fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

明○タクシーの山内さん。

二日目。



早朝から初の沖縄ゴルフ。

弟のお義父さまと衛藤参謀

三人でのラウンド。



様々なミラクルが起こった、爆笑の18ホールでした。



ゴルフは下手なうちが面白い。

これ、絶対ね。







腹を抱えた4時間。

あっという間に午前中で終了。

後発隊の亮太とココアをピックアップしに那覇の国際通りへ。

OPA前で拾った彼らが選んだ次なる目的地は「首里城」



僕とエトケンは近くの駐車場で昼寝。



・・・と思っちょりましたが


「坂がきつくて帰ってきました」と亮太。





いんですよ。

僕らのメイン、ライブなんですから。







タコス食っていざ決戦の地。
200803171752344.jpg

久しぶりに行ったけど、いいんよね。ココ。

中の雰囲気がすごく好き。
20080317175341.jpg

男前エンジニア赤嶺さんと

笑顔が素敵な優しいマスターと再会。


譜面をホテルに忘れるという、致命的なミスを犯したのですが

ココアと愛子、トーコが取りに行ってくれたおかげでなんとかなりました。


ホント助かった。ありがとな。





さてライブ。

前回である程度予測していた客席の温度。

それを軽く超えてくるあたりが

さすがの沖縄。さすがのわんぱくや。



ほんとに楽しんでくれます。

「楽しい!」でライブハウス内が飽和しちょるのです。

頭の片隅にある、様々な余計なものをがたちどころに押し出されるようなパワー。



これやからやめられんのですね。音楽も沖縄も。



終了後。

お客様を送り出した後に

その場に座り込むほどの燃焼。

全ての力を出し尽くして

みんなのそれをグチャグチャに混ぜ合わせながら

肩抱き合って、大きな円陣で踊り明かしたような夜でした。




無い頭使って考えて

どんな道をどんな風に歩いたとしても

最終的には

あんたの辿り着く場所がココなんよ。


誰かにそうささやかれたような気がしました。




ご来場いただいた皆さん

ホントありがとございました。


僕ら、もっともっと精進して

ションベンひかぶるくらいに、もっともっと楽しんでもらえるようになるけん

また一緒に遊んでね。






食べ飲み放題のゴージャスな打ち上げが終わる頃には

精も魂も尽き果ててっててっと。


タクシーのトランクから荷物を取り忘れてたのもそのせいですよ。

同行者の皆様、大変ご迷惑おかけしました。

笑って許して。








最終日

なにやらかにやらバタバタした一日でしたが

無事に帰宅いたしました。



「ジャッキーチェンなんか、おじさんと比べたら赤ちゃんみたいなもんさぁ」

何度も事故りそうになったくせに

それでも自分の運転技術に相当自信がある様子の

喫煙タクシードライバー「山内さん」との出会いが忘れられません。



赤信号で止まるたびにハンドルを放し

両手を広げて何度も何度も同じセリフを言ってきまして。


ホラ見て。コレは皆に見せるためにやってるんじゃないよ?

 こんなこと、大分のタクシー運転手でもできる人いないよ?

 おじさん、前の車にぶつけても相手に気付かせないの。

 200年運転してるんだから」



真面目に熱弁。

しかも美味い食堂に連れてってくれ頼んだのに

思いっきりお土産屋さんで降ろして帰ってきました。


完璧に天才ですやん。










最高でしたね。ほんと。

自分の実力不足や情けなさを温かく受け入れてくれる

・・・というか笑ってもみ消してくれる

そんなこの島の人達がやっぱり大好きです。





音楽的にも人間的にも

もっともっと成長したい。


改めて強くそう感じた2泊3日でした。






また行くぜ!沖縄!

ありがとー!!!!

| ライブ報告 | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/284-ce6cf7f8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT