鳥泊め梨でスマせん。
皆様お元気に暮らされとりますか?
鳥のモモ肉を一枚
温めたフライパンに皮面からドスンと落とし
カリカリの焼き目をトングで覗き込むのが大好きな
30才、貯金無しのしんいちです。
今月号のCONKAには
「仏壇屋のクリスマス」を描かせてもらっちょります。
大分県内の書店、コンビニでお買い求めいただきたいのです。
そんなあたくし
現在、イトコの結婚式の映像編集真っ最中でございます。
毎晩パソコンとにらめっこしとるわけですが
これね、しんどい。
お嫁ちゃまがプロですので
指導してもらいながらの編集なのですが
細かい。半端ない細かさ。
仕事終わって夕食食べて
イップクした後、夜の9時から2時くらいまで頑張ってますが
進まん進まん。
二週間頑張ってやっとこ半分て感じ。
もちろん素人仕事ですので
お嫁ちゃまの作るソレとはセンスも丁寧さもデンデン違うんですが
それでもこのしんどさ。悔しい…。
1日5時間
これまでの作業日数が12日で約60時間
大分の最低賃金、620円でも37,200円か…。
ここから後乗せ音楽と映像のリンクやら
歓談中のデュレーション合わせと並べ替え
オープニング、エンディングの製作と、チャプター分けに文字うち
なにより恐怖の最終確認…。
2時間の映像の1コマ1コマ確認。
だめだー!無理だー!お嫁ちゃまヘルプー!
どんなに上手になっても
2週間で仕上げるなんて無理でしょう。
ぐぐっとクオリティー下げたい気分。
・・・こんなことしてると
僕らのプロモーションビデオ作ってくれた方々の苦労が
身に染みて分かります。
ハイビジョン映像の重さや場面ごとの撮影なんかも考えると
素材量がハンパなかったでしょうし
絵コンテやら演出やらまで作り込みながらの作業であれば
気が遠くなりますな…。
改めましてホント感謝。
葉巻の向こうで
彼も笑ってます。

大分県の生んだ天才MC「バスコダ・ヤマ」様。
飲みに行った時、翌日に有給を取るという男っぷり。
朝まで行くぞー!なんて叫んでましtが
先につぶれてすみませんでした。
佐伯市内に吐き散らかしたのは私です。
あ、あと
バスコダ様にいただいた
弾き語りライブの時に頂いたモイカの一夜干し
あれ、サイコーーー!!!
あまりに美味くて「右半身の日」と「左半身の日」に分け
チビリチビリと食わせてもらってます。
なんか取り留めもないブログでそーりー!
今日も編集頑張るぜ!
ほんでくたびれ果てたら
ブログに逃げてくるぜ!
| 日々を奏でる | 18:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)