ボケくーた。
今日
お昼に「くーた臼杵店」に行きまして。
以前一度行って以来
ずっと敬遠しとりましたの。
貧乏な家庭で育ってなければ確実に残すぜ!ちゅーくらい
初めて食べた時の味が想像以上にマズかったん。
アンケート用紙に
「美味しくなかったです。もう来ないと思います。」と
ほんとに書いたのが確か1~2年前。
いや。いつも書かんよ?そんな失礼なこと。
やけど
人生で一番不味かったくらいの味やったもんで。
びっくりしたん。
それなのに
どーして、も1回行こうと思ったかちゅーとですよ。
なんかの雑誌で
「大分の読者が選ぶ人気ラーメン店」の特集で
堂々の1位になっちょったんですよ。
臼杵店ではないけど。「くーた」がね。
納得いかんまま出した結論が
「あの日がたまたま不味かったんじゃね?」と。
バイトが適当につくったり、とか。
だって実際お客さん多いし
繁盛しとるもんね。
そこまで一般の方と味覚が違うつもりもないし。
ほんで満を持しての再挑戦やったんよ。
美味けりゃラッキーやものね。替え玉無料ですし。
が
僕がくぐった暖簾の先は
まさかの地獄でした・・・。
ラーメン1杯を注文してから
なんと待つこと
40分。
早めに会社に戻らねばならず
めちゃめちゃ腹も減っていたため
「ラーメン一杯でどんだけ待たすんかぃ」と
もう味とかの話じゃなく
こってり豚骨お怒りモード。
そんな僕に
待望のラーメンは
やってきませんでした。
申し訳なさげに近づいて来た店員の放った一言
「お客様・・・
ご注文なんでしたっけ?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いつ以来やろ
これほど憎しみの感情を抱いたんは。
この状況でも紳士でいるべきなのかどうか
本気で悩みましたもんね。
でも
席があくのを待つ、たくさんのお客さんの前で
店員さんの作業止めて文句言うのも申し訳ないし
ラーメンごときで怒り狂うのはやっぱり恥ずかしかったので
「・・・帰りますけどお金はいるんですか?」とだけ確認して
静かに店を出ました。
直接的な表現で申し訳ありませんが
つぶれてしまえ
ボケくーた。
| 日々を奏でる | 18:07 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)