焼酎「杜谷」。
そこに勤める友人が持ってきてくれた焼酎がコチラ。

「杜谷」(もりや)の三羽烏。
コレが美味いです。
芋から麦へと好みが変わりつつある私。
最近飲んだ麦焼酎の中ではお気に入りですね。
焼酎好きの皆さん、お試し下さいまへ。
| 日々を奏でる | 18:20 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
唄うたいしんいちのブログ。 気になるコトや頭にきたコト 喜びや悲しみやお茶漬けや秋ウコンまで。 音楽人としていかにあるべきかを 適当に綴った渾身の日記です。
| 日々を奏でる | 18:20 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
この焼酎のラベルの字、私のお茶の先生の愛すべき故・旦那様が書したものなんです。よく話しにでてきてとても大切な思いをたくさん抱いてる焼酎なのでこの話をしたらきっと喜びます~(*^^*)
| ここあちっちぽっぽ | 2009/04/27 23:37 | URL |
遅れてコメント書き込みます。ごめんなさい。
しんいち君紹介ありがとね~!
ここあちっちぽっぽさん、そうなんですね!確かに臼杵の書道家さんに書いて頂いたものなんです。銘の書体は焼酎の顔だと思います。おかげさまで凛々しくオーラのある逸品になったと思っています。
南蛮さん華杜谷をご存知なんですね?ありがとうございます。
赤いラベルのは、なでしこって花から酵母を抽出したものを使用してるんです。だから飲んだ時に華やかな香りが広がるのが特徴です。
こういった場所で繋がったのはすごいなー。
ブログに感謝!
| K16 | 2009/04/29 12:46 | URL |
ココアチッチポッポ>
ふふふ。名前がすごくわかりやすいね。
・・・バカでごめん。
そなんか~。いい字やなぁと思っちょりました。
僕も習字好きやけんね。
いつか商品名書かせてもらうように頑張らんば。
K16>
プロっぽいこと言うてるや~ん。
さすがプロ。
多分こないだ同じ説明を受けたんやろけど
僕と梶くん飲み耽っとったからね。
ぬかに釘だなすまんこってす。
またやろな~。ありがと~。
| しんいち | 2009/04/30 10:40 | URL |
しんいち(03/30)
熊本★、真衣(03/29)
さくら(11/13)
しんいち(06/28)
夢弦(06/27)