fc2ブログ

日々を奏でて三千里。

唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

祭りの後。

竹宵、終了です。

関係者のみなさま

というか臼杵市民のみなさま

本当にお疲れ様でした。



早い人は半年くらい前から準備を始め

市役所や区の担当者

若者のみならず

ご年配の方々の温かい協力があっての竹宵。


観光客の皆さんが喜んでくれることも嬉しいけど

終わった後の

町全体で共有する達成感が

なんともたまらんのでしょう。

もう少し規模を縮小してもいい気もしますが…。






我々畳屋町若衆会

それぞれの商売と平行しながら

毎夜、毎夜準備してきました。

ボランティアスタッフとして参加してくれたAPUの学生さんたちとの交流や

屋台で交わす観光客の方との何気ない会話が

やっぱし楽しいのね。





不備な点はなかったかどうか

「竹宵」で日記検索してみても

お客さんとして遊びに来てくれた多くの方々が

それぞれに喜んでもらえたみたいで、感動。

なかには「人が多すぎてうんざり」とか「ザワザワしすぎ」っちゅ人もいたけど

ごめんね…としか言えません。改善しようがないもんな、そこは。










ほんでライブ。

2日間に渡り、多福寺にて行われた「竹宵コンサート」

1日目は弾き語り

2日目は「ステレオ少年」として参加してきました。

竹宵の雰囲気を壊さないように、と

できるだけシンプルで緩やかな選曲を心がけました。


その縛りがステージにどう影響するんやろ?なんて

ちょっと心配してましたが

なんのなんの。

面白かったです。



たまたま通りがかっちょったお客さんにも喜んでもらえたし

CDもたくさん売れたし。



広島に嫁いで

久しぶりに帰郷したという70歳くらいのおばあちゃんに

「とっても楽しかったし、なんかね、元気をもらえたの」

そう言ってもらったことが本当に嬉しかった。


お孫さんにお土産であげるんだと

僕らのアルバムを買ってくださいました。



ありがとう、おばあちゃん。






ライブして、焼き鳥焼いて

ふぐ雑炊作って、竹並べて

火つけて、火消して

みんなで片付けて、みんなで飲みまくった


バッタバタの竹宵が終わって

半分安堵、半分おセンチ





体はミシミシいってます。




今週末は「ねいろや」さんに初参戦!!

見逃すな!俺たちの厚い中性脂肪!


新着ライブ情報 10/12更新《ステレオ少年・しんいち》

【LIVESchedule】 ←←

| 日々を奏でる | 16:04 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しんちゃんごめんね。

ライブいけなくて。
来年こそは・・・

カンターループⅡの写真データCDに焼いてあるので持っていくね。
いつが、いいかなあ?

| ひめ | 2008/11/03 19:56 | URL | ≫ EDIT

たけよい

 竹宵、幻想的であったかくていいですよね~。
 ここ数年のうち、何度か墓参りもかねて訪れてたんですが、ライブステージがあるって知りませんでした。
 今度行ったときははステージも見てみようと思います。

| きっちょ | 2008/11/03 23:27 | URL |

たまたま帰ってて、たまたまもう一泊、となったので、「臼杵にいきゃなんとかなるやろ」と行ってみた竹宵!
まさかしんちゃんの歌声を聞けるとはーーー!!!!
幸せでした♪
エトケンは気づいてくれたかな?
赤ちゃんには音が大きいかな、と思って長居はできなかったけど、たいちゃんも、キラキラした目でじっとしんちゃんを見つめてたよ!
いい音は分かるんだね★
およめちゃまとも会えて、幸せ倍増でしたよぃ♪
臼杵にまたまた惚れこんだ、素晴らしい祭りでした★

| かめこ | 2008/11/04 08:23 | URL |

ひめ~ん>
竹宵はめちゃムーディーなお祭り。
姫にも気に入って頂けるかと。
来年は是非遊びに来てね~。
CDは今度会えるときでもいいですよ。
ありがとーねー!!

きっちょさん>
ごーぶーさーたー。
お元気そうでなによりっす。
毎年唄うってわけでもないので
来年も呼んでいただけるようにガンバルッス。

かめこ>
ブログ紹介してくれてありがとー!
ちょー会いたかった!
しかも息子ちゃまも一緒だとは!
今度絶対会わせてね。

| しんいち | 2008/11/04 18:51 | URL |

ライブ良かったデス。
初めて見たウチの嫁さまがメチャ感動してました。
竹宵のオブジェも凄く幻想的で。
関係者の方、お疲れ様でした。
そして屋台で一生懸命働く旦那さまと
お店の前で華を咲かせた奥さま。

二人とも素敵やん!

| まーえだ。 | 2008/11/04 23:30 | URL |

まーえだ様>
ご家族でのご来場、あざっす。
絵に描いたような素敵家族にうっとりっすよ。

次はホタッピーね。
ガンバルデス。

| しんいち | 2008/11/05 19:42 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://conchiki.blog54.fc2.com/tb.php/408-33e1a60c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT