jp.youtube.com/watch?v=1bBQlzkRVHo
アメリカに行ったお友達も、これで観れます!

| 音ねっと管理人 | 2007/11/11 20:08 | URL | ≫ EDIT

ありがとうございます!

ちなみにその友人は
すでに帰国し、近所に住んでます!
・・・つまらんオチで申し訳ない。

| しんいち | 2007/11/13 09:04 | URL |

し、し、しんくん。
you tube見ました!!
感激~
しんくんかっこいい~v-238

| moca | 2007/11/13 12:06 | URL |

久しぶりのライブだぁ!! おまけに わが母校での学祭ライブ!? と10月からちょー ちょー ちょー 楽しみにしてたのに・・・仕事なんて・・・神様のいぢわるぅ・・・i-240
行きたかったよー
動画みれてちょとうれしかったi-185

| ちっち | 2007/11/13 18:15 | URL |

も、も、mocaちゃん>
あざーす。
帰ってきたらゆみっちとおいでな~♪

ちっち>
母校なん!?そーとー綺麗な学校でしたで。
今年残りのライブは全般的にゆったりいきます。
思い残しの無いようにご来場くださいませ^^

| しんいち | 2007/11/14 09:02 | URL |

日曜大工上手ー!
もし傷だらけになったら、木材用の着色料で、アンティーク風の色をつけたらどうでしょ?

ごきぶりの何にあこがれるの・・・?

| かめこ | 2007/11/16 09:28 | URL |

かめこ>
ゴキブリに憧れる理由は全くわかりませんが
ゴキブリ色に着色するのだけは避けようかと。
今のトコ、オレンジに塗りたいなぁなど考えてますん。

| しんいち | 2007/11/16 18:08 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/212-2dc5e4f6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT